Synology DS1522+ のオプション10GbEカードが壊れて保証交換

Synology DS1522+ のオプション10GbEカードが壊れて保証交換 Synology DS1522+ のオプションの10GbEのLANカード E10G22-T1-Miniがある朝 起動したらお亡くなりになってまして接続不能 orz
自宅ストレージのNAS化 (3) Synology DS1522+ 購入編
自宅ストレージのNAS化 (3) Synology DS1522+ 購入編
Synology DS1522+ をポチってしまいまして 在庫もあってすぐ納品されました 今年6月20日の50ケース納品の内の9個目 ということでしょうか 6/30発売なのでファーストロットですね (^_^;)いつもは Amazonで買うの...
1ヶ月以上稼働していたし、このE10G22-T1-Miniはエンタープライズのラックシステムでも使用されているので、小さい冷却フィンに不安はちょっとありましたが、意外に早い故障とあいなりました ┐(‘〜`;)┌
自宅ストレージのNAS化 (7) Synology DS1522+ LANポート高速化
自宅ストレージのNAS化 (7) Synology DS1522+ LANポート高速化
Synology DS1522+ のオプションポートに挿す 拡張LANカードを購入しましたSynology E10G22-T1-Mini 私は23000円で買いましたが 今は2万円位に安くなってますね ┐('〜`;)┌ちぇ箱の裏面には 3年...
Photo 元から付いている 標準の1GbEのLANポートが4つあるのですが、そこを設定で無効にしてしまっていたので、そこにLANケーブル挿しても繋がらず、調べると ハードウエア・リセットボタンをピンで長押しして設定をリセットすることで、データを失わずに元の設定にできました (^o^;)ちょっとドキドキするね Photo 無事にLANポートがDHCPになって、我が家はルーターをDHCPサーバにしているので、程なくしてIPが割り当てられました (´O`。)ホッ Photo で、繋がりました とりあえず 使えます Photo カードは イートレンドのオンラインストアから買ったのですが、メーカーサポートを使えとありました。 もうココからは買わない・・・(・・;) で、Synologyの中にサポセンというのがあって、ここでサポート・チケットをもらうみたい・・・ Photo LANカードが動かない とか書いて出しました 稼働日で丸二日 返答なし・・・orz Photo で、やっと サポートチケットがメールで来ました Photo サポートチケットを登録して現象を書いておきました 日本語で良かったのに英語で書いちゃいました (^o^;) Photo やり取りしましたが、HUBは問題ないので、簡単な切り分けで まぁー本体側I/Fの可能性もゼロではないけれど、普通はLANカードの故障なのに、ダイアグかけろ とか ログよこせ とか、写真送れとか まぁー うるさい ( ̄o ̄;) 保証交換して と依頼したら いやいやながら?・・ 交換保証の会社を教えてくれました 株式会社フィールド・レイク Webからのお問い合わせ: フィールドレイクお問い合わせフォーム 早速こちらの会社WEBページに書いたところ、サクッと交換になりました \(^o^)/さすが! Synologyサポートとは大違い! 故障品を送って、すぐに代替えの新品が送られてきました (*゚▽゚)ノ すばらしい! Photo こんな感じ Photo さて 今回は 熱が原因と想定して なんか一応対策を試みます Photo 前回 初購入の時は これ以上分解しませんでしたが、ちょっとネジを外して確認してみます Photo 熱伝導シートで フレームの突起部分に接触させていることが分かりました Photo この子が一番発熱するチップなんですね Photo DS1522+のスロットに挿入されるので、そんなにスペースが無くて やれることは少ないのですが・・・アルミ板に 熱伝導両面テープ持ち出してすこしなんとかしてみます Photo 現物合わせで、削りながら アルミ板で RJ45のコネクタケースと接続してみました Photo で、DS1522+ の電源を切って なんとかスロットに入りました スロットの底面にわずかにクリアランスがあるので、0.5mmくらいのアルミ板なら付けられるかもです 今度 試してみたいと思っています Photo 電源を入れたところ、すぐにLINKランプが点かなくて 焦りましたが、認識するのに時間がかかっただけで、程なく点灯 (*゚▽゚)ノ よかった ちょっと放射温度計でスロット外側を測ってみましたが 40℃以下でした ( ´△`)大丈夫かな・・ Photo LAN 5に 無事認識されてました 10GbでリンクもOK牧場 Photo 今まで DS1522+ の冷却ファンは 低ノイズで設定していましたが、冷却モードに一応変更しておきました いずれもシステム温度が上昇したら、高回転になるようですが、オプションLANカードの温度までは監視していないでしょうから、当面 自分でも計りつつ様子を見たいと思っています (*^^*)

コメント