
えー先日、友人宅に行った時に、お寿司をとっていただいたのですが、これがお重のお寿司で激ウマだったのですが、醤油はこれ、と出された醤油をみてびっくり。あ、鎌田醤油だっ! といったら、そう、ウチはいつもこれをお取り寄せなの・・ときた・・(^_^;)

さしみ醤油はこんな感じで濃いですねぇー

醤油談義が始まったので、次は だし醤油。とう感じでどんどん出てきます。

だし醤油は さすがに色も薄いが、ほんのり甘みがあります。

で、鎌田ではないけれど、磯辺焼きなどにいい! という事で、神宗の塩昆布煮汁が出て参りました。

こいつをちょっと垂らすと、いやぁー濃い濃い!盛り上がちゃいますねぇー さすがに旨味がすんごいことになっていて、これは完全に初体験。

すこし鎌田醤油をいただいて帰ったのですが、カミサンに見せると・・裏の原材料欄を見て、あ”ー いろんな事してる・・・自然じゃないね、これ・・と一蹴されちゃいました。でも、まぁー旨いんだけどなぁー (..;)

そんな訳で お重のお寿司を醤油談義しながらいただきました。(^_^)

洗足にあるお寿司屋さんの様ですが、さすがに違うなぁ〜 酢飯の旨いこと!!
(@_@)うめぇー
コメント
ここの醤油は我が家でも常備品で、何故か福井の家内の実家から
送られてきます。オレンジのだし醤油が絶品ですよね〜
茹で上げたうどんに適量かけて、薬味ネギだけで食べると
醤油の味が引き立ち、もう病み付きです。
あっぽさん こんにちは(^o^)/
だし醤油 うどんとかに いいですよね (*^-’)ノ
カミサンも使っていますが、アルコールとか いろいろ入れて調整しているようなので、信用はしてない様です
(^_^;)
またよろしくお願いいたしま~す m(_ _)m
たびたびです…(^^;)
うちの奥方も一緒で、添加物には厳しいですね〜(汗)
アルコールに関しては”防カビ”が目的のようで
加熱殺菌をしてしまうと自然に出来るアルコール分が飛び
カビやすくなるので、添加で補っているらしいですよ…
知り合いの醤油屋さんの受け売りですが…
あっぽさん こんにちは(^o^)/
なるほど お詳しいですね~!
そうですよね 自然のものは 素晴らしいですけど、保存性は悪いから 手を入れる訳で 程度問題ではあるでしょうけれど 利便性を享受していることを忘れて なんでも自然のものが 一番というなら それなりの不便さを 覚悟しなきゃいけないですよね (^_^;)
貴重な情報 ありがとうごさいました (*^_^*)
またよろしくお願いいたしま~す m(_ _)m
旨そうですね!一度買ってみようかな?
うちの嫁さんは添加物とか気にしないし(笑
のりさん こんばんは (^O^)/
>一度買ってみようかな?
これは確かに味はいいです (^_^)
有名どころの スーパーならおいてあるようですね
(^_^)b
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m