
原宿まで来たのはこの車を見たかったからでした。1938 Auto Union Type Dはちょっとググればすぐに出てくる車で、当時ソビエトに持ち去られ、解体されていたのを西側に持ち込みリビルドしたという非常に貴重な2台の内の1台。2台目は1939年式で、こちらは420psの1938年型のそのもの。1月15日からここAUDI TOKYO FORUMで6月末頃まで公開しています。

クリスティーのオークションでは13億円から18億円とかで、こんなに近寄っていいのか? とビビるほどのお車です。(^^;;)

しかし、実車をもちろん今回初めて見たわけですが、正直ここまで感動するとは思いませんでした。しばし、うーん! と腕組みをして唸るばかりです。(^^)

3L スーパーチャージドV12 420ps /7000rpm 850Kg Max330km/hというすごいスペックです。

もうとにかく美しく、山ほどお金があったら確かにほしいかも・・(^◇^;)

よく見ればみるほど良くできていて、関心するばかりです。

座席は狭いようで、かなりゆったりしていて、足もとにはなにか置けそうなくらい広々していました。

たぶん当時はここまで綺麗ではなかったのでは? と思うほどの美しさですが、10年も探したというアメリカの方の執念と物語は、本にでもなっていれば是非読みたい! と思いました。

でっかいタコメーターには8000回転まで切られていて、他の計器もまさに航空用って感じです。



車好きの方は是非 この貴重な車が日本にあるうちに、ご覧になることをお勧めします。
(*゚▽゚)ノ

コメント
マジ、感動しましたよ!
1938年にこんな車作っていたなんて。。。
人間ってすごいんですね。改めて感心しちゃいました。
是非日本にある間に見に行ってきます!
E90Lifeさん こんばんは (^^)/”
ほんとにすごいですよね!
きっかり70年前です!!
ヘッドレストの後ろのわずかなエアインテークとか
サイドミラーとか・・驚きです
6月末まではここにありますから是非!
私もまた会いに行きたいと思っています。 (*^_^*)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
chandraさん こんばんわ[E:night]
確かにうつくし~い。
1938年頃に3L 420ps、[E:car]これはすごいです。エンジン以外のパーツは追従できてるんでしょうか。
この時代に、既に達成できてたんですね。
ではでは、
うっとりするスタイルですね。気品が漂ってうっかり近づけない感じさえします。
角度によって全く違う表情があって、写真を何枚撮っても飽きないですね。
ところでエンジン掛かるんでしょうかねぇ。
うーん、写真だけでもうなってしまう。美しい。
エンジンマウント部の熱逃しのスリットなんてもう最高!
塗装も美しいですよね。金に糸目つけてないんだろうなー。
clarice_papa さん こんにちは (*^_^*)/
>エンジン以外のパーツは追従できてるんでしょうか。
1939年型は公道で400Km/hをマークしていますから
大丈夫なんでしょうねー (^^ゞ
ほんとうに驚きですよねっ!! \(^^)√
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
life87さん こんにちは (^o^)/
>写真を何枚撮っても飽きないです
はい ほんとうに (^。^)
>ところでエンジン掛かるんでしょうかねぇ。
アウディーの所有なので きっとかかると思います
(*^_^*)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
e87おやじ さん こんにちは (^^)/
>塗装も美しいですよね。金に糸目つけてないんだろうなー。
まさに最高傑作って感じですよね!(^^)
当時のヨーロッパの技術力ってすごかったんですねぇー
やっぱりレースって偉大ですね!
また よろしくお願いしまーす m(__)m
綺麗ですね!
とくに画像(撮り方も)が素敵ですv(*’-^*)b♪
てんてん さん こんばんは (*^_^*)
>とくに画像(撮り方も)が素敵ですv(*’-^*)b♪
ありがとうございます ヽ(*^o^*)ノ わーい
精進しますっ! (*^ー゚)b
また よろしくお願いしまーす m(__)m