
30kgのお米を載せて 出発

小出駅前のいつもの ホテル オカベさんにチェックイン
窓から 只見線が鉄橋を渡ってくるの見える
魅力的なお部屋です

夕方になって 魚野川を渡って 小出の商店街に

私に日本酒の魅力を教えてくださった 浦島屋さんに
久しぶりにきました (^^)

浦島屋さんの 乙姫さまに再会 (*゚▽゚)ノこんばんは

いつものボックス席に座ると 落ち着きます (*´o`*)ほっ

最初は あっさり すっきりのお酒 緑川の緑から[E:happy01]

香り豊かな ふき は とっても懐かしい 日本の味 (^^)

浦島屋さん でこの時期楽しみにしている
木の芽 それに温泉卵 コレ最高! (*゚▽゚)ノ

次は 〆張りの 生貯 (^^)

これまた 最高!のひと品
北海道の本マス 今回は 私は カマの部分で
脂ノリノリ (^0^)

そして でたぁー! 岩牡蠣! デッカイねぇー (*゚▽゚*)

そして 八海山の謎のお酒 (╹◡╹)
瓶と中身はちがいます (*゚▽゚)ノ

稚鮎に うどの葉 湯葉に舞茸の天ぷら
これは まいったなぁー
お台場の ホテル日航東京の天ぷらよりウマイかも
(*゜▽゜)ノ

お次は 〆張 の吟撰で (*^_^*)

その他 色々 食べましたが、最後に・・・
やっぱり 魚沼コシヒカリのおにぎりと
本マスで (◠‿◠)最高のひと品です
今日は 糖質制限なし (^o^;)ゞ

さすがに この頃から たまごサンドさんはグロッキー (^o^;)あは
初代ロードスター乗りのご主人にご挨拶しつつ
新しい マツダ ロードスターのお話ししたり (^O^)

記念撮影をしたり

酔っぱらいながらの 魚野川をフラフラあるいて
浦島屋さん 今夜も ありがとうございました (◠‿◠)
ごちそうさまでした [E:happy01]
新潟 魚沼 小出ツーリング 3 私の日本酒の原点 小出 割烹 浦島屋

コメント