
MEGA WEBのLEXUSコーナーでファットなお顔のIS-Fを拝見しつつ、お目当てのコーナーへ。

で、MEGA WEBに来たお目当てがこれ。『トヨタ博物館 クラシックカーフェスタ in MEGA WEB』

まず一番目を引いていたのが、ドラージュ タイプD8-120 で 1939年フランス 8気筒4.8L 115ps/3800rpm というスペック。

いやぁー正直 うすら長い! (゚∀゚;)うへー

しかし、当時の技術でこれを作るというのはすごいなぁー まさに手作りって感じ。重量も1800kgもあるし、速い車ではなかったように思いますが、これで舞踏会とかに行っていたのでしょうか・・(^o^) でも、戦争直前だな・・

で、これは・・石原裕次郎で有名な車ですね (^_^)


陸海空の王者 スリーポインテッド・スター シルバーアローのメルセデス ってのは 子供頃から畏敬の存在でした。(^^)

1955年 直列6気筒 3.0L 215ps/5800rpm 重量1236Kgってすごいスペックだなぁー
コメント
よく言われる事ですが、昔のメルセデスは色々な意味でメルセデスらしいです。
僕も50過ぎたらW100、W114・115等の、いわゆる縦目のベンツに乗りたいなぁと思っています。
その頃に、日本の法制で乗れるか否かは不明ですが…
いや、それ以前にレストアした(する)個体を探さなきゃならないのですが。
このメルセデス、小樽の裕次郎記念館に展示されてるのを見たことがあります。
昔の映画スターの優雅な生活ってのは、本当に凄いなぁと感じました。
ful さん こんにちは (*^_^*)/
>いわゆる縦目のベンツに乗りたいなぁと思っています。
縦目 6.3なんかかっちょいいですねー
ユサユサしながら ぶっとんでいくって感じ。(^.^)
>それ以前にレストアした(する)個体を探さなきゃならないのですが。
まさに贅沢な車道楽ですね (^_^)/
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
たにやん さん こんにちは (^o^)/
>小樽の裕次郎記念館に展示されてるのを見たことがあります。
入館料けちって入りませんでした。(^^ゞ
>昔の映画スターの優雅な生活ってのは、本当に凄いなぁと感じました
さすが 裕次郎さんは趣味がいいですね (^。^)/
また よろしくお願いしまーす m(__)m
この車のエンジン音は以外にフツーですよ。
あ、クラシックな音だなぁ〜といった感じです。
さすがに存在感ありますが。
ご近所でこれを普段使いされていた方が居たので
ほぼ毎日動いてる姿と駐車されてる姿を
見てましたよ〜裕次郎じゃないですが乗り手を選ぶ
車の一つと思われます(笑)
Ryuさん こんにちは (^.^)
>これを普段使いされていた方が居たので
はぁー?!! すごいですねー
まぁー車は走ってなんぼですが・・・
走っているときに近くには寄りたくありません・・
(^_^;)
>裕次郎じゃないですが乗り手を選ぶ
選ばれることがないことは 重々承知です (~_~;)うー
また よろしくお願いしまーす m(__)m
こんにちは。 自治会に忙殺されてます。(;。;)
この時代の車は、見るだけで十分です。
とても運転が難しそうなので、乗ろうという思いも出てきません。
そもそも、私も選ばれることはないですから~!(^。^)
のえぱぱさん こんにちは (^_^)/
>自治会に忙殺されてます。(;。;)
いやぁー 相変わらず大変ですねぇー (..;)
私も 今週は土日が出勤で休みなしです・・
(O.O;)
1億位しそうなので 私も結構です・・(^^ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m