ペダル上のパネルは あっさり外せたので 次は ダッシュボード目指して Aピラー経由の
ルートを確保します
フロントドア周りの ウエザーストリップのゴムを引っ張って外します
Aピラーは過去何度も外してますが 設計が同じだといいなぁー
定番なのは このAIRBAGのパネル Cover cap “Airbag” ってヤツ
をこじってはずす ところから始まります
パネルは遊びがなくて 内張り剥がしでは 隙間がなくて入らず
やむなく マイナスドライバー すこしだけ 傷ついた・・・(^.^;
Aピラーカバーはこんな感じで 真ん中あたりに 大きめのオスのスナップが付いているので
このあたりを 引っ張って バキバキ! と外して・・・ 後は下方に2本大きめの
爪がありまして・・・
爪ってのが コレ ですので 屋根の方向に引き上げる感じで 外せます・・・
ま、設計は同じですね これまでと・・・
結構 グッサリ入っているんですよね (^_^;)
サイドウインドーにカーテンのように展開する Head airbagが 屋根の方に見えています
下方には 白い遮音材でしょうか こんなところにも配慮しているんだなぁー
Aピラーカバーが差し込まれている 穴2つを塞がないように レーダー探知機と
ソーラーパネルのケーブルはハジッコに 布テープで寄せてます
布テープ はおすすめです (^o^)
と 今日は こんなところで終わりますが おまけとして・・・
助手席のサンバイザーには こんな チャイルドシートの警告があります
大分 前はシールだったので はがせましたが 最近は 転写シールになっていて
はがせません
これが結構 目立んですよね・・・(^_^;)
F32 420でもやってましたが 3M スコッチカルの梨地のブラック カッティングシートをカットして・・
こんな感じ 3Mのカッティングシートでないと はがれがちなので 3Mが推奨です (^_^;)
おまけ ついでに トランクルームの床面は 簡単に開けられないようになってますが
内張り剥がしなどを差し込んで ぐいっとやれば こんな感じ
ド真ん中に バカデッカイ バッテリーが鎮座ましましております (^_^;)
右側は プラス側なので ヤヴァイですが・・・
左側はマイナスなので ここには すこし モノが置けるかな・・・
へそくりの現金なら 2千万はおけるかと。。。
([E:#x2606]_@;)[E:#x2606] \(`-´メ) あるのかよ!!
なにも真ん中置かなくても・・とも思いますが バランスでしょうね・・・
12V 90Ahですね たかそー (^_^;)
ということで 次回は センターコンソール というか シガーソケット周りのバラシで
ございます (^^ゞ
コメント