
私はショートブーツがちょっと欲しくなって
色々と 背伸びをして みていますが
まさかの このお店で 候補を発見 ^^;
イマイチ サイズが ということで 未だ 購入には至っておりませんが。。。

そして ランチは 明治屋京橋ビルさんの 場所にできた
京橋エドグラン という新しいビルにやってきました

高名なパティシエ 鎧塚俊彦さんのお店ができていて
これが やっぱり目玉でしょうか
長蛇の列でした

もちろん 明治屋さんもご顕在

地下では何やら 生演奏のイベントがあったり。。。

こんな 折り紙の様な テーブル・チェアもあって
おもしろいですね(^^)

でも、2017年開店とか というお店もあるし
そんなに 大規模にお店があるということでも無いんですね

東京餃子楼さんのお店があって
食べたかったのですが いささか お店が小さめで
混んでいたので断念・・・

お腹減ったので ここは あまりこだわらずに
なにか食べないと 風邪ひくので 明治屋さんの ワイン亭に決定

エントランスは広くて まるでホテルのよう

明治屋さんが初めて手掛ける直営ワインバーだそうですが
ランチを試してみます

ハーフ&ハーフのビールのお願いしましたが
非常においしい
ホールスタッフさんは さすが明治屋さんの系列 って感じで
重厚なおじさま方

こんな感じで カウンターもあります
カウンターの端に ものが置いてあるのは いただけにないなぁー
と思ってしまいます 置きやすいけど ここは 堪えないと
って思います 個人的には・・・

カミサンは 明治屋さんだから
伝統のハヤシライス 1000円

期待を裏切らない デミグラスのお味

わたくしは ビーフの瞬間レアカツ 1250円
瞬間 という言葉に惹かれました (^^ゞ
来ました! これ! 結構 大きい
コロモが 結構 良い色になってますね

なるほど 中は赤みがさしてますね
伺うと 220℃の高温で 揚げたそうです
おろしポン酢とわさびで 頂きました
グッドでした (^^)

デスクなどに こんなマークが描かれていたので
伺うと 閉店した 明治屋神戸中央亭 の
中央亭さんのマークでした
でも、こちらは やはり系列の ワイン亭さんの経営だそうで
いろいろ あるんですね (^o^;)

お店には 創業明治40年の 中央亭さんの
数々の貴重な品が展示されています

このデッカイのは コーヒーウォーマーだそうです

軽井沢 三笠ホテルで使用していたお皿など
色々な ものや 写真もあって 興味深いものが
ありました (^^)
京橋 エドグラン ワイン亭

コメント