
さて、銀座から歩いてBMW STUDIOに。

F01/02 BMW NEW 7シリーズです。

ここに展示されているのは、F02 750Liで
750iより140mmストレッチしたロングリムジン。

しかも、ナイトビジョン装備なので、キドニーグリルは
横方向にもルーバーがあって格子状になっています。
普通のタイプは13本の従来通りのグリルです

ホーイドンクさんが解説していたとおり
水平方向のプレスラインが車体を一周していて
Cピラーには微妙なプレスラインも織り込んでいる
非常にコストのかかったプレスボディーになっています。

無難なデザインに一見見えて
見慣れてくると、結構スポーティーなディティールです。

内装はBMWの流儀そのもので
違和感なしで、しかも先代の様にSWだらけでもなく
スッキリしています

メーターは下半分が全面LCDパネルになっているようです。

そして例のシフトレバー

リアも豪華そのもの。
740でもマジェスタより200万以上高いのですが
それでもこちらの方がお得感があるように思いました。[E:coldsweats01]

リアにも座ってみましたが、広々していてラクチンで
LEXUS LSよりも快適。

今回の展示では、こんなラウンジが設営されています。

コーヒーとチョコレートをいただきました。[E:happy01]

コーヒーを頂きながら、いつもいらっしゃる親切な方に色々お話を伺います。

なんでも、この巨体で非常に小回りが効くらしく
750iで5.5m 750Liでも5.7mと
E92 M3よりも最小回転半径が小さいそうです。
その秘密は、なんとリアホイールもステアするそうです。
F01/02の写真では、この写真がベストかな・・・[E:wink]
ホイールアーチに小さな丸い点が見えますが
サイドビューカメラだそうです

ということで、あまり縁のない車ですが
ホーイドンクさんのデザインはやっぱり
写真では表現しにくいもので、現物の魅力
は時間が経つにつれ輝くようなタイプの様に思いました。[E:confident]
コメント
あまり縁がない車ですか!!
そんなことはないでしょう。
chandraさんみたいな方にはぴったりだと思いますがね♪
morihan さん こんばんは (*^_^*)
あまりというのは 嘘です
全然 縁がありません・・・(T0T)
まぁー 宝くじが2回当たったら 考えますが・・・
バーカ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ!
また よろしくお願いしまーす m(__)m
先日標準モデルを試乗しましたが、とても素晴らしかったです[E:sign03]
自動車雑誌でもべた褒めですが、間違いなく最高に洗練された「高級車」ですね[E:scissors]
danchanさん こんばんは (^^)
実は私も・・
今日会長とお会いしました
すごい車ですね 335のエンジンで充分でした(^_^;
また よろしくお願いしまーす m(__)m
こんばんは!
デザインがずいぶん変わりましたねぇ。
プレスラインに続くリアコンビネーションランプも美しい♪
>そして例のシフトレバー
先日我が社の役員の5シリを車庫出しさせていただきました。私が120オーナーと知って快くキーを渡してくれたんですが、このシフト…全く判らず、パーキングレバーを探してしまいました…フットレバーもハンドレバーも何処にも無くて焦ってたら、シフトノブの上にスイッチがあったんですね(^_^;
馴れれば楽かも知れませんが、初めての人には優しくないデザインでしたw
chandraさん こんばんは!
申し訳ありませんが、前型の7は雑然としていてあまり好きではありませんでした
今回のはイイですね(というか好きですね)
サイドのプレスラインが分岐して、まるで風が流れるかのようにテールランプに流麗なラインを描いているようです
オフホワイトのマテリアルとダーク系ウッドが醸し出すインテリアはスリークだと思います
ダッシュの上面もやっと同色になりましたね
でも顔はちょっと嫌いかな・・・
例のシフトレバーはとっても使いやすいのですが、、、合いませんね
インテリアはオフホワイトで決定ですが、エクステリアは何色にしましょうか?
オーディオは?
でもサンバイザーのシールと発炎筒は真っ先にゴミ箱行きですね
な~んて悩んでみたい
3枚目の鼻デカ写真とインパネのスモールライトオンにはちょっと笑っちゃいました。
確か、廉価版(と言うのか?)でもお値段4桁万円からの車ですよね。
うーん、世の中はミニバンと超高級車と軽自動車しか無くなってしまうのだろうかと思ったりする春の朝でした。
life87さん こんにちは (〃^∇^)
>プレスラインに続くリアコンビネーションランプも美しい♪
はい 仰るとおりですね 実に凝った作りになっています
>このシフト…全く判らず、パーキングレ
私も 乗るたびに きょろきょろしちゃいます (^_^;
>シフトノブの上にスイッチがあったんですね(^_^;
そうそう、Pマークであ、これかっ って感じですよね
(^^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
M さん こんにちは (^。^)/
>前型の7は雑然としていてあまり好きではありませんでした
クリス バングルの代表的デザインだと思いますが
私は初期モデルがバングルらしくてすきです
賛否がありますが、慣れると 個性的で勇気があって
素晴らしいと思いました。
Z4や1のサイドの逆ぞり なんか真骨頂だなぁーと。
それに比べると ホーイドンクのは クリーンですが
一見 分かりやすそうで、結構 難しいデザインだなぁー
と思いました。
このF01/02も実物をじーっとみていると 印象が結構 変わりました
>とっても使いやすいのですが、、、合いませんね
ショーファードリブンでは無い方には ありがたいと思いますね
(^^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————————
たにやん さん こんにちは (^^)/
>鼻デカ写真とインパネのスモールライトオンにはちょっと笑っちゃいま
犬の鼻デカ写真みたいになっちゃいましたね
現物はそれほど気になりません というか、ホーイドンクのは
写真では難しい被写体です(^_^;
>でもお値段4桁万円からの車ですよね。
はい でもクラウンマジェスタより安いとは思いました
私には 全く関係はありませんが・・・(^_^;)
>超高級車と軽自動車しか無くなってしまうのだ
そんな感じですね・・・
今度は ハイブリッドでない中型車は肩身が狭い世の中に
なりそうです・・・( ̄◇ ̄;)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
とても参考になりました。これで予習はばっちりですね(^^)
週末ディーラーに入院です!
その時現車を確認できると思います。
てんてんさん こんにちは (^^)
私も入院中です・・・(^_^;)
出費です・・・(T0T)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
ども。
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
ラウンジ ダサすぎ。学園際の模擬サ店みたい。
テンポラリーとはいえ、レ店になめられますよね。
ま、お金持ち商談でもするんで、カーテンで仕切ったんでしょう。
”7 ”はねーな。
きれいですね。こんどの7。
スモールライトオン!の日本語表記がおちゃめ。
あ、そうそう、この7から形式がF~になるんすよね。
e87おやじさん こんにちは (^^)
>学園際の模擬サ店みたい。
まぁー それなりにがんばってます (*^_^*)
>スモールライトオン!の日本語表記がおちゃめ。
大分 日本車LSとかを打倒するために 考えられているようです
>7から形式がF~になるんすよね。
はい F01と F02です (*゚▽゚)ノ
戦闘機みたいですね
(#^.^#)
また よろしくお願いしまーす m(__)m