
昨日の日曜日は、嵐から逃げ遅れたカミサンをおいて、娘達と3人でランチを食べに出かけました。お目当てのお店が閉まっていてショック!。しかたなく、以前から気になっていた、シーノ大宮 1Fのインド料理店ムムタージに入店。ここはちょっと入りずらい雰囲気がありますが、ランチだし・・と気楽に入りました。正面の扉は自動ドアですが、開けゴマ! 状態です。
(^。^)

店内は天井が高く、予想外に広くビックリ。へーへー
(゚^ ゚) お客は半分程の入りで一見さんばっかりって感じでした。

ランチメニューは高いものでも1000円で、結構安いなぁー。私は、王妃ムムタージ、あんみつは皇帝シャージャーハン、長女はマドラス・シーフード。に決定。

驚いたのが飲み物。ジュースや、ウーロン、アイスティーなどがなんと全部100円!。スゲー 普通350円ってところじゃないの? 大丈夫か? でも、普通にアイスティーで美味しかった。

私の王妃ムムタージ 1000円が出てきました。シーフードとチキンのカレーが付いていましたが、甘いねーこれ。王妃にしたのがまずかったみたいで、あんみつのビーフと交換したらこれはまぁまぁー。

おいしい事は美味しいのですが、日本カレーって感じで、ちょっとガッカリ・・・インパクトがないので、ちょっとナンで食べるのも飽きてきちゃいました・・・
σ(^◇^;)

デザートはマンゴーソースのかかった、フルーツヨーグルト。これも日本風だぁなぁー。シェフはインド人のはずなんですが、ちょっと日本人に合わせすぎでは? もう少し、非日常的にして欲しかったなぁー。次回はキーマを単品で頼んで結論としたいと思いました。ま、3人で3100円なら安いけど・・・・

お店を出てから、駅前にそびえるソニックシティーの31Fに久々に登って、子供達と東京電力のTEPCOソニックで遊びましたが、上から見ると、大宮もまだまだ田舎ですねー
(^◇^;)
コメント
こんばんは。 のえぱぱです。
食べ物ネタは大好きです。このお店の扉、デザインがすごいですね。高級そうなイメージです。
”開けゴマ!”が結構似合ってるかも!
ナンとカレーのランチが800円は驚かされます。入口のデザインとのギャップが面白いですね。でも大宮まではランチのためには行けません。。残念。。(^.^)/~
確かに、大抵日本風にアレンジしてありますね。しかし、それは必要悪だと思います。
その国で食べる地元の料理。確かに、美味しいですよ。しかし、そう感じるまでに、少なくとも私は数ヶ月を擁します。
そして、日本ほどバラエティーに富んだ料理が食べられる国を私は知らない。(先進国には行ったことないくせに。(-_-;))
ところで、日本のインド料理店の大半は北インド料理で、南インドのそれとは随分違います。
のえぱぱさん こんにちは
>このお店の扉、デザインがすごいですね。
そうなんですよー 間口は狭いくせに、このドア、両開きなんです・・なかなかこだわりですね。(^。^)
>ナンとカレーのランチが800円は驚かされます。
安いのにもビックリで、ここは場所が悪いので、大丈夫かなぁー と心配になっちゃいます σ(^◇^;)
またよろしくお願いしまーす m(__)m
トリバンさん こんにちは (*^。^*)/
>確かに、大抵日本風にアレンジしてありますね。
そうなんですが、ここは少しやりすぎでは? って感じです。でも、トリバンさんの様に本場を知っているわけでは
ないので、何を根拠に言っているのか、はなはだ疑問ですが・・(^◇^;)
>そう感じるまでに、少なくとも私は数ヶ月を擁しま
私には無理そうですぅ (; ̄ー ̄川
>北インド料理で、南インドのそれとは随分違い
15へー ですね。そうなんですかぁー
知りませんでしたぁー デカイ国ですから、そうなんでしょうねー 日本ですら 東西で違うんですから・・
>日本ほどバラエティーに富んだ料理が食べられる国を
日本人はなかなか食に こだわりがありますよね
(☆゚∀゚)ノ
またよろしくお願いしまーす m(__)m
やはり色の奥深さを感じてしまう画像群ですね。売らなければ良かった鴨・・・(゜_゜i)タラー・・・
てんてんさん こんにちは (*^。^*)/
あー 誰かさんの 半端な 100020kmを
確認しにらっしゃいましたねー σ(^◇^;)
私もたまに 運転しながら撮るときあります
バキッ!!☆/(x_x) dameyo!
>色の奥深さを感じてしまう画像群ですね
そうかなぁー てんてんの写真 綺麗だと思うんですがぁ・・
隣の芝生は・・・ですよ〜 (☆゚∀゚)ノ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
写真はとっても美味しそう!
あまりにインド風だと食べるときかなり微妙〜って感じになりますよね。そのあたりのバランスが難しいのでしょうか・・・
BMWのドアミラーの塗装、スゴイ(@_@)
すずりんさん こんにちは (*^_^*)/
>あまりにインド風だと食べるときかなり微妙〜って感じ
インドに行った事がないので、分かりませんが、ちょっと有名処のインドカレー屋さんレベルがいいなぁーと。
(^_^;
>BMWのドアミラーの塗装、スゴイ(@_@)
あ、これ塗装してません。(^◇^;)
またよろしくでーす m(__)m