2017年だから 8年も前になるのか・・有名な オールドチャイナカフェ Old China Cafe にやってきました
場所はこちらです
でも、なんか 変わった・・この右の金属の看板も 以前は 木製の縦長看板で 中国語でした
中に入っても なにかが違う・・
お店の人も 中東系? トルコ系? って感じ
少なくとも 華僑じゃないね・・
でも、窓際に こんな中華系のおばさんは お茶を飲んでいると まさに オールドチャイナカフェって感じ (^o^)
以前の記事を見て見ると 明らかに 飾ってあった 写真などの額が少なくなってます。。。
大きな鏡もない・・・
それでも 素敵な小物も残っています
メニューの一部
ローカルアイスコーヒーなど注文
それでもスタッフの人は とても感じが良いね ♬ 飲み物もおいしい あまいけど
すこし まったりしていたら・・上を見るかい? 言ってくれました (^o^)
勝手に行っていいよ ということで・・・2階にトイレがあるんですね
昔は ホテルだったんですね HWA YICH HOTEL
頭だけ 取って付けた感じですが・・こちらのポスター
かつての華僑の反映を思わせる写真の数々・・
これを丸ごと 買ったのかなぁー
木のドアは良いですね〜
こちらが2階の広間です
すばらしい
古い掛け時計が沢山 当時は高価なものだったでしょう 3階もあるんですね 素敵です
ボッシュの冷蔵庫がありました
昔は ガスの冷蔵庫があって 我が家にもあったんですよね
ガスの小さな炎で 冷媒を暖める方式でした
華僑の繁栄時代ですね
このままにしておくのは、なんだかとっても惜しいですね
中国政府 インドシナ銀行発行 中国債券のようです・・
なつかしい感じ
トイレ前は 70年台のポスターでしょうか・・・ タートルネックのは ジェームズ・ディーンかな
こんなもありました 結構古そう
ステンドグラスだもんなぁー ゴージャスですよね
ちょっと分かりませんが
さまかなぁー 違うかな・・?
唾を吐くな
店内で金をせびらない
ですって・・
アラビヤ語まであるし・・
久しぶりのオールドチャイナカフェ 変わってしまったようですが、今後が気になるので、また来ようと思いました・・
コメント