
さて 週末の・・番組の途中ですが・・ (^_^;)てへ
先日は日曜日 カミサンとふたり 珍しく電車でGo!
でございました (^^)

上野駅は 結構外国からの観光客多し

上野駅は歴史ある って感じですが
何しろ 古いから 空調ダクトがねぇー (^_^;)

新しい銀座線の車両に乗って・・・・日本橋へ

日本橋は コレド室町へ
コレド室町2,3は 実ははじめて
日本橋って そこからの移動がなんか面倒な
印象で あまり足が向きません (^o^;)

ここに来ようと思ったのは このお店の為
新潟 魚沼の八海山が経営する
千年こうじや さんに一度来てみたかったから
もっとも魚沼の本店などには行っているのですが

こちらには 主にカウンターと 4席分の2つのテーブルがあって
ランチなどを提供しています
午後2時までがランチタイムだったのですが
なんと2分前に滑り込み セーフ (^O^;)

八海山のお酒が並んでいます
私の好きな 越後で候 の赤 、青ラベル (^^)
左の 青いボトルは 純米大吟醸生原酒 八海山金剛心
大体12000円 くらいでしょうか これは飲んだことないなぁー
このお店では ぐい呑1杯 1800円! で飲めるそうですが・・ (゚∀゚;)ちょっと無理

特別純米原酒もありますね 真ん中の

最近はバームクーヘンも人気なんですが

大吟醸和三盆バアムが私 好きなんですよね
外側がちょっと堅いところが なんとも好きです (^o^;)ゞ

電車で来たからには・・・(^o^;)ゞ
八海山は 泉ビレッジで ビールも作っていますので
ここは ヴァイツェンを一杯 (^^)
ランチは格安で1000円なのですが
ビールはプラス500円で飲むことができます
白濁していて さすがに クラフトビールって感じで
うまいわー でも、もうちょっとかな (^_^;)香りとか 個性がね

八海山の粕漬けで漬けた サバの粕漬け膳
サバはふわふわで とてもグッド!

おからもおいしい! おいしい! (^^)

そして なんといっても 今年の魚沼コシヒカリの 新米!!
うまーい! (*゚▽゚*)まちがいない!

2時半からはティータイムに変わるというので
すこし待ってから・・・・・・

飲み比べセット! (^o^;)ゞてへ
八海山は原酒系以外は 料理に合うように スッキリ系ですが
大吟醸でも 相当スッキリなのは ちょっとビックリ

酒の肴には ホタルイカのあぶり を (*゜▽゜)ノ

火の上で 踊るホタルイカを見ながら。。。
いやぁー イカの旨味の力のあること!
こりゃー 日本人! って感じ (*^_^*)うま

で、調子にのって 大吟醸和三盆バアム もいっちゃいました
(^o^;)ゞ

私は コーヒー カミサンは あまさけで
あま酒は ちょと甘いけれど さらっと していて
これまたグッド (^^)

ということで、なかなか 1000円ランチは激戦区だけに
お得感満載 (^^)
コレド室町2はなかなか 他にも面白いお店があって
ここは またこなくちゃ!! (^-^)
八海山 千年こうじや 日本橋

コメント