iPhone 13 Pro 車載充電器のワイヤレス化 Anker PowerWave Magnetic Car Charging Mount BMW G20 320dX
2021.10.04

iPhone13 Pro に変えて MagSafe対応のQiになったので、かねてからの計画を実行 (*^^*)
車載のMagSafe対応のワイヤレス充電器では、最新のが
Belkin MagSafe ワイヤレス 車載充電器 10W エアコン吹き出し口用(シガーチャージャー別売り) iPhone 13/12シリーズ対応 WIC004btBK-NC

エアコンルーバに挟むだけっぽいので、ちょっと不安でパス
他では・・・
Anker Magnetic Car Mount 車載ホルダー カーマウント スマホホルダー 360°回転 エアコン吹き出し口取り付け iPhone 12 シリーズ専用 ※充電機能 非搭載

ルーバーへのマウントがしっかりしていて 調整幅も大きそうなので Ankerに決定!

今までは Mag-tek のマグネットマウントを加工して U字の金具を自作
NAVIモニターの隙間に引っ掛けるようにして使ってました
結構 これはこれで便利でした (*^^*)
Mag-tek取り付けの顛末記です (*^^)/
納得行く位置に グラグラせずに取り付けられるかが問題です

Amazonで買って すぐに納品されました
エンボスされている凝ったパッケージ

開けるとこんな感じ

白いのがMagsafeのパネル 結構デカイ! (◉o◉)

ご本体にボールマウントを押し込んで 外周リングを廻して締めるタイプ

おー マウント しっかりしてるねぇー (*^^*)
色々 回転するし 自由度は高い感じ (^o^)
右側のボールマウントは ダッシュボードに貼り付けるタイプ
今回私は使いません

ルーバーに取り付けて 下側の可動式の脚で支えるという感じですね接続ケーブルはUSB-Cで
1本ついています このケーブルは抜けるので 別のケーブルに差し替えることも可能です

ルーバーに取り付ける部分がまた凝っていて
この金具が バネで引っ掛けられるようになっていて
かなり研究されている感じ (*^^*)すばらしい

引っ掛け金具を上向きにして 一番下の段にとりあえず 付けてみました

その上の段もOK牧場

一番上もOK牧場 ええやん (^^)

一番下の段 ルーバーはどこにつけても 上下はできませんが 左右は多少動かせます

試行錯誤して 結局 一番上の段で 支える為の脚を 縦にする という技を思いついて
うん こが良いかも! (*゚▽゚)ノ これでいくべー

Mag-tek のマグネット用プレートを貼っていたのも これでやっとおさらばです \(^o^)/
スッキリ! でも、このAnker PowerWave Magnetic Car Charging Mountのケーブルを
綺麗に配線したい! というこれまた以前からの課題があるのでした・・・(^_^;)
2021/10/22 追記
まるみつさんから iPhone 13 Proのカメラ部分に干渉しないか? というご質問を頂きました。 なるほど! (^_^;)気が付かなかった・・・(^^ゞ で、早速確認しました

むむ・・

相当接近してるなぁー (^^;) かぶって見えるのは その後、背面に貼ったガラスフィルムです 輪郭が光っているのは レンズにかぶせた保護ガラス

たしかに 相当接近しているものの さすが ANKERなのか、1mm程度のスペースがありました ただ、背面にレンズ保護があるケースの場合には ケースの肉厚によりケースに干渉する可能性はありますね
iPhone 13 Pro 車載充電器のワイヤレス化 Anker PowerWave Magnetic Car Charging Mount BMW G20 320dX
2021.10.04

iPhone13 Pro に変えて MagSafe対応のQiになったので、かねてからの計画を実行 (*^^*)
車載のMagSafe対応のワイヤレス充電器では、最新のが
Belkin MagSafe ワイヤレス 車載充電器 10W エアコン吹き出し口用(シガーチャージャー別売り) iPhone 13/12シリーズ対応 WIC004btBK-NC

エアコンルーバに挟むだけっぽいので、ちょっと不安でパス
他では・・・
Anker Magnetic Car Mount 車載ホルダー カーマウント スマホホルダー 360°回転 エアコン吹き出し口取り付け iPhone 12 シリーズ専用 ※充電機能 非搭載

ルーバーへのマウントがしっかりしていて 調整幅も大きそうなので Ankerに決定!

今までは Mag-tek のマグネットマウントを加工して U字の金具を自作
NAVIモニターの隙間に引っ掛けるようにして使ってました
結構 これはこれで便利でした (*^^*)
Mag-tek取り付けの顛末記です (*^^)/
納得行く位置に グラグラせずに取り付けられるかが問題です

Amazonで買って すぐに納品されました
エンボスされている凝ったパッケージ

開けるとこんな感じ

白いのがMagsafeのパネル 結構デカイ! (◉o◉)

ご本体にボールマウントを押し込んで 外周リングを廻して締めるタイプ

おー マウント しっかりしてるねぇー (*^^*)
色々 回転するし 自由度は高い感じ (^o^)
右側のボールマウントは ダッシュボードに貼り付けるタイプ
今回私は使いません

ルーバーに取り付けて 下側の可動式の脚で支えるという感じですね接続ケーブルはUSB-Cで
1本ついています このケーブルは抜けるので 別のケーブルに差し替えることも可能です

ルーバーに取り付ける部分がまた凝っていて
この金具が バネで引っ掛けられるようになっていて
かなり研究されている感じ (*^^*)すばらしい

引っ掛け金具を上向きにして 一番下の段にとりあえず 付けてみました

その上の段もOK牧場

一番上もOK牧場 ええやん (^^)

一番下の段 ルーバーはどこにつけても 上下はできませんが 左右は多少動かせます

試行錯誤して 結局 一番上の段で 支える為の脚を 縦にする という技を思いついて
うん こが良いかも! (*゚▽゚)ノ これでいくべー

Mag-tek のマグネット用プレートを貼っていたのも これでやっとおさらばです \(^o^)/
スッキリ! でも、このAnker PowerWave Magnetic Car Charging Mountのケーブルを
綺麗に配線したい! というこれまた以前からの課題があるのでした・・・(^_^;)
2021/10/22 追記
まるみつさんから iPhone 13 Proのカメラ部分に干渉しないか? というご質問を頂きました。 なるほど! (^_^;)気が付かなかった・・・(^^ゞ で、早速確認しました

むむ・・

相当接近してるなぁー (^^;) かぶって見えるのは その後、背面に貼ったガラスフィルムです 輪郭が光っているのは レンズにかぶせた保護ガラス

たしかに 相当接近しているものの さすが ANKERなのか、1mm程度のスペースがありました ただ、背面にレンズ保護があるケースの場合には ケースの肉厚によりケースに干渉する可能性はありますね
コメント
突然申し訳ありません。
AnkerのMagSafe対応のカーマウントですがiPhone13proで使用した際にカメラ部分に一部干渉するようなことはありませんでしょうか?
まるみつさん こんにちは (^^) コメントありがとうございます
なるほど! それは気が付きませんでした (^^ゞ
で、早速確認し、本文中に写真を撮影し追記を記述しました
結論からいえば 1mmほど空いていて大丈夫でした。ただ 背面にケースを付けていて レンズ保護の形状をがあった場合 わずかに干渉する可能性があると感じました ご参考になれば幸いです m(_ _)m
またよろしく お願いします m(_ _)m