
さて 大内宿に到着
お地蔵様が可愛いですね[E:happy01]
鎌倉の六地蔵を思い出します[E:confident]

しかし、大内宿はかなりの混みよう。
色々なお店が出ていて、一大 観光地なんですねぇー

茅葺き屋根が続いていますが・・・
まずはランチ ターイム! [E:bleah]

こちらで有名な 三澤屋さんに入店

こんな囲炉裏のあるところにみなさん陣取ります

まずは岩魚の塩焼き
岩魚のお腹に味噌が入っていて 美味しいビックリ[E:wink]

そして天ぷら

で、でました 高遠そば
ねぎをかじりながら、お箸の代わりにネギで食べます
でも、らちがあかないので、お箸で・・・(^^;;)
たまごサンドさん ネギ2本完食 [E:coldsweats02]

デザートはお餅
私は きなこ
カミサンはあんこ
でも、とても大きくて・・・でも、なんとか完食・・[E:coldsweats01]

お腹もイッパイ! ということで、ミーティングの後、散策に

丘の上にフーフー言いながら登ります。

おー どこかで見たことのある風景ですねぇー
有名なんだなぁー

もう少し、空いている時に
もう一度 ゆっくり来てみたい所でした
さて、これからどうします? [E:happy01]?
コメント
chandraさん こんにちは(^-^;
へ~ぇ~ こちらは趣がありますね。
珍しいくらい純粋の素朴さが・・・、大内宿全体がなにかプロデュースされている感じですね。
ん~、いいですね。お餅も、最近の洋風デザートに負けないくらいに見えます。
ん~面白いですぅ。
clarice_papaさん こんにちは (^^)/
>大内宿全体がなにかプロデュースされて
ねずみーランドのようですね (^ o^;)ゞ
ひょっこり ご老公が出てきそうでした (*^ー゚)b
>最近の洋風デザートに負けないくらい
でかっくて 柔らかくて たーいへんでした (^◇^;)
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
おはようございます!
こんな素敵な場所があるんですね!
写真ロケも最高!
ねぎで食べるおそばはテレビで見た事があります。
やはり想像以上に食べにくそうですね。
life87さん おはようございまーす! (^^)/
いつもありがとうございます m(__)m
しかし、雨ですねぇー (;_;。)シクシク
>こんな素敵な場所があるんですね!
私は知りませんでした・・(^ o^;)ゞ
>おそばはテレビで見た事があります。
1本なんとか食べようとしましたが、青い部分は辛くて
撃沈でした・・( ̄◇ ̄;)
>やはり想像以上に食べにくそうですね。
はい すくい上げても1,2本が残るだけで
あ”−っ! ヽ(´〜`;)ノ
って感じです。 (#^.^#)
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
ども。
え、写真の棒ねぎでそばを食うんですか?
食いづらそう。でもオモロそう。
胸焼けしませんでした?
あと、きなこパフパフしませんでした?
あんこのほうたべてみたいな~。団子の大ボス。
でも、わたす、もち食った量に体重の増加が比例するんですよ。見事に。なぜか。んなもんで、正月ですら延べ10個は食いません。
e87おやじさん こんにちは (*^_^*)
>え、写真の棒ねぎでそばを食うんですか?
そうなんですよー これはツライ・・・(^ o^;)ゞ
>胸焼けしませんでした?
無理すると こりゃヤバイかな。。と思って全部はやめました。。(^^;;)
最初の内の根に近い方は甘みがあって、なんら問題ないのですが、青い部分はかなり厳しいです
しかもそばに入っている 大根おろしが どうも辛み大根らしくて、これも辛い!
蕎麦自身は 手打ちですし、結構な水準だとおもいました
ざるで食べて見たかったです (#^.^#)
>きなこパフパフしませんでした?
意外にそうでもなかったです
このきな粉も黄色くなくて 黄緑色でした
>、正月ですら延べ10個は食いません。
なるほど、そういえば・・そうかも・・・( ̄◇ ̄;)
私 お餅、特にいそべが大好きで ついつい・・・
まだ体重 もどってません・・・(^ ^;)ゞすこし減ったけれど・・・
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
私もざるで食べてみたかったです。辛味大根と新鮮なねぎ2本はヒーハーものでした[E:coldsweats02]が、満足できるランチでした[E:scissors]
たまごサンドさん こんばんは (*^_^*)
辛味大根は結構きましたよね (^^;;)
その上にネギ! ヾ(´ε`*)ゝ
岩魚がもう1本欲しかった・・(^ o^;)ゞだはは
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m