今回は 魚沼の方に口利きをお願いして
この緑川酒造さん の見学に参りました
真っ白な雪景色の中に建つ 緑川さん
昔は 小出の町中にあったそうですが
区画整理に協力したために、本来は難しい
この場所に移転されたそうです
本来 見学は土日はお休みなのですが
たまたま この土曜日は数少ない稼動日で
午後一番にお約束 と相成りました
いままで 来たい 来たい と思っていたので
念願かなって ちょっと緊張 (^_^;)
こんにちは〜 キョロ(゜.゜*)(*゜.゜)キョロ
スリッパが用意されていて さっそく・・・
男の方が出てこられて・・こちらへと・・
事務所に案内されて・・
ところが・・案内してくださったのは・・・
なんと 緑川酒造の大平(おおだいら)社長 でした \(;゚∇゚)えええ?!
ひとしきり お話しして
早速見学に
見学は2時間 という本格的なもので 楽しみ楽しみ
((o(´∀`)o))ワクワク
使い捨ての紙の白衣に着替えて
腕輪 時計 指輪などをはずします
キャップもかぶって・・・
アルコール消毒をして・・
履物を履き替えて、いざ出陣
こりゃー 本格的だな
まずは 原料の酒米です
八海山などと数社で 共同の精米所を運営しているそうで
ここに 越淡麗 とか
北陸十二号など が集まっています
精米歩合 55〜40という感じ
精米された越淡麗を見せてくださいました
綺麗に割れもなく 精米されていて
相当削っているので まんまるに近い状態
特に 北陸十二号は 生産者の指導からかかわるという
ことで、いいお酒 と作るのは 並大抵ではありませんね
次が釜場です
ここで酒米を蒸し上げます
ちょうど 大吟醸の蒸し上げの準備が始まるところでした
さて 二階に上がってまいりました ^_^ つづく
コメント
こんばんは!
うわー社長さん自ら!そんなことって!
素晴らしいですね!
ますますファンになっちゃいますね(^o^)/
life87さん こんばんは (^^)
大平社長にはビックリでした \(;゜∇゜)/
いろいろ 考えさせられること多し
でした なかなか人生って難しいもんですね
(^ o^;)ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
本当に念願かなってでしたから、興奮しました。
大平社長の懇切丁寧な説明には感謝です。
昔は火落ちして杜氏が自殺したり、そんな事が普通にあった酒造りです。本当の所は部外者を入れたくないのだと思うのですが、これもサービスの一環、そして日本酒の衰退を止めたいの一念での事だと思います。
日本酒に限らず日本で酒を造る桶に課税される税法は何とかならないものかと。
税法が醸造アルコールの添加や桶売りやらを横行させている原因の一端を担い…税金を取る側は取れれば関係ないのか(´・ω・`)
法が人を縛り、しかしその法を必要としているのもまた然り。
たまごサンドさん こんにちは (〃^∇^)
>大平社長の懇切丁寧な説明には
大平さんのご登場には驚きましたね! (^ o^;)
わたしは 麹室に入れていただいたのにも ビックリでした
(;゜∇゜)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
fulさん こんにちは (^。^)/
>昔は火落ちして杜氏が自殺したり
このあたりが なかなか興味深いところで
昔ながらの建物で作っている酒蔵さんでは 冬なのですが
絶対にみかんなどをたべないそうです
ところが この緑川さんなどのように 近代的な設備の酒蔵だと
そんなことはまったく関係ないそうで なかなかおもしろいですね
(^^)
戦後の混乱期だったから とはいうものの 酒税による
日本酒の退廃は残念ですねぇー それが今も尾を引いていて
二級酒 特級酒とか まったく意味のないことを表示しているなんて
最近しりました
そういう事もあって 衰退している日本酒を盛り上げたいのは
緑川さんだけでなく 私達も同じ想いです (*^_^*)
また よろしくお願いしまーす m(__)m