昭和7年 主婦の友 附録写真 絵葉書

昭和7年 主婦の友 附録写真 絵葉書

日本橋 三越と三井銀行

義父の遺品の中から、義父のさらにお父さんの持ち物 と思われる写真がいくつかでてきましたので、ご紹介。中でも 写真絵葉書が50枚以上あったので見てみると あの伝統ある出版社の 主婦の友社が 昭和7年に附録としてだしたものでした。主婦の友社さんに2024年6月13日に電話で直接確認したところ、全て残っているいるので不要ですと。92年経過しているので 著作権はもう切れているので ブログに掲載しても良い との許可を受けたので載せておきます。

それ以外にも衝撃的な 義理の祖父の写真もあったので最後に載せておきます
※最後の3枚は閲覧注意

Photo

魚河岸 と書いてありますが 築地さたりでしょうか

Photo

警視庁 以前のこの建物は そう言えばあったなぁー と言う感じですね

Photo

青山御所

Photo

馬場先門付近

Photo

日本橋通り

Photo

明治神宮宝物殿 これは今もありますね

Photo

東京の反面 とありますが 京橋川の大根河岸らしいです
4階建てになっていたりして、これはヤヴァそうですね・・・

Photo

銀座尾張町 とありますが現在の銀座4丁目だそうです 奥に丸い 旧日劇が見えますね

Photo

明治天皇桃山御葬列

Photo

上野駅 今もこの雰囲気がありますね

Photo

上野東照宮 上野公園にありますね

Photo

ビル街の朝 となっていますが、大手町あたりでしょうか

Photo

明治神宮

Photo

東京中央電信局 白いタイルが ハイカラですね

Photo

東京中央郵便局 現在は KITTEですね これは良く覚えています

Photo

三越と三井銀行 今と違って 人通りも少なく スッキリして見えるのは 電柱関連がないからでしょうか

Photo

震災記念堂 現在は 東京都慰霊堂となっていて 墨田区にあります

Photo

旧芝離宮恩賜庭園

Photo

日本橋 もちろん 高速は走ってませんね

Photo

芝浦桟橋 大きな俵のようなものが見えますね

Photo

内幸町通り 右手が日比谷公園

Photo

上野動物園 今はモダンになってますが、なんとなくこの風景は覚えています

Photo

隅田川風景 台東区あたりのようです

Photo

東京科学博物館  今も変わりなく という感じですね

Photo

丸ビル これはほぼ覚えてないなぁー

Photo

神宮プール

Photo

水の上の生活 京橋あたりのようです

Photo

水の上の生活 こちらは開けたところですね

Photo

東京帝室博物館
現在の国立博物館ですね

Photo

浅草五重の塔

Photo

歌舞伎座 これは良く覚えています

Photo

霞が関 道路が広いですね

Photo

赤坂弁慶橋 紀尾井町と港区元赤坂一丁目との橋

Photo

日比谷公園

Photo

新宿大通り 今の伊勢丹前の道ですかね

Photo

日本銀行

Photo

永代橋 ビルがこれだけしか見えませんね

Photo

新宿駅 東口ですね さすがに 賑やかな感じ

Photo

国会議事堂

Photo

赤坂離宮正門

Photo

これも 赤坂離宮

Photo

清澄庭園 江東区の都立公園

Photo

海苔を取る舟 大森のあたりでしょうか・・まさに 江戸前の海苔 ということですね

Photo

吾妻橋

Photo

宮城二の丸付近 宮城と書いてますが読みは きゅうじょう 皇居の意味ですね

Photo

大手町通り 路面電車が走ってますね

Photo

帝国劇場 今は四角いビルですね

Photo

靖国神社

Photo

東京市役所 東京市でしたもんねぇー

Photo

銀座大通り 銀座三越屋上からの新橋方向に撮影

Photo

浅草公園六区 映画街だったそうです

Photo

東京劇場 いわゆる東劇ですね 立派だったんですね

Photo

地下鉄ビル 浅草吾妻橋のたもとにあったとか 初の地下鉄の起点だったそうです

Photo

東京府美術館 今の上野の 東京都美術館ですね

Photo

両国橋と国技館 武蔵の国と下総の国の境にあったから両国って言うんですね

※以下 3枚は別口で 閲覧注意

Photo

写真の裏書きには 大正12年 (1923) 0901 関東大震災 吉原にて とあった3枚です
なぜこの写真があったのか 分かりませんが、義父の父が 写真を取ってあったようです

吉原 というのは 現在で言う 台東区千束あたりのようです 遊廓とかで有名ですね

Photo

吉原火災と言われるほどで、旋風火災でしょうか

Photo

このような事がないように、平時の備えがこれからも大事ですね・・・

コメント