
さて 最終回は 今回 場所の選定にお世話になった
RodestarrさんのALPINA RLEを数枚
真っ赤なボディーには深いグリーンが良く似合います(^^)

グリーンが入れられなければ すこしダークに

もう少し前には ツツジが綺麗だったそうで
ちょっと残念

次回はもう少し台数絞って 富士カームがいいね
なんて話していました (^^)

BMWクラシック という感じの撮影会もやったし
そろそろ これでお開き
有志な方は 箱根の山に数台で登って行かれました

たまごサンドさんと 私は すぐ近くのとらや工房さんに来てみました
実は私は 今回ショックの交換がトラブっていて
E90 320 後期型の代車で参加でした
これはこれで BMWらしい いい車でした (^^)

岸元総理の邸宅があって 今も記念館として
見学できる とかで さすがのお庭です

竹林にグイッと出始めた竹の子

すこし歩くと 円形の建屋が見えてきました

とらやさんの工房が半分と
カフェが半分 という感じ

工房は残念ながら日曜日で ほとんど稼働なし

こちらでまずは お茶とお菓子を買ってから着席
というシステム

テラスもあったのですが
なんとここは 自分のキッチンの排水の悪臭が
カフェに流れてきて 最悪・・・(; ̄ー ̄川

室内に逃げてきたのですが
ここもかなり臭い・・・・(;一一)
お店の人も充分 認知しているようで
こういうのを放置しておく とらやさんの姿勢には
呆れますね・・・二度とはこないですね・・・

で、私は ここでも新潟の笹だんごを[E:coldsweats01]

カミサンはあんみつ
お茶はおいしいのですが、ドブの臭いを嗅ぎながらではねぇー
ヾ(´ε`*)ゝ だめだこりゃ・・・

帰りに岸邸をちょっと覗いてみましたが
もう閉館 ということで 雰囲気のみ

素敵な 竹の回廊を歩いて・・
・
でも、すでに東名は渋滞・・・(゚∀゚;)だよーね
従いまして・・・・・

美しい 富士の夕景を見ながら・・・
こちらに・・・・

御殿場のアウトレットで カミサンの旅行用の時計を購入

まだ渋滞は絶好調なので、ここで軽く夕食としました

私はひさしぶりのとんこつラーメン
あまり美味しくない・・・ ^^; やむをえません

御殿場インターから大井松田インターまでが多重事故渋滞だったので
足柄峠越えを決断
最初はすれ違えない細い道で滝汗でしたが
クルクルと山道を代車の320でガンガン飛ばして
面白かった (^o^)代車だからタイヤ減ってもいいもん
(*ー”ー)ノ☆)゚ロ゚)

これがなかなか正解だったようで 後は東名スイスイで帰宅しました
ちゃんちゃん! (^o^)
ご参加くださったみなさん ありがとうございました!
御殿場ミュゼオ から とらや工房

コメント