87式自走高射機関砲がでてきました
友人がこれが発砲するところを見たい
と言っていましたが ついに願いはかないました

さて 戦車らしいデザインの74式
走行音もすこし甲高いサウンドで特徴的

90式が入ってきました

90式は中央の車輪のピッチが違うので
すぐにわかりますね 数も違うけど

ステルスの為と言われている ゴム製スカート
があるのが10式 砲塔の空間装甲も違うか

スッパーン!! (∇°;;;;)

ムービーで撮影してみると
炎が綺麗に写っているのは2コマちょっと
ということは 毎秒約30フレームですから
約0.07秒しか炎は出ていない計算
ということは 毎秒15コマ以上の連写性能がないと
確実には 炎を捉えられない計算
1DXでJPEGなら14コマ毎秒ですから
やっぱりこの写真みたいに ムービーから取ってこないと
綺麗なショットはは困難ですね・・・(^^ゞ

10式もほんとに軽快

車と違って その場で停止
中の人はたまったもんじゃないでしょうね・・(゚∀゚;)

10式も120mm滑空砲なので
その衝撃にそれほど違いは感じませんが
それにしてすごい衝撃です \(;゚∇゚)/すっぱん!

87式偵察警戒車
25mm機関は タタタッ! って感じ

空挺部隊が降下
そろそろ おわりも近い・・・
コメント
ドンという音が聞こえてきた時点でシャッターを切っていては遅いわけです。
以前は「って~」の号令を受信機で聞きながら撮影するという方法がありましたが、今は難しいです。
仰られる通り、ムービーから切り出した方が間違いないと思います。
ムービーからの切り出しもいいけど火炎のグラデーションはムービーでは無理ですね!
これこそ下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるで連写に頼るほかありませんね!
7Dの連写もよかったけど5DⅢの今年のほうがHIT率が上がってます。
何故なんでしょう?
来年はムービーに徹してみようかな?(行けるかどうか??)
fulさん こんにちは (〃^∇^)
>「って~」の号令を受信機で聞きながら撮影するという方法が
はい 放送で てっ! っていうときは その前あたりのフレーズで
なんとかわかるのですが それでも今回は初体験で遅れました (^_^;)
10式はデータ・リンクで射撃だそうで 放送がありませんで もう全然無理ですね
(^_^;)
いろんなサイトの写真を見ましたが ムービーからの切り出しが多いように思いました
(^-^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
morihan さん こんにちは (^。^)/
>火炎のグラデーションはムービーでは無理ですね!
たしかに かなり飛んでいるんですが ぼくのカメラでは 5コマ秒なので
全然無理です カメラが二台あれば 挑戦もできますが
私はムービーで露出を暗めに調整した方がよさそうです
また よろしくお願いしまーす m(__)m
戦車は、すごい(^_^) 凄い。驚きの連続でした
映画か何かで、「戦車が来た、逃げろ!」ってセリフがありました〜 陸上では無敵か⁈って思いました。
ipadのver.upしたら時々、コメントできない (´・_・`)
こんばんは!
うわー正に火力演習!
さいえんさん こんにちは (〃^∇^)
>驚きの連続でした
ほんと あれはちょっと いや 相当ビックリでした (^ o^;)ゞ
>陸上では無敵か⁈って思いました。
非常に 恐怖感がありますね
半携帯武器があれば 簡単にやられちゃいますけど・・
(^ o^;)ゞ
>ipadのver.upしたら時々、コメントできない (´・_・`)
あら なんでやろ・・・やってみます m(__)m
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
life87さん こんにちは (^。^)/
>うわー正に火力演習!
はい そうなんす
また よろしくお願いしまーす m(__)m