甘いものとおいしいコーヒーを堪能したあとは
沖縄 南部のちょっとスピリチュアルな聖地をまた訪問してみることに
シーズンには 南部では美しいビーチで知られる
新原 みいばる ビーチに 停めるところが
見当たらず 裏にまわって 路肩にとめました
ラニカイの天使の小道とは大違いだけど
木のアーチから見える 青い海にはワクワクしますね (^o^)

砂浜は 本来なら もっと白いんだろうなぁー
一面 珊瑚のかけらで 埋め尽くされてます
この新原ビーチのすぐ北側が 神聖な百名ビーチ

山側からアプローチ
ちょっと行き過ぎてしまって・・バック バック (^_^;)
神聖な場所にクルマで踏み込んでしまいました (^^ゞ

ヤハラヅカサの表示が立ててありますね
では いってみましょう

かつては男子禁制の神聖な場所だったそうです

岩場に鬱蒼と茂る木々の間から 砂浜が見えてきます

おー いいですねぇー
ちょっと 小さく ヤハラヅカサが見えてます

琉球 創世の神 アマミキヨが沖縄本島に初めて降り立った場所が
この百名ビーチ

そう あの海の中に立つ 岩が その第一歩とされる
石碑だそうです
潮と台風で満ちていて 結構先にあるように見えますが
潮が引けば 全体が姿をみせるそうです

元来たところには この浜川御嶽 はまがーうたき
があって 降り立った神様が仮住まいをされたところとか
にわか巫女が拝んでおります (^_^;)

さて いよいよ 時間もなくなって来たので
空港の方向にクルマを向けることにします (^_^)
コメント