
そろそろ搭乗の時間も近づいてきて
ゲート付近に移動を開始するわけですが
なんと ラウンジ内に最後の搭乗ゲートがあるというのでビックリ(◉o◉)

EK923便 A15番ゲートの看板をたしかに発見

コの字に曲がると あ、あった

ここでチケット見せて 終了
あとは乗るだけ

ちょっと出遅れて ボーディングブリッジ前は中国人でイッパイ (^o^;)

こんなに中国人は エジプト行くんだなぁ〜
日本の皆さんも負けじと行きましょうよ (;・∀・)ね?

カイロまでは B777
4時間15分のフライトです

B777なので ファーストの席を通過してビジネスなので
ファーストのお座席を ちょっとチラ見
たしかに ゴージャスだけどね まぁー ここまでなくてもね・・・(^o^;)

で、僕らの席もこの窓際にふたつ
ね? A380のビジネスだったら このスペースで
ほぼひとり って感じ
同じビジネスでも 大違い
でも、まぁー それでも豪華なんですが・・・

座って みると こんな景色

というところで 車輪が転がりはじめました

で、( ^_^)/□☆□\(^_^ )乾杯したりして (^ ^)ゞ

ドバイ また来たいけどなぁー


窓を見ると A380が並走中
でけぇー! (◉o◉)

離陸後 ドバイの町並みが見えてきました
そのビル群の中に 針のような ビルが! ( ̄0 ̄;)

レンズを急いで換えて・・・
おー ブルジュ・ハリファ! \(;゜∇゜)/

機内では エイリアン コビナントを見てましたが
まぁー どうもねぇー イマイチかなぁー

ワインなんか 頂いちゃって ビジネスクラスを堪能ちう (^ ^;)ゞ

テーブルはサイドから上にスライドさせるという方式
ちょっち やりにくいかなぁー

機内食はこんな感じ
ケバブ的なものとか ゴマペーストとか
この時点で すでに エジプト料理だったんだなぁー
なんて 今頃 思ったりして・・・(^^ゞ

デザートは 4種類から選ぶんですが
ケーキは遠慮して フルーツに

ドバイからは アラビア半島を横断するわけですが
ついに 砂漠が眼下に広がってきました

こちらは 紅海 いやぁー すごい景色だなぁ〜
と 初めてみる景色に釘付けでした
エジプト旅行 18 エミレーツ B777 ビジネスクラス ドバイ-カイロ EK923

コメント
砂漠の中の摩天楼…終末感が凄い。
森林伐採の果て、世界は砂漠化して遺された僅かな土地に居住空間は空へと。
ただそこに住めるのは一部の選ばれしもの。
多くは地下のスラム街へと…。
日本は今後どうなるんでしょうね。
地震と付き合うには建物を僅かに浮んだ状態にするしかないか。
life87 さん こんにちは (^o^)丿 コメントありがとうございます \(^o^)/
>砂漠の中の摩天楼…終末感が凄い。
ブレードランナー2049って感じですよね (^_^;)
ドバイって日本では 超バブリーな都市として有名ですよね
私も最近までそう思ってました
たしかにそういう面もあるんですが 砂漠にドバイを創った ムシェイク•モハメドさんは 偉大な人で ドバイを作り始めてから UAEに石油が出ても 限りある資源に頼りはしない と宣言して 観光などに注力しているというすごい人で その息子であるハムダーン皇太子が 継いでいますが これまたすごい人です
日本にこれだけの政治家が生まれるとは思えないところが 日本の終末感かなぁーと
日本人はよく働くから まだ保っているんでしょうけれど・・・
>地震と付き合うには建物を僅かに浮んだ状態
最近 建築をやっているんですが 所詮 耐震基準は 1回の大地震に耐えることができるか で 2回も3回も耐えられるわけではないですし 厳しいですね
でも、地震による直接被害よりも それによる 火災の方が歴史的に死者がおおいですし また原発のメルトダウンもまた 恐ろしいですね
そんな原発に固執する東芝や政府に 惨憺たる気持ちになります・・・
また よろしくお願いします m(__)m