
小出にドライブに来たなら行かないと・・

ということで、奥只見シルバーライン
わたしは この長大なトンネル好きなんです (^ o^;)
車は汚れるけど・・・・・(^_^;

1号トンネルから始まって、19号トンネルまで続く
まさにトンネルの道

綺麗な現代的に補修されたとこもありますが
荒々しく 削岩機で掘ったまま って感じのところがほとんど

途中の銀山平に向かう トンネル内交差点を通過

あひゃー! やっと出た!(*゚▽゚)ノ
しかし、こんなに車がいる奥只見は初めて (゜◇゜)おお観光地!

奥只見は紅葉の終わりを迎えていました

うーん、ちょっと紅葉には遅かったかぁー

今回は銀山平に行く大きな遊覧船に乗りたかったけれど・・
沢山の中国からの観光客がいて 断念・・orz

前回と同じ 周遊コースだけれど
6月の新緑とちがって、今回は紅葉 奥只見湖を拝見

BMの竜さんが飛行機から見た 奥只見湖の
全景が思い浮かびました (*^_^*)

でも、紅葉はやっぱり 福島や東北の方が綺麗かな? (^0^;)
秋の魚沼ツーリング 4 奥只見シルバーライン

コメント
こんばんは!
奥只見は冬季封鎖しちうくらい寒い場所ですよね。
確かに、もう少し早ければ燃えるような紅葉がchandraさんのカメラに収められたんですね♪
紅葉のベストシーズンって何月なんでしょうね。
こんばんは!
まだ本格的な紅葉を見てないので羨ましいですね!!
今度の土日には近郊を走り回ってみます。
life87 さん こんばんは (^o^)
>奥只見は冬季封鎖しちうくらい寒い場所ですよね。
はい かなり厳しいところみたいですね
それなのに 良くこんなダムやトンネルを作ったものです
先人の苦労は並大抵ではありませんね
>早ければ燃えるような紅葉がchandraさんのカメラに収めら
どうも そんなに真っ赤になるような 森ではないような感じです 植林のせいでしょうか・・・
>紅葉のベストシーズンって何月なんでしょうね。
一応 この当たりなんですが 一週間ほど遅かったのかもしれません
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————–
morihanさん こんばんは (^o^)
>今度の土日には近郊を走り回ってみます。
八ヶ岳がとても綺麗でしたけど
そろそろおわりなので もうちょっと西がいいかも
(*゚▽゚)ノ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
紅葉・・コレばっかりは自然が相手ですものね、
俺は今のところ27日あたりに京都に出没の予定w
湖と紅葉・・見たことがあまりないので、
すごく新鮮でした、いいものみせてもらいました。
Ojinさん こんばんは (^_^)/
>コレばっかりは自然が相手ですものね、
そうなんです なかなかうまくいかないですね・・
>俺は今のところ27日あたりに京都に出没の予定w
京都の紅葉! これはすばらしいでしょうね!
(*゚▽゚)ノ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
四季を肌で感じたい・・・
日本人て素敵ですね〜
同じ国が、一年で4つの顔を見せるなんて
それだけに贅沢三昧でしたね^^
車のカラーリングも変えちゃいますか
夏はアタカマイエローとか♬
トンネルはやっぱすごかったけど、今度は樹海ラインを走ってみたくなりました[E:dash]でも、いつ開通するのでしょうか。
tstyleさん こんばんは (*゜▽゜)ノ
>同じ国が、一年で4つの顔を見せるなんて
そうですねぇー 中国南部とはフィリピンでは ほとんど差がないからなぁー (^ o^;)ゞ
>夏はアタカマイエローとか♬
シートでラップしちゃうのありますよね (*゚▽゚)ノ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
————————————————-
たまごサンドさん こんばんは (^o^)
>今度は樹海ラインを走ってみたくな
ホントですよね! いまだ未経験 わずかな期間しか
開通しないのに、崖崩れ・・・
復旧したら 会津から走ってみたいですね (^o^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m