さて お腹を満たし
で、ここま益子 焼き物の街ですから (*^_^*)
大きな窯元さんにやってきました
大誠窯さんは100年以上続く窯元さんです
ちょうど 初窯のあとでした
立派な登り窯は震災でかなりな被害でした
うまく出来上がるのは
全体の6割ほどだそうです
1300℃の高温で焼くので
電子レンジや食洗機なんか 全然 平気だそうです
(゜◇゜)へー そうなんだ!
これだけの量の焼き物を
作るのは 大変なことですね
徹夜で火の具合も見守る
そんな姿を撮影してみたいものです
折角来たので なにかいい物はないかと物色開始
ぐい飲みを二つ 選びました
大きなお皿もこれにしようかと思いましたが
あとで、ちょっと惹かれるものを発見してしまいました
特別に仕事場を見せていただけることになりました
(*^_^*)やた!
丁寧に仕事のやり方を教えてくださいました
窯に入れるときに
素焼きの平たい台の上に並べるのですが・・
それがれが釉薬で くっついてしまうので
こんな感じで 木槌で叩いたり・・・
それでもとれないと ギュイーン とサンダーで
私は登り窯の上に置いてあった 皿に惹かれて
購入 (^◇^;)なかなかグッド
なんだかんだで 結構 散財してしまいました (^ o^;)あちゃー
コメント
震災で窯が壊れ50年振りに窯を新しくしたので左馬を裏底に描くと教えてもらいましたが、初窯しかも焼きあがった時に来れたのはラッキーでしたね。
こんばんは!
これは例のマイクを取り付けて撮影ですね!
ろくろの説明のところ…実際に土がないのに、まるでそこに有るように感じました。
凄いことだと思います。
一度やってみたいんですよねぇ。
焼き物ってホントに個体差があるので
ピン☆とくるものと出会えると嬉しいですよねー
緑のぐい飲みがイイ感じ!
たまごサンドさん こんにちは (*^_^*)/”‘
左馬写真撮りませんでしたが、用の美といいますか
毎日使っていて、今日はこれにしよう
とか楽しいですね(*^_^*)
またよろしくお願いしまーす m(_ _)m
Hycalさん こんにちは (*^_^*)/”‘
はい、まさに出会いですね(*^_^*)
ぐい飲み なかなかいいですよね(^_^)
左馬もちゃんと入ってます
またよろしくお願いしまーす m(_ _)m
life87さん こんにちは (*^_^*)/”‘
本当にやり方まで教えてくださるなんて思いもしませんでした
(^_^)だから慌てて撮影 (^o^;)ゞ
本当にあのやわらかくて優しそうな 土の感触を味わってみたいですね
難しいんでしょうけと(⌒-⌒; )
またよろしくお願いしまーす m(_ _)m
益子焼も結構高価でなかったですか?
私も近くなので行きますが、その他焼き物群と比べてもなんか少し高い気が。。。? もちろん好きなら大した値段の差では無いんですけどね~♪
pon太さん こんばんは ヽ(*^o^*)ノ
いつもありがとうございます! m(__)m
>益子焼も結構高価でなかったですか?
まぁー 大小問わず 4000円〜 って感じですね
どうやって値決めをしているのか わかりませんが
じゃっかん そりゃないでしょう? 的なものもありました (^ o^;)
ま しかし、買う側が納得するか というのもありますね (^_^;
また よろしくお願いしまーす m(__)m