
ビジターセンターを抜けると こんな景色
第一塔門までは結構ありますね

砂に埋れていたので 非常に綺麗に残っています

どうです この美しさ
2200年前です 桁がちがいますでしょ? (^o^)

素晴らしい 保存状態ですね
入り口の両側に 有名なホルス神の彫像があります

サウサンさんに記念撮影されたりして (^o^;)

向かって左側が 完全に残っている ホルス神
紀元前から よく残ったなぁー

神殿の外側のレリーフは 彫りもちょっと浅い感じ

列柱室の天井は キリスト教徒の放火によるものとか

ガラベイヤのオジサンたち
絵になるけど ガラベイヤ 買ってくればよかったなぁー (^o^;)まぁ〜次回!

こちらの 天井には 星空の絵に ルクソールブルーが残っています

神殿の外周路 攻められたら 逃げられないな・・・

これが 最も神聖な 至聖所
これ以上は 中に入ることはできません

ホルスさんのアップ
綺麗ですよねぇ〜 とても2000年前とは・・・

神殿わきの 日干し煉瓦を拝見している じーーーさん(^_^;)
寒いから ダウン着てます (^_^;)

紀元前の日干し煉瓦
砂に埋れて この上に 知らずに家を建てて暮らしてたとか
藁でしょうか これで強度をだしていたんですね

さて そろそろ 時間かな・・・・
エジプト旅行 60 ナイル川クルーズ エドフ・ホルス神殿

コメント