
あんみつは JALのラウンジより
断然 コッチ! ということで ・・・(^o^;)

羽田国際線 141番ゲートの方向に

左に折れて エスカレータを上がり・・・
お! 今回は開いてる!! (*゚▽゚)ノやた

レセプションで聞いてみると
夜は ドラゴンエアーの便がある時は開けてます
ということで 月数回閉めるときがあるそうで
前回は 運が悪かったみたい・・・・(´ε`;)

夜が ガラスキで 居心地最高

右側のラウンジエリアに

ロンドンのスタジオイルゼのデザインみたいですが
空港の景色と ラウンジのライトがマッチして
素敵です (^o^)

国際線のロビーが ドームの下にみえます
いい場所にあるなぁー

反対側を見るとこんな感じ
奥のダイニングにいってみます

夜はダイニングはやってませんが
今回はライトが点いていました
注文すると 席まで持ってきてくれます (^o^)

例によって 白胡麻の担々麺と

ちょっとかんすいの匂いがするけれど
私は好きな 雲呑麺

両方ともおいしい
お水には オークラの文字が 運営がそうなのかな

この写真を最後に 呆れるほど
爆睡しちゃったみたい・・・・・(^o^;)
でも、そのおかげで 大分 体力回復しました (^^ゞ
2016 JAL修業 OKA-SIN第3弾 11 羽田 キャセイ・パシフィック ラウンジ

コメント