
今日は朝から東京ビッグサイトで開催されているWPC EXPO 2005に出かけた。今朝は濃霧で電車が遅れてメチャコミ( ̄д ̄|||) 10時会場に合わせて無事到着。会場の状況は昨年よりも寂しい感じがするなぁー

キヤノンさんでは話題のEOS 5Dを覗く。やっぱり1200万画素、35mmフィルムサイズセンサー。最終的にはこの程度は必要と思われます。たぶん1600までは行くと思うのですが、35mmサイズセンサーが当たり前になるんでしょうねー まだ高くて買えないなぁー

結局センサーが小さくても20Dの後継機あたりが狙い目かなぁー
今度のピクサスプリンタはついにEPSONさんみたいにインクカートリッジにチップがついてしまったので、インクの再充塡が出来ない仕様になった。リセットツールがまたどこかが作って来るでしょうけど。
このショーでは、WILLCOMさんが目立ってました。カッコイイ WS001 “TT”とか、W-SIMモジュールはやっぱりすごいなぁー

話題のWILLCOM W-ZERO3もシャープさんのブースで触ってきました。しかし試作なのか、ひどい質感・・・めちゃくちゃチャチでがっくり・・・12月の実機はそんな事ないと思うけど・・・

Microsoftはコンシューマー向けがほとんどで見るところ無し。床にまぶしいエフェクト付きプロジェクターがもの珍しかっただけでした。その他、Panasonicさんのプラズマがかなり進化していて黒が綺麗だったのが印象的でした。
コメント
chandraさん初めまして。
さいたま市の南の方に住んでいる、non-fix
です。
9月の沖縄のあたりにあった、TUMIのバッグ
のところで検索でたどり着いて、それ以来、
とても楽しく拝見しております。
私の収入からはとてもchandraさんのような
生活はできませんが、自分もこのような選
択・購入をするだろうな、と思うところが同じな
のでこのblogを読んで疑似体験をして、
我慢(?)の日々を送っています。:-)
さて、新しく出たキヤノンのプリンタでカートリ
ッジにICチップが搭載されたため、詰め替え
インクが使えなくなったとありましたが、大丈
夫です。
「インク残量検知機能を無効にする」という設定にすると、今までと同じように使えるそうです。
chandraさんもお使いのELECOMのサイトに
情報が載ってます。
http://www.elecom.co.jp/support/news/20051021/
ELECOMのキヤノン用の詰め替えインクは
9月から今までのTHRシリーズに変わって
新しいTHCシリーズになっています。
インクの質もTHCシリーズのほうがよくなっ
ているようです。純正よりもインクの質を良く
しているという話もあるようですが(耐候性
など)、検証していないので、判りません。
とりいそぎ、情報をお伝えしました。
今後の更新も楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
non-fix さん こんにちは コメントありがとうございます!
>9月の沖縄のあたりにあった、TUMIのバッグ
ありがとうございます。TUMIが防弾チョッキの素材とは沖縄のそのショップで聞くまで知らなかったという、とぼけたchandraですσ(^◇^;)
>のでこのblogを読んで疑似体験をして、
とんでもありません、都合の良いところだけ書きますから、余裕シャクシャクーと見えるだけで、実情はお恥ずかしい限りです・・・(;´_`;)
>「インク残量検知機能を無効にする」という設定にすると
おお! すごい情報ですね! 知りませんでした。
残量が分からなくなるのは不便ですが、抜け道があるんですねー
プリンタ単体で儲けにないで、インクで儲けるというやり方はやっぱりおかしい
んじゃないかと思う今日この頃です。(●`ε´●)
また情報ありましたら、いや、なくてもツッコミでも入れてくださ〜い
ヽ(○´▽`○)ノ これからもよろしくお願い申し上げます m(__)m
WPC EXPO 2005はウィルコムに○
10月26日(水)~29日(土)に、東京ビッグサイト(東京国際展示場)で開催されました、『WPC EXPO 2005』の2日目へ行ってきました。 この日のお目当ては、ウィルコムのW-ZERO3と富士通のタブレットPCを触ってみること…
World PC EXPO 2005
東京ビッグサイトで開催中のWorld PC EXPO 2005に行って来た。アッ