
最終回でございます お付き合いいただきまして
ありがとうございます (^o^;)ゞてへ

那覇空港について
今回は制限区域外にでてきました
とはいうものの、空港から外にはでないんですけど・・・

なにか 軽めな感じで 食事を
ということで うどん・蕎麦の たぬき さんに入ってみました

いわゆる よくある感じで 安定感 (^_^;)のある店内

かみさんは 沖縄で緑の葉っぱと 連なる白い花の咲く
月桃(げっとう) 沖縄でいうところの
サンニン のおそばを

私は 鮮やかな黄色の ウコン 沖縄でいうところの
ウッチン そばをお願いしました
個性を抑えてあると お見受けしましたが
もうすこし 個性を出したほうが インパクトありますが
まぁー 食べやすい ことは 食べやすい (^O^;)

そして いつものサクララウンジに
ここでも シンガポールで お会いしたSさんとご一緒に

Sさんは沖縄便4回ともすべてファースト ( ̄0 ̄;)
さすがです!
すこし 修行のお話し ノウハウもお話しうかがって
とても勉強になりました (;゚∇゚) へー! そうなんだ!

最後の 第6レグは キャンセル待ちで ステータスの力もあって
最後のブロックされていた G列の2席が 私達に
開放されました (*゜▽゜)ノやったー!
ありがとう!

いやぁー 国内線とはいえ ファーストいいねぇー (^O^)安楽

悲しいのは羽田から車なので
お酒はNoGood! ということで
資生堂の長命草 これおいしいんですよね

カミサンは シャンパンの エドシック・モノポール ブルートップ
(^_^;)長いけどなんとか書けたぁー

夕食はこんな感じ
紀州梅真鯛のソテー
さすがに メインのこのお魚はおいしかった

メイン以外はまぁまぁ でしょうか

珈琲は意外にも美味しくて ちょっとビックリ
二杯目をお願いしましたが ちゃんと粉から落としているので
時間がかかりましたが 感心しちゃいました (*゚▽゚*)

という感じで 最後の第6レグの機内で
無線LANをつないだりしつつ 今回の旅を振り返ったり・・・

羽田につくと ハードスケジュールながら 今回も楽しかったなぁー と

BMWに乗り込めば
420の白猫君は期待に違わぬ しなやかさで
首都高を舐めるようにトレースしていきます
来年は修行はあまりできないかもですが
ことしは もう一回がんばろうかと (*゚▽゚)ノ いこうね
OKA-SIN修行4 – 25 最終回 めん処 たぬき 那覇空港 第6レグ 羽田へ

コメント