
さて、AUDI TOKYO FORUMの楽しみは1階のショールームよりも
2階のブランディングフロア

今回は、オーストラリアの先住民 アボリジニのアート展
「Ingalimpa Tjuntu」Singing Song…
(シンギング ソングス・故郷の歌が導く自らの歩むべき道)
が開かれていました。

アフリカンアートにも思える、ビビッドな色合いと繊細な
点描が非常に美しい!

この展覧会に合わせて、6人のアーティストが来日

来日している間に、このAudi TT Roadsterをキャンバスに
6人で描いたのが、この車

要所 要所に黒を使うのが、おもしろい

しかし、これだけの点描を、どれだけの時間で描いたのでしょうか・・すごい!

この絵の具のボリューム感 がいいですねぇー (*^_^*)

さて、いつものルートをさらに歩きます・・・
AUDI TOKYO FORUM アボリジナル・アート「Ingalimpa Tjuntu」Singing Song…(シンギング ソングス・故郷の歌が導く自らの歩むべき道)

コメント
こんばんは!
こんな本格的な点描アートは初めてみました。
凄い色彩感覚と果てしない点描の世界。
このTTは博物館行きでしょうかねぇ。
BMWアートカーも顔負けの作品かも(^o^)b
このアートカーを実際に乗る人がいるのかな?
いないでしょうね(^^;)
まず恥ずかしくて乗れません(ヘヘ;
でも綺麗なだ!!
腕良いと・・・質感まででるのね。
同じカメラなはずなのに・・・ショボン。
まあレンズは俺安物だし・・言い訳w
しかし、その企画考えた人は凄い・。
BMWにそのアートは絶対に似合わないw
こってりアウディだからできる技かとw
life87さん こんにちは (〃^∇^)
>BMWアートカーも顔負けの作品かも(^o^)b
ほんとうにそうですね この車を大事に扱って欲しいですね (^^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
morihanさん こんにちは (^。^)/
>でも綺麗なだ!!
綺麗 これがとても大事なことですよね (^^)v
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
ojinさん こんにちは (^^)/
>質感まででるのね。
ありがとうございます! 絵の具の質感、量感を
出したかったんです (^。^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m