
2レグが終わって、那覇から何食わぬ顔で戻ってきて (^^;) 軽くランチの計画ですが、その前にコインロッカー代りのクルマから・・

宿泊用のスーツケースを取り出します 1泊なのでスーツケースでなくても良いのですが、お土産とか買うし、ホテルまでの歩く距離が短ければなにかと便利なので、今回もLogel君がお出ましに

ANAでは大分 慣れた Self Baggage Drop(自動手荷物預け機)をJALでもやってみましたが・・・
スマホのQRかざして、長いタグが印刷されて出てきました JML JGP とダイアであることが ここに印刷されるんですね あまり目立たないから グランドさんが見分けるの大変ではないのかなぁー それともバーコードで自動仕分けかな?

ところがですよ バゲージを置いてボタンを押してもバーコードが読めません の一点張り 縦にしたり 横にしたり トレーに入れなきゃダメ? とか何度やってもダメ

うーん 何度も何度もやってるんですが JALのスタッフは誰も来ない (`□´) しかたないから 誰か呼んでこよう と思いましたが その時は近くにだれもいない・・
もう頭来て ファーストチェックインカウンターにそのまま持っていって預けました ( ̄へ ̄)プンスカ やっぱ人やで・・・ANAには問題なかったのになぁ〜

オシャレで軽いものが食べられる 羽田の制限区域内では最近お気に入りのカフェ TRAVELER’S COFFEEにやってきました イセタン羽田ストア内にあって、オシャレでちょっと高級ですがチラチラっとお店を覗いてから入店します

キチンとしていて カッコイイですよね (*^_^*)

クラブハウスサンド 1155円 は未経験なのでそれと、いつものプレーンホットドック 550円にしました

飛行機を見ながらのカフェ 最高ですよね (*^_^*)

クラブハウスサンドイッチ やってきました 他に比べると高めのお値段にふさわしく かなりなボリューム ハムも美味しかった!! (*゚▽゚)ノ美味しいね

プレーンホットドック も半分に切っていただいて カミサンと半分づつ ホットドック大好き (^^)

イセタン羽田ストアは少し南側にあるので、北方向に戻ります

我々は羽田の制限区域から通路からサクララウンジに入ることはかなりレアケース (^_^;)

午後2時近くのJAL DPラウンジは窓際の席は2つはなくて、しかたなくこの辺で・・・

飲んだことないので、キリンのウイスキー 富士山麓を少しだけいただきました

サクララウンジからの出口 なるほど これじゃどこから出てきたのか 分からんね・・昔の私の疑問でした(^^ゞ

飛行機の巨大さを改めて感じますねぇ〜

グリーンのA350のロゴは3号機 JA03XJ ですね

雲が低い羽田T1でございます 離陸して 下層の雲を抜けるのが楽しいんですよね (^_^;)

低音ノイズを低減するシェブロンノズル ボーイング787ですね カッチョイイ

JALの第一整備場 には沢山 機体がはいってますねぇー

JALカード会員限定 航空教室/羽田 に当選!したので行ってきました その1
JALカード会員限定の 日本航空 航空教室/羽田 にやっと当選したのでいってきました \(^o^)/同伴者も含めて JALカード会員でなければならないし、通常のJALの格納庫見学とちがって特別なイベントが用意されているので なかなかの確率に...

本日最終3レグ目もそろそろ着陸寸前 『キャビンクルー プリペア フォー ランディング』

3レグ目終了 この時点で夕方6時過ぎ 那覇空港にもお客さん沢山戻ってきて良かった 良かった (^^) 我々はジジババなので感染対策はきっちりやってますが (^^ゞ 手持ちの消毒スプレーとか

2レグが終わって、那覇から何食わぬ顔で戻ってきて (^^;) 軽くランチの計画ですが、その前にコインロッカー代りのクルマから・・

宿泊用のスーツケースを取り出します 1泊なのでスーツケースでなくても良いのですが、お土産とか買うし、ホテルまでの歩く距離が短ければなにかと便利なので、今回もLogel君がお出ましに

ANAでは大分 慣れた Self Baggage Drop(自動手荷物預け機)をJALでもやってみましたが・・・
スマホのQRかざして、長いタグが印刷されて出てきました JML JGP とダイアであることが ここに印刷されるんですね あまり目立たないから グランドさんが見分けるの大変ではないのかなぁー それともバーコードで自動仕分けかな?

ところがですよ バゲージを置いてボタンを押してもバーコードが読めません の一点張り 縦にしたり 横にしたり トレーに入れなきゃダメ? とか何度やってもダメ

うーん 何度も何度もやってるんですが JALのスタッフは誰も来ない (`□´) しかたないから 誰か呼んでこよう と思いましたが その時は近くにだれもいない・・
もう頭来て ファーストチェックインカウンターにそのまま持っていって預けました ( ̄へ ̄)プンスカ やっぱ人やで・・・ANAには問題なかったのになぁ〜

オシャレで軽いものが食べられる 羽田の制限区域内では最近お気に入りのカフェ TRAVELER’S COFFEEにやってきました イセタン羽田ストア内にあって、オシャレでちょっと高級ですがチラチラっとお店を覗いてから入店します

キチンとしていて カッコイイですよね (*^_^*)

クラブハウスサンド 1155円 は未経験なのでそれと、いつものプレーンホットドック 550円にしました

飛行機を見ながらのカフェ 最高ですよね (*^_^*)

クラブハウスサンドイッチ やってきました 他に比べると高めのお値段にふさわしく かなりなボリューム ハムも美味しかった!! (*゚▽゚)ノ美味しいね

プレーンホットドック も半分に切っていただいて カミサンと半分づつ ホットドック大好き (^^)

イセタン羽田ストアは少し南側にあるので、北方向に戻ります

我々は羽田の制限区域から通路からサクララウンジに入ることはかなりレアケース (^_^;)

午後2時近くのJAL DPラウンジは窓際の席は2つはなくて、しかたなくこの辺で・・・

飲んだことないので、キリンのウイスキー 富士山麓を少しだけいただきました

サクララウンジからの出口 なるほど これじゃどこから出てきたのか 分からんね・・昔の私の疑問でした(^^ゞ

飛行機の巨大さを改めて感じますねぇ〜

グリーンのA350のロゴは3号機 JA03XJ ですね

雲が低い羽田T1でございます 離陸して 下層の雲を抜けるのが楽しいんですよね (^_^;)

低音ノイズを低減するシェブロンノズル ボーイング787ですね カッチョイイ

JALの第一整備場 には沢山 機体がはいってますねぇー

JALカード会員限定 航空教室/羽田 に当選!したので行ってきました その1
JALカード会員限定の 日本航空 航空教室/羽田 にやっと当選したのでいってきました \(^o^)/同伴者も含めて JALカード会員でなければならないし、通常のJALの格納庫見学とちがって特別なイベントが用意されているので なかなかの確率に...

本日最終3レグ目もそろそろ着陸寸前 『キャビンクルー プリペア フォー ランディング』

3レグ目終了 この時点で夕方6時過ぎ 那覇空港にもお客さん沢山戻ってきて良かった 良かった (^^) 我々はジジババなので感染対策はきっちりやってますが (^^ゞ 手持ちの消毒スプレーとか
コメント