
長野から新幹線で取って返して
大宮から在来線で雨の渋谷に到着

いつもの お仲間でまた日本酒を囲もう! (*゚▽゚)ノ
という訳で またもや調べて こちらのお店に来てみました

渋谷日本酒専門 地酒一路米心
沢山の種類の日本酒を揃えている ということで
本格的な日本酒専門店だそうです ワクワク♪o(^o^)

一番 遠くから来た私が一番早くついて
予約の時間になったので 一人で入店
最近 全員揃わないと 入店お断り! というお店が増えましたが
こちらは 大丈夫でした (^^)ありがたや

階下に降りて 入り口はどこかと思ったら・・・
小さな にじり口がありました (^o^;)昔 実家にもあったな・・・

さすが 日本酒専門店 メニューには何ページも並んでいて
酒米の種類と精米歩合も併記されています (*゚▽゚*)さすが

ほどなく Detourさんもいらして とりあえず二人で乾杯(^^)

なかなか 某氏がこないので
仕方なく 本当に やむなく 刺し身の盛り合わせも (^o^;)ゞ
畳いわし が付いている とこなんざ いいねぇー ここは! (*゚▽゚*)
鯛の刺し身もいけてました

そして Hycalさん お仕事おわって 到着

その時 来たのが このせいろ蒸しの枝豆
いやぁー いままで食べた中でも一番 美味しい枝豆かも!
こりゃー まいったわ! (*^_^*)うまし

Detourさんは 今回は王道を外して
異彩な日本酒に挑戦 ワイン風な日本酒とか
色々 挑戦されましたが・・・・(^_^;)

私は 有名所の 醸し人九平次 を (^^) 好みです

色々 某氏の話しで盛り上がったりしつつ
お酒は進みます (^_^;) しかし みなさん強いね

DetourさんのiPhoneは Detourさんちのシャチョーが
ケースに貼りこんだまま ご使用中 (*^_^*)なかなかイイね!

ということで 11時過ぎまで飲んで
渋谷のスクランブル交差点を渡りますが
さすがに この時間でも大混雑の渋谷ですねぇー (^o^;)
また やりましょう! 今度は アノお方も いれて (*゚▽゚)ノ
渋谷日本酒専門 地酒一路米心

コメント