今度は 沖縄本島 一泊の旅 4 日秀上人 の 金武 金峯山 補陀洛院 観音寺

Photo

 カミサンが金武に行こうかと言ったわけですが

 その金武にある有名なお寺が こちら

 正式名称 金峯山 補陀洛院 観音寺

Photo

 お寺の眼の前には 広い駐車場があります
 
Photo

 道路を挟んだ こちらが観音寺さんです

 うん なんとなく やっぱり沖縄らしい感じ

Photo

 かつては 鬱蒼としていたんだろうなぁー

 と思わせる感じで まっすぐ 下った道が続いています

Photo

 沖縄赤瓦でふかれた 屋根のこちらが観音寺

Photo

 いわれを 拝見してビックリ

 あの高野山のお坊さんが 釘で外から閉ざされた小舟にのって 

 沖縄は金武の億首川河口に流れ着いて こちらで信仰を集めて

 このお寺を建てられた と ( ̄0 ̄;)

 観音菩薩さまがおわす所を 補陀落というそうですが

 それを目指して 小舟でわたる 補陀落渡海 をなさったという

 ことで、 まさに 命を投げ出すということですね・・・

 奇跡的に この近くに流れ着き 住民に助けられたと

 この御方 日秀上人さま (1503年~1577)のお寺です

 日秀上人はその後、薩摩にわたり 霧島で 即身仏に

 なられた というすごい御方です 

 霧島の日秀神社にいってみたくなりました (^^)

 
Photo

 ご住職でしょうか 今日はなにかのご祈願があり

 読経が境内に響きます (^^)いいね

Photo

 日秀上人は 境内にある この鍾乳洞で

 信仰の拠点とされた とか

 すぐ近くの 泡盛のお店の酒蔵としても使われていて

 そちらから この鍾乳洞の 一部 おそらくつながって

 いるのでしょうけれど 入ることもできます



 こんな様子を動画で撮ってきました

Photo

 うーん すごい傾斜で 奈落に落ちていくようです

Photo

 当時は 階段もなかったでしょうから

 すごい崖だったんでしょうね

Photo

 中ほどまできて 最下部が見えてきました

Photo

 下から見上げると こんな感じ

 なかなかの圧巻です

Photo

 これがお隣の 酒屋さん

 龍の蔵 と書いてありますが 鍾乳洞に龍が住んでいるからでしょうね

 時間が合わなくて こちら側から 鍾乳洞は見ることは

 かないませんでしたが またいつか

Photo

 日秀上人を知ることができてよかった

 人生いくつになっても 知らないことばかりですね (^^)

コメント

  1. ゆうゆう より:

    え?高野山のお坊さんのお寺なんですか…?
    毎年、高野山の競書大会に出品している私としては見逃せません!!
    絶対に行かなくちゃ!です。

  2. chandra より:

    ゆうゆうさん こんばんは! (^o^)/

    >?高野山のお坊さんのお寺なんですか…?
    はい 

    日秀上人は 16世紀ですが いいところ息子だったようですが 若い頃 家臣をころしてしまって 悔やんで 高野山に出家
    修業の末に 補陀洛を目指して 捨身の行として 船に乗って
    沖縄に そして 霧島で即身仏 という 大変なお方様だそうです

    >絶対に行かなくちゃ!です。
    ぜひぜひ! わたしもビックリでした 知ることができて
    とてもうれしく思っています (^o^)

    http://www.kagemarukun.fromc.jp/page126b.html

    また よろしくおねがいしまーす! m(__)m