
さーて 最後の那覇に到着

制限区域内の乗継カウンターで帰りの便を手続き

そこから100mほど歩いて・・・・

外に出ないで サクララウンジに(^^ゞ

なにしろ折り返し なので50分ほどしかありません
事実上 20分ほどでしょうか・・・

すこし 休んで またしても搭乗
全く同じクルー しかも またファーストなので
かなり 気恥ずかしい・・・・(〃∇〃)

しかし、沖縄らしい 天気で これで
帰っちゃうのは 残念だなぁー (′︿‵。)

ということで ちょっとヤダなぁー
と思いながら搭乗 (^^ゞ

さっきまで座っていたシート 1Aに (^O^;)

乗務員はドアをオートマチックにし
相互確認をおこなってください

ということで、 ほどなく プッシュバック

いいなぁー ボンバルディアのプロペラ機
乗ってみたいなぁーーーー(^^)♪

タキシング中に 滑走路に降りてくる場合がおおいので
身構えていたら 来ました❢ パチリ! (^^)

さーて まだ1本しかない滑走路ですが
ポーンポーン と機内に音がなって
離陸許可がでたようです \(^o^)

離陸して しばらくはこんな高度
米軍とかの空域があって 面倒なんでしょうねぇー

飲み物タイム ですが・・・
残念ながら ノンアル・・・・(T_T)割損

帰りのファーストは 夕食にチェンジ(^^)
北海道は登別グランドホテルがプロヂュース
若鶏もも肉のタンドリー風 これがとても美味しかった! (^^)
行きの冷やし中華とは大違い! (^O^;)あはは

食べたあとは 資生堂の長命草と
JALのおいしいコーヒー
空を飛びながら コーヒー テクノロジーと先達に感謝でございます (^o^)

まさに 羽毛の絨毯のような雲海!

最後のフライトも羽田に着陸寸前

グランドスタッフさんにリードしてもらって
ゲートに到着

CPさんが グランドスタッフさんと親指立てて
確認して 安全確保! そして ドアを外から
あけてもらいます

いやぁー 今年のOKA-SINも
これで最後か と思うと ちょっとさみしなぁー

P1で 待っていていたくれた白猫君と再会

飛行機から 久しぶりに車に乗り換えると
すこし緊張
でも、こんなカーブを曲がる時 BMWの良さが本当に
わかるんですよね 日本車とは絶対に違うよね (^^)

今回のオミヤは 森伊蔵3本と
ラッフルズ・ホテルのマグと コンラッドの兄弟 (^^ゞ ちゃんちゃん!
2016 JAL修業 OKA-SIN第3弾 37 第6 最終レグ JL914 那覇-羽田 折り返し(^^ゞ

コメント
お疲れさまでした(^^)/
冷やし中華が美味しくなかったっていうのは少し意外でした。
晩御飯は美味しくて良かったですね。
私もFに乗った時、コーヒーがとても美味しかったのが印象に残っています。
次の旅行記楽しみにしてまぁ~す(*^^)v
ゆうゆうさん こんにちは (*゚▽゚*)
>美味しくなかったっていうのは少し意外でした。
しかも 激的に まずくて・・・(′︿‵。)
>Fに乗った時、コーヒーがとても美味しかったのが印象に残っています
JALのFBのコーヒーは ものすごいこだわりで 作っていますので
その成果がでていますね
国際線のCのコーヒーはもう一つでした
お茶やコーヒーは FやCの場合 納得行かない場合 言うといれなおしてくださるのを 前回 教わりました (^^ゞ
>次の旅行記楽しみにしてまぁ~す(*^^)v
次は ショートですが 台湾編は 準備中です(^^ゞまだかよ・・・
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m