![jusco-c1 jusco-c1](https://chandra9000.net/chandra_life/images/2020/12/jusco-c1.jpg)
帰国便は14:40なので、午前中11時頃までは市内にいられる。前に行ったウォルマートではつまらないので、パータイさんが書いていたジャスコに出かける事にした。ホテルから川沿いの道を20分あまりで到着。おお! 立派じゃ! まるで三越本店のよう。
![jusco-c2 jusco-c2](https://chandra9000.net/chandra_life/images/2020/12/jusco-c2.jpg)
ジャスコは写真の様に『吉之島』というらしい。デパートが『百貨』で、スーパーが『超市』で、分かりやすいですね。ついたらまだ9時前で開店していない。
![jusco-c4 jusco-c4](https://chandra9000.net/chandra_life/images/2020/12/jusco-c4.jpg)
寒ーい中、ブラブラ写真を撮りながら待つ。ジャスコの回りは1方の通りがローカルな感じで、中国らしく種類がメチャクチャな小さな小売店がならんでいます。なにしろ、結構おおきなプレス機械を並べて売っている店がコンビニやお菓子屋のとなりにあったりします。
![jusco-c3 jusco-c3](https://chandra9000.net/chandra_life/images/2020/12/jusco-c3.jpg)
さて9時になって、こんな状態で開店するのか?? という感じの中エスカレータが動き出す。中央の吹き抜けに沿ったエスカレータで2Fに上がるとスーパーになっていて、非常に明るくてほぼ日本と同じ。
![jusco-c6 jusco-c6](https://chandra9000.net/chandra_life/images/2020/12/jusco-c6.jpg)
他のスーパーと違うのは日本の製品コーナーがきちんとあって、ふりかけ、ご飯などが手に入ります。でも中国らしく鶏の足の加工品がずらりと並んだりもしています。
![jusco-c5 jusco-c5](https://chandra9000.net/chandra_life/images/2020/12/jusco-c5.jpg)
一通りみてから1Fのマクドナルドに入ってコーヒーを注文。マクドナルド店内の子供の遊具は近所親子が遊びに来ています。もちろん何も買わずに・・・・しかし、このコーヒーがマズイ! 超超アメリカンというか、ほとんどお湯です・・・すごすぎる! お湯にミルクを入れてみるが、このミルクがまたサラサラで、本当にミルクだった・・・恐るべし・・・・
![jusco-c7 jusco-c7](https://chandra9000.net/chandra_life/images/2020/12/jusco-c7.jpg)
マクドナルドの外に出ると、7がちょうど入って来るところでした。後部座席からシャナリと綺麗な奥様が降りてきて、ポケットから鼻をかんだティッシュをポロポロと道ばたに捨てます・・・・さすが中国・・・・・今日もおばさんが手鼻をしてたし、香港ディズニーランドのニュースに納得、納得。
(^◇^;)
コメント