さて 今日はディーラーに
FBでは カフェ と呼ぶのが定番ですが・・・(^ o^;)
実はわたくしのクルマ
135は先週から一部不具合がありまして
こういう状態・・・orz
で、わたしの子猫ちゃん 135は入庫しているので
ウォーキングがてら 4Kmほど歩いてディーラーに
途中 真っ黒な極悪仕様の335ツーリングに会ったりして・・(^_^;)
しかし、結構 距離あったぜ・・・(・_・;)
このM235はデモカーと思いきや
なんと すでに納車されて しかも不具合で入庫したクルマでした
\(°o°;)/ はやっ
話しには聞いていたのですが
今日からi3の試乗ができるとのことでした
昨夜 BMW JAPANから届いたばかり
このi3はBMW JAPANの所有だそうです
で 私は 希望していたものの 選ばれたわけでもなく・・
ま、そのうち・・乗れるよね・・・なんて諦めていたのですが・・
ところが 私の担当営業さんがBMW i専任営業に
なったので、空いていれば・・・ということで
乗ってきますか! という事に \(^o^)/やったぁー
なにしろ ピカピカで
黒やガラス部分も多くて 写り込む 写り込む (^ o^;)ゞ
白いi3もなかなかいいね
スタイルは好みが分かれますが 私はなかなかカッコイイ
と思います 相当 なんども見たしね 慣れました[E:confident]
内装もファブリックの方が革張りより
明るくて好きです
シートは手動式ですが 電動シートを私は持ったことありますが
驚愕の重さですから EVをよく知っているなら これは当然ですね[E:wink]
特徴的なコラムレバーですね
さて 乗り込みます
えーと スタートボタンは・・・(・_・;)?
あ、これか!
シアシートもあかるくていいですね
ただこれが500万円オーバー というのに
値するかは 別問題ですが・・・(^_^;)
走りだしたムービーをとってみました

パーティクルボードにフェルトを貼ったような ダッシュボードは
色がグレーで 多少 フロントガラスに
映りこみますが まぁーこれもすぐに慣れました
ストロークはかなりありそうなサスペンションですが
あまりストロークしないで 結構堅いけれど 角が
とれた感じで 私は好み
いつものカーブしながらの段差でも 腰砕けなし
いままでBMWで腰くだけたのは 3GTと E87 116のマイナー直後の
モデルだけでしたが・・・

印象的なのはなんといっても加速です
まったく 息継ぎなく 矢のように ほぼ音もなく
爆速で加速していくのはすごい[E:sign03]
回生ブレーキも強力で これまたブレーキを踏むことも
ほとんどありません アクセルから離すと ブレーキランプは
点灯するそうです
ブレーキを踏み込んでいて 離すと2秒間は後ろにはさがらない
サポート付きですが 気をつけてないと 下がります (^_^;)

ちょっと走れば すぐになれるので
かなり運転しやすい感じ

軽量化命! って感じで
ガラスも薄い! おそらく特別に開発したんでしょうね

ステアリング前のメーターはさすがに
デザインが大人な感じですが
もうちょっと って感じかな

NAVIでは 充電可能な場所を 現在位置近くや
ルート周辺など表示できて 便利です
CHAdeMOがないところだと 時間かかりすぎて
ドライブ途中では ちょっと使えないに近いですが

歩行者保護の項目では 例の プリウスなど
でもする音がするはずなんですが・・
よくわかりませんでした

ということで、これはいい車ですね
自宅で充電できる環境を整えられて
セカンド サードカーということで
なおかつ 500万円以上をだせる方なら
試乗すれば 欲しくなるかもしれません (^^)
あの加速感覚は 乗った事ありませんが
リニアモータカー って感じで これまでにない
加速感覚ですね (*゚▽゚*)
コメント