
今日は秋葉原に出かけました。気温はある程度暖かくなりましたが、風は冷たく、空はどんよりとやや黄ばんで見えました。

例によって11時のランチですが、今日は際グループのチェーン店のひとつ『上海バール 秋葉原UDX店』を思い出して行ってきました。際グループは六本木の胡同三辣居(フートンサンラーキョ)で感激して調べたら、この際グループさんのひとつのお店と知って、ウォッチするようになりました。最近は際グループさんの総帥 中島武社長さんのBlogも読んでいますが、なかなか勉強になります。

中島武社長さんのBlogによれば、この『上海バール 秋葉原UDX店』のデザインは秋葉原を意識して、少し崩しているそうですが、照明あたりにそれが出ているのでしょうか・・・。なんだか似合わないランプだというのが印象でした。

メニューは色々ありますが、やっぱりお昼で飲茶! という訳で、点心を全種類お願いしてみました。お店は出来たばかりで綺麗ですが、スタッフは中国人が多く、私語が多いし、サービス精神もイマイチ。少ない日本人スタッフは親切に甲斐甲斐しくやってくれて、ますます差が目に付きました。

アキバ饅というのがあって、出てきたのが3個の小さな肉まん、とも言うべき物でした。結構うまい!

料理が出てくるのは結構時間がかかりましたが、料理は合格ですね。小龍包は、ディンタイフォンに比べると、薄味ですが、しっかりスープが入っていて本格的、焼き餃子は唯一イマイチ感がありましたが、二人で3200円位でしたし、これでビールが飲めれば最高!って所でした。
σ(^◇^;)
コメント
飲茶にはやっぱりビールですね♪
小龍包ははずれも多い(スープが入ってない等)のですが、うまく出来た小龍包はホントおいしいですね^^
P.S ipodのビデオ出力意外と簡単そうですね~
今度挑戦してみるかも^^
evening_sky さん いつも コメントありがとうございます。m(__)m
>飲茶にはやっぱりビールですね♪
そうですよねー ざんねーーん (^^ゞ
>うまく出来た小龍包はホント
ですよねー まいう〜 ヽ(^^)(^^)ノ ♪
またよろしくお願いいたしま〜す m(__)m