
先日はM3のT君とドライブ

また東北道をひたすら北に
T君は東北道は久しぶりで、非常に走りやすいとウキウキ[E:wink]
私は最近 東北道ばかりですが・・・

東北道から北関東道に入ります

今回恥ずかしながら初めて来たのは、ツインリンクもてぎ
英語だと、リングで、日本語だと、リンクと表すんですね・・・[E:bleah]

入場料1200円と駐車場代600円を支払って、中に・・[E:dollar]

私が楽しみにしていたのが、このHonda Collection Hall
Honda Collection Hallってカタカナでは表記しないんですね・・・(^^;;)

正面から入ると・・
ホンダスピリットの象徴が・・

1964年 RA271 V12 1495cc 220ps

こちらは 1960年 RC143 125cc 23ps / 14000rpm[E:sign01]
まさにオーラが出ています

上から見ると、まるで模型の様ですが、本当の本物

通産の反対を戦って世に出たというホンダの4輪の先駆け S500
最初の4輪がこの車だ っていうところがカッコイイ![E:lovely]

名車の風格を感じますねぇー
レッドゾーンが・・9500・・・

こちらも12000まで切られています 続く・・
コメント
もてぎがお初だとは意外でしたw
このシリーズ明日以降も楽しみですねぇ♪
life87さん こんばんは (*^_^*)
>もてぎがお初だとは意外でしたw
女性陣には不評でして。。。(^ ^;)ゞ
>このシリーズ明日以降も楽しみですねぇ♪
ありがとうございます かなり続きますが・・お付き合いの程を・・・m(__;;;)m どうかひとつ・・
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
S500は中学生の頃運転席に座ってみましたが足がペダルに届きませんでした。
身長も今とあまり違わないと記憶してますが!!
外人用に作ってあるんだなと当時思いました(^^ゞ
懐かしい~~\(^-^)/
chandraさん こんにちは!
ホンダのエスかぁ 良いクルマなんだと思いますけど僕はあまり・・・
ヨタハチの方が好きだなぁ
小柄でキュートなボディにやられちゃうんですよね
あ~ リアルな女の子の趣味とは正反対だなぁ ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;
morihan さん こんにちは (*^_^*)/
>中学生の頃運転席に座ってみましたが足がペダルに届きませんでした。
多分 これには乗ったことないですねぇー
江ノ島あたりではよく走っています
ホントなつかしいですね (^_^)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
Mさん こんにちは (^o^)/
>ヨタハチの方が好きだなぁ
私は トヨタって なんか遠い会社のように感じて
神奈川では親近感がなかったなぁー (¨;)
>リアルな女の子の趣味とは正反対だなぁ
ということは 超弩級がお好きなんですね!
大艦巨砲! どどーん! バン ボン どかーん!!
\(^^)√
また よろしくお願いしまーす m(__)m
こんにちは!! ツインリングだと思ってました(汗)
>1964年 RA271 V12
これ生で見たらほんとオーラあるのでしょうね。
1964年、私が生まれた年に近いです。という事は私にもオーラが!!←無理無理(笑)
YYSさん こんにちは (*^_^*)
オーラ YYSさんにもSHOちゃんにもでてますよ!
(*^_^*)/
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
chandra さん、初めまして。
何年も前からブックマークに登録して
楽しませて頂いております。
同世代と思っておりましたが
私も1957年生れで、
本日52歳になりました。( ̄Д ̄;) ガーン
因みにツーリングではありますが、
chandra さんと同じ黒の325に乗ってます。
これから宜しくお願いします!m(._.)m
hasiさん こんばんは (*^_^*)
>何年も前からブックマークに登録して
\(°o°;)/ お、恐れ入ります m(__;)m 恐縮です・・
>本日52歳になりました。( ̄Д ̄;) ガーン
お、お兄様!! せ、先輩! 大先輩!
10月16日 お誕生日!! おめでとうございまーす!
\(^o^)/\(^^@)/ヽ(^。^)丿\(^o^)/\(^_^)/
\(^o^)/ ☆ 祝52歳 ☆ \(^o^)/\(^_^)/
\(^o^)/\(^^@)/ヽ(^。^)丿\(^o^)/\(^_^)/
私は12月14日です ヾ(^ー^;)かなーり 後輩!
めっちゃ後輩! どこがや!(*ー”ー)ノ☆)゚ロ゚)でも2ヶ月
>chandra さんと同じ黒の325に乗ってます。
え!? それはまた奇遇な!・・・
やや話題的に地味目かもですが
325最高ですよね! (*゚▽゚)ノ NAシルキーSix
>これから宜しくお願いします!m(._.)
こんな しょーもないBlogですが
これからもどうか よろしければ
来ていただければ幸いです
またどうか よろしくおねがい申し上げます m(__)m
m(_ _)m