
あーさてー、問題の赤ポッチでございます。写真では分かりにくいのですが、3カ所のツメ、プラス回り止めのツメが立ってますので、はめるときは位相があります。真ん中のボスに小型LEDが2カ所のパッチンツメで留まっています。

この赤ポッチ内に無理矢理 自動点滅LEDをしこんで布テープで固定しました。え? それだけかって?
( ̄ー ̄)エッヘン。 そんだけ・・・

取り付けた自動点滅LEDのケーブルをどのように外に出すか悩んで、ちょっとかっこわるいが、フロントケース後部を切り欠いて外に出すことにした。本来は他のケーブルと一緒に、ルームミラーのステーの中を通してルーフ内に導きたいが、そうするにはさらにフロントガラスにくっついているBOXを開けなければならないので、断念。

一番目立たない所を選んでカッターで切り欠いたのが、こんな感じ。フロント、リアケースを元通りパッチン!と戻します。これは簡単。

外にだしたケーブルは布テープで隠しながら、ルーフの内張内にはわして運転席右側にまわし、Aピラーに沿って下におろした。次は、小物入れをばらします。
to be continued.
コメント
頑張っていますね!!私は夜になると自動点滅を開始する安物ダミーLEDをつけました。あ。。センターコンソールのところに置きました(笑)
はやく完成状態を見たいです!!でも、自分ではばらせないだろうな・・・汗
てんてんさん こんにちは (^^)
>私は夜になると自動点滅を開始する安物ダミーLEDをつけまし
いや、ほんと、いたずらされると高く付きますし、精神的にもダメージが大きいですからねー (経験者は語る)σ(^◇^;)
ところで、ベストショットの枯葉バージョンは素敵ですね! (o^^o)/
chandraさん
こんばんわ!
いよいよ最終章ですね。楽しみにしています。
別件なのですが、ブログの画像に影と枠をつけていらっしゃいますよね。
サイトで調べたら、
http://michinao.jp/mt/2004/02/image_shadow.html
できるにはできたのですが、画像が枠の中央にはまってくれません??
どうされてますか?
失礼な質問で申し訳ございません。
E90-320 さん こんにちは (*^_^*)/
>いよいよ最終章ですね。楽しみにしています。
いやいや まだ引っ張りますよ〜 (。_・☆\ ベキバキ
>別件なのですが、ブログの画像に影と枠をつけていらっしゃいますよね。
はい、私も最初、他の方がやっていて、うらやましかったので、調べました。
私はDrift Diaryさんから教えていただいたのですが、今はその記事は消滅しているみたいですね。
基本的にシャドー画像の右下隅に写真を寄せて表示するのですが、私も使っているシャドー画像と同じなので、写真が右寄せでないとうまくいかないと思います。ご参考までに私のその部分をcssを抜き出しますと・・
div.img-dec
{
background: url(shadow.gif) bottom right no-repeat;
clear: right;
float: right;
margin: 5px 10px 5px 5px;
padding: 0px;
position: relative;
}
div.img-dec img
{
background-color: #ffffff;
border: 1px solid #a9a9a9;
display: block;
margin: -5px 5px 5px -5px;
padding: 4px;
position: relative;
}
です。ここはそんなに変わらないと思います。
どうもE90-320 さんの紹介していただいた記事のは400ドットが全幅として規定してやっている感じなので、あえて右寄せしなくても・・という考え方のような気がします。これはこれで良いかもしれませんね。今度試してみます。
さて、私のところでは・・・あとは・・・
記事文章
という感じです。
がキモかもしれませんね。
>失礼な質問で申し訳ございません。
とんでもありません!
ご参考になれば良いのですが・・・
chandraさん
ご教授ありがとうございます。
色々試行錯誤してやってみます。
ご面倒をおかけしました。
E90-320さん こんにちは (#^.^#)
>ご面倒をおかけしました。
とんでもないです、お役に立てれば嬉しいのですが・・力不足で・・・
また、よろしくお願いします