
銀座を歩いて本日のランチ場所を探す。銀座 らん月さんは しゃぶしゃぶ、すき焼きのお店ですが、混んでいて断念・・

もうこうなると、私の定番 スペイン料理 びいどろ 銀座店に足が向いてしまいます・・
(^ ^;)ゞ

カミサンにも『びいどろに行こうとしてるでしょ・・』とボソッと言われながら、とうちゃくぅー。と地下への狭い階段とウキウキと降ります。

銀座店は渋谷店などより狭いのですが、スタッフの方はやっぱり銀座店!という感じで、とても感じがいい。(^_^)

貧乏なので、一番安いルビコース1800円。それとお決まりの自家製サングリア350ml 1500円をオーダー。お約束の鶏のデキャンタで真っ赤な液体を注いでいただきます。

コースの方は、魚貝と野菜のサルピコン。これがうまいんだなぁー なんてまろやかな酸味。どうしてもこのお店が好きですねー
ヽ(*^o^*)ノ

次ぎが『若鶏とじゃがいものオリーブソース』鶏肉はフルフルと震えるほどの柔らかさ。うーん、まいう〜
(=^0^=)
かかっているソースがウマイので、付いてくるスペインパンですくって・・
(^ ^;)ゞでへへ

で、いよいよ、パエリア登場!

たった二人からでもちゃーんとパエリア鍋で、出来上がりを見計らって出てきます。他じゃーこの値段でこんなのなかなかありましぇん!
(^_^)b

デザートはバニラの香りたっぷりのアイスクリームとまったりチョコレートケーキ。これで銀座で1800円なら安い! でも、しょっちゅうは無理!
(^^;;)

で、帰りには言うまでもなく・・木村屋さんに行って、娘たちへのお土産。

黒蜜抹茶、うぐいす、しろ、いちご・・と可愛い研修中の女の子から購入。できたてだから、うまいんですよねー。ちょっと1個だけ・・・
(^ ^;)ゞ内緒・・
コメント
多分店の方もよくわかっていないと思いますが鶏のデキャンタはイタリア製です。
パエリアの横にちょっと見える陶器はスペイン製です。
こだわって欲しいですね、こういう部分。
E90Lifeさん こんにちは (^_^)
専門ですね (^◇^;)
今度 聞いてみます でも日本人が料理作ってるので
どうでもいいですけど (^◇^;)
日本人向けなんでしょうけど味は確かですよ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
これで1800円なら大満足ですね。
銀座に行く機会があったら、是非立ち寄りたいです!
たにやん さん こんにちは〜 (*^_^*)/”
>これで1800円なら大満足ですね。
サングリアがちょっと高いかもしれませんが
とても美味しくできているので 仕方ありませんね。
自分でも以前 作ってみましたが、思いの外 材料費が・・
(^ ^;)ゞ
>銀座に行く機会があったら、是非立ち寄りたいです!
もう20年以上 通っているので、お勧めできます
ヽ(*^o^*)ノ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
こんばんは。
びーどろさんのランチは、のえぱぱ的には魅力いっぱいです。
ここも、日比谷から行けそうなので、用事を作って。。。
木村屋本店のアンパン良いですね。美味しそうです。
昔の駄菓子屋さん見たいな売り方も、好きです。良い感じ!
そういえば、転勤先の社食は、一般の方も入れて、ランチはだいたい600円から800円です。で、最も驚いたのは、”売店では、そこで焼いたパンを売っている。”ことです。アンパンが美味しい!
以前の職場環境からは、アンビリーバブルです。(^。^)
こんばんは!
びいどろさんのパエリア!美味しそうです!
それに木村屋のあんぱんも♪
お嬢さんたちもきっと大喜びでしたよね!
のえぱぱさん こんにちは〜 お元気ですかぁー!
OPCTライフはいかがですかぁー? (*゚▽゚)?
>日比谷から行けそうなので、用事を作って。。。
ぜひ! ご評価を聞かせてくださいねー (*^_^*)
>昔の駄菓子屋さん見たいな売り方も、好きです。良い感じ!
あー本当ですねー テキパキと袋詰めって感じ で老舗ですねー
(^_^)
>ランチはだいたい600円から800円です。
うーん 社食としては 高いんでしょうねー
月に15000円 くらいですね
>アンパンが美味しい!
それは洒落てますね! なかなか気合いが入っている業者さんですね シダックスさんでしょうか? (^_^;)
でも、コーヒーやら なんだかなんだで お金かかりますねー
(^ー^;) よくOLの スタバ貧乏 というのを聞きますが・・
また よろしくお願いしまーす m(__)m
life87 さん こんにちは (∩.∩)/
>お嬢さんたちもきっと大喜びでしたよね!
まぁー なんとか・・ どこで食べてきたかは 言いませんでしたぁー
(^^;;)
また連れて行かないと・・ブーたれるから・・ヾ(^ー^;)
でも4人だと 出費で・・(^^;;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
>と可愛い研修中の女の子から購入。
メイド服でないのが残念・・・
あんぱんは買ってないのですか?私の好物ですが!!
morihan さん こんにちは (^_^)
>メイド服でないのが残念・・・
でも 結構 似てましたよ メイド服に・・(^^;;)
>あんぱんは買ってないのですか?
白あんぱんは 買いました。
いらした時には 是非! (*゚▽゚)ノ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
パエリアおいしそうですね♪
この値段で素敵なランチが食べれるんですね。メモメモ(^^;)
キムラヤのあんパン、昔良く買って食べていたな~♪
ネロ さん こんにちは (*゚▽゚)ノ
M3は決定ですかぁ? (^◇^;)?
>パエリアおいしそうですね♪
はーい! ここのは好きなんです (゚▽゚)
>キムラヤのあんパン、昔良く買って食べていたな~♪
なかなか 侮りがたいですね (*^_^*)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
びいどろ、おいしそうですね。
どの辺なのかな?と思っていたら・・・FANCLの隣だったんですね。何処にあるのか良~く分かりました。前にブログネタにした野菜料理「泥武士」は正にこのFANCLビルの上にあります(笑)
http://www.dorobushi.com/ginza/index.html
shinさん こんにちは (*゚▽゚)ノ
>野菜料理「泥武士」
ウッ! しまった 忘れてた・・(^ ^;)ゞ
今、宿題帳に (._.) φ カキカキ・・ファンケル・・と。
次回挑戦します! お勧めはなにかなぁー
(*^_^*)
また よろしくお願いしまーす m(__)m