
平常運転に戻りまして・・・[E:coldsweats01]
RA272 徹底した軽量化を図り、500kgを切っています
まるで零戦のようです・・・

こちらは3LとなったRA273 12気筒

これもまるでプラモデルの様に美しい・・・

MP4/5 セナと、むこうはプロストのマシン・・・
熱かったですねぇーF1

セナが亡くなった時は、本当にショックでした・・・

マシンとしては、素っ気ないデザインでしたが・・・強すぎでしたね・・

中嶋悟とネルソンのロータス 100T
過給圧は2.5Barがリミット

F2のJPS ホンダ JPS格好良かったなぁー
私はJPSと言えば、マリオ・アンドレッティーが好きだった・・・

ウィリアムズFW11 なんといっても ナイジェル・マンセル
暴れん坊でしたねぇー [E:bleah]

復活のF2 ラルト・ホンダ
これもマンセルだったんだなぁー

ということで、さすがホンダのコレクション素晴らしい!
ショップも充実・・・ということで、最終回へ・・・
コメント
こんばんは!
葉巻型のレースカーは最高にイカしたマシンですよね!
これが走っている頃にレースを見てみたかったです。
>MP4/5 セナと、むこうはプロストのマシン・・・
この頃は私もF1に興味があって見てました。テレビ観戦専門でしたが(^_^;
>ホンダ JPS格好良かったなぁー
ジョン・プレイヤー・スペシャルでしたっけ?
カラフルなF1マシンの中では異彩を放っていたカラーリングでしたよね!私も好きでした♪
なんか懐かしい気持ちになりました♪
life87さん こんばんは (*^_^*)
>レースを見てみたかったです。
そうですね 一度 せめてエンジン音を聞いてみたいもんです
(^^)
>テレビ観戦専門でしたが(^_^;
はい わたしも スクエアのテーマ曲が素敵でしたよね
(*゚▽゚)ノ
>なんか懐かしい気持ちになりました♪
ロータスのコーリン・チャップマンを思い出します
騎士道の世界ですね (*^_^*)
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m
87年のF1放送開始以来見続けてまして懐かしい車でいっぱいですね。
いまではマンちゃんのアグレッシブなドライブが懐かしいです!!
セナがクラッシュしたときはずーとTVに食い入って見てました。
ホンダよもう一度戻って来いよ!!!
ちなみにティレル34は無いんですか?
6輪F1、もう一度見てみたいですぅ。
chandraさん こんにちは!
>過給圧は2.5Bar
1.5LのV6ターボで予選の時は1,500ps搾り出していたとか
想像してください
今、chandraさんは雨のモナコにいます 超スリッピーです バンピーです
目の前にはトラクションコントロールもABSも付いていない1,500psのMP4/4
ロンデニスがあの冷徹な眼差しで言うんですよ
『It’s Show Time chandra!』
ひょえ~! ぼかぁむりだぁ orz
morihanさん こんにちは (*^_^*)/
>アグレッシブなドライブが懐かしいです!!
顔に似合わず やんちゃでしたねぇー (^^ゞ
>セナがクラッシュしたときはずーとTV
身内が亡くなったようにショックでした・・・(^^ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
たにやんさん こんにちは (^o^)/
>ちなみにティレル34は無いんですか?
ないんです・・・
たいれる ってやつですよねぇー
懐かしいなぁー (*^_^*)
また よろしくお願いしまーす m(__)m
———————————————————
M さん こんにちは (^^)/
>chandraさんは雨のモナコにいます
お買い物ですね (^_^)
>ABSも付いていない1,500psのMP4/4
すごいなぁー って感心します
>あの冷徹な眼差しで言うんですよ
え!? オレ? またまた・・ご冗談を・・・
>『It’s Show Time chandra!』
踊るの 得意じゃないんですが・・・
運転? ライセンスないし・・・
とんでもありません・・・命あってのものだねです
(^^ゞ
また よろしくお願いしまーす m(__)m
こんばんは。
RA273 12気筒の等長タコ足素敵です・・・まさにレーシングカー!!
ロータス100T・・・中嶋の「シコシコ納豆走法」は記憶に残っています。
ウィリアムズFW11・・・確かこのマシンにはオーバーテイクボタンが付いていてマンセルが多用していたような?楽しませて頂きましたね!!
やっぱ行きたいな〜でも遠いな〜(笑。
奈良の大仏 yakutaさん こんばんは (*^_^*)
>の等長タコ足素敵です
本当ですね まさに手作り (^_^)
>納豆走法
懐かしいですね! 中嶋悟さんはF2時代から大ファンだったのですが やはりF1は厳しかったですね (^_^;)
>にはオーバーテイクボタンが付いてい
おー そうそう! そうでしたね!
yakuta さんの車にもあるのかな? (^ ^;)?
E90Lifeさんかな・・(^ ^;)ゞ
また よろしくおねがいしまーす! m(__)m