
リッツカールトン日光 からおはようございます
実は ちょっとトラブルがあって、私の部屋はこの写真の奥から3番目 上から3番目あたりにあるのですが・・・その下の 大きく出っ張っているところが、どうも冷温水発生器でこの大きな機械の低周波騒音で寝られませんでした (*´Д`)=3 低周波なので 気がつかない方も多いとは思いますが、一旦気がついてしまうと もう寝られません・・・耳栓を持っている事をを明け方思い出しなんとかすこし眠りました。
カミサンも 私に言われてから 寝られないと・・・( ̄◇ ̄;)

冷温水発生器から モヤモヤと蒸気が上がっていて うらめしい眼で観察 ちょうど部屋が機械の目の前なんですよねぇー
しかし1泊しかしない(できない)から 今日チェックアウトだしねぇ〜 指摘しても仕方ないよね・・と・・・

で、リッツカールトン日光 で何が有名って言っても この朝食なんですよね
The Japanese Restaurant by The Ritz-Carlton, Nikko
リッツなので 朝食は有料 しかも 7800円/人 というお値段 (*´Д`)=3
ま、しかし 食べないという選択肢もアレなので・・・予約してあります

まぁー レストランの廊下でさえゴージャス

上下2段のフロアの窓際に案内されました
ビュッフェではなく 上のテーブルに ドリンクなどを取れるようになっています

テラス席もありますがさすがに寒い

天井がすごい細工で 贅を尽くしている感じ すごーい!!

メニューは 和定食と洋定食を選ぶ プリフィックス

ナッツなど シリアル類に横にコーヒー牛乳 と牛乳がなつかしいビンで置いてあります

栃木3.5牛乳 紙キャップが懐かしいなぁー

こちらは パンナコッタ プリン ヨーグルト プリンはいいね (*゚▽゚)ノ

フレッシュジュースもビン入りです
私の好きな ピンクグレープフルーツで決まりです (*゚▽゚)ノ

シリアルの横には ハチミツがあります 最近はこのようなタイプが良くありますね フレッシュ間違いなし

食事は ベジファースト (*゚▽゚)ノ 血糖値の上昇を緩やかに

このジャムと美味しいバターと出てきた パンが有名なんですよね みんな絶品でございます
いやぁー 太るなぁ〜 (^o^;)

こちらはカミサンの 和定食 メインはヤシオマスの塩焼き ローストビーフも付いていて さすがでございます

こちらわたくしの洋定食 いつものようにハムオムレツにしました ウインナーは良いものでしょうけれど 超加工食品だからいらないなぁー (^o^;) こちらも 栃木産のローストビーフ
まぁー 完璧ですわ (^o^;)高いけどw

お腹イッパイ! ということで 血糖値上昇緩和 ということで 歩く為に出てきました
レークハウスの出口から外に・・

中禅寺湖の朝は寒いですねぇ〜

G7日光 なんてのがあったんですねぇー (^o^;)ゞ

湖畔から見る リッツ 良いところに建てましたねぇー
以前は 日光レークサイドホテルというのがあったんですね

地核のスーパー発見 中禅寺ストアー みむらやさん リッツに泊まってここで買い物される方も多いとか

続いて 鮨 くろさきさん ホテルの食事は高いので こちらもオススメという記事は良く見ました

リッツを通り過ぎて・・・

定番 華厳滝の展望台まで

ということで、ホテルに戻る 朝でございました

コメント