
今日もお仕事、朝、エンジンカバーをまたはずして、エンジンスタートをグッ!と押す。おおーオイルサインがぁー
点灯!(←_←)
国道をサンデードライバーを蹴散らしながらGo! Go!
(`◇´)/ しかし・・どうもエンジンカバーが無くても、ビービー音するような・・・・思いを胸に会社の駐車場に滑り込む。

会社ではCiscoのCatalyst を数台設置したりケーブルを作って這い回したり・・・ちかれたぁー。最後に先週納品された、IBM X346を開梱してメモリーを増設するためにケースを開ける。スゲー冷却ファンの列だなぁー。2段6列、合計12個のファン。ウーン、全開だとすごい音の訳だ。

X346はIBMのIAサーバーでは結構お気に入りのマシンで、なかなか良くできています。今回は73GBのSCSIディスク3発でミラー+Hot Spareにしていますが、電源の冗長化しているし、なかなか安いしカッコイイ。
(^_^)b

夕方には貯まった故障HDDの分解廃棄。10台目くらいで、おお、久しぶりに見事なクラッシュディスク。左がクラッシュもので、右が正常品。ガラス基板丸出しに削られてしまって、内部は粉がいっぱい・・これ有害なんだろうなぁー
( ̄д ̄|||)

年のせいか、フラフラと車に乗り込む。日曜の夜は道路はメチャ混み・・・・
_| ̄|○ ツタヤさんに寄ってから帰ると
、NHK-BSでブログの番組をやっていました。そこではなんと、私もLinkさせていただいている、パータイさんの中国華南東莞工場駐在奮闘生活が紹介されているではないですかっ! おお! (☆゚∀゚)ノ パータイさん おめでとう!やったね!
\(^_^)/
コメント
こんにちは^^
休日にお仕事お疲れ様でした。
渋滞運転には駆け抜ける喜びはないですね^^;
evening_skyさん こんにちは (*^。^*)
渋滞つらいですねー (^◇^;)
そんな時は、TVを見ながら焦らないようにしておりますです・・・(*´ー`)
またよろしくお願いいたしま〜す