
ホテルニッコーサイゴンの1階には 90席程の結構広い ロビーラウンジ があって、かつてはここでドリンク1杯のサービスが宿泊者にはあったのですが、今回はなにもなかったのが寂しいですねぇー (^。^;)

部屋に戻ると こんなコピーの共同ニュースが置いてありました 共同通信と契約しているんですね

猫足的なバスタブにお湯を張って ひとっ風呂 いやぁー オシャレなお風呂だなぁ(^_^)/

No.20 でもチラッと書いたのですが ホテルニッコーサイゴンの 隣には NOWZONE というショッピングセンターがあるので、ちょっとそこを拝見 お土産物になりそうなものがあれば良いし、それに確かフードコートあったよねぇー と言う感じで 出掛けてみました ホテルニッコーサイゴンのフロント奥からこんな通路で直接入ることができます

こんなゲームセンター的なところがあるのは、目の前が高校だからなのでしょうか・・UFOキャッチャーとか 色々 賑やかに並んでいました

5階建てで 5階はシネマで ここは4階のレストラン街になっています
左手は Haidilao Hot Pot(ハイディラオ) という火鍋のお店です

さらに先には フードコートがささやかにありました やっぱり少し4年間で変わってますね

OKA-SGN修業 31 ナウゾーン NOWZONE Fashion Mall で夕食
さて 聖マリア大聖堂も見ることができたことだし ホテルにもどる算段です 帰りに サイゴン中央郵便局をちょっとまた見てから・・ ホテルのシャトルバスに乗り込みます 道すがら バイクの群れを動画で撮影しました (^^ゞ そして ホテルニッコ...
以前はフードコート主体でしたが 個別レストランを作った という感じみたい

COM VIET LAU THAI というお店 ここで買って 後ろのスペースで食べるか To Go にするかですね

Haidilao Hot Pot さんはここにも出しているんですね さすがに火鍋は危ないからありませんが

大体 300~400円近辺といった感じでお安いですね ♪

こちらが 裏の飲食スペース 広いけれど ガラガラでした (^。^;)大丈夫かなぁー

2階のアパレルフロアはそこそこお客さんいましたが、1階のカフェ以外はやっぱり寂しかったですねぇ

NOWZONEでは収穫がなかったので、すこし歩いて ローカルのスーパーマーケットに行くことにしました

灼熱の中 タープを張って おばさんが頑張って食料品を売っていました 大変だなぁー

日本では チープなせいか あまり使われない プラスチックの椅子がなぜか 東南アジアではデフォですよねぇー 重ねられるし 軽いし ということなんでしょうかね
とにかく バイクやら こんな椅子やら 段差はあるし 気が抜けない ホーチミンの街歩きです ┐(‘〜`;)┌

ホテルニッコーサイゴンの1階には 90席程の結構広い ロビーラウンジ があって、かつてはここでドリンク1杯のサービスが宿泊者にはあったのですが、今回はなにもなかったのが寂しいですねぇー (^。^;)

部屋に戻ると こんなコピーの共同ニュースが置いてありました 共同通信と契約しているんですね

猫足的なバスタブにお湯を張って ひとっ風呂 いやぁー オシャレなお風呂だなぁ(^_^)/

No.20 でもチラッと書いたのですが ホテルニッコーサイゴンの 隣には NOWZONE というショッピングセンターがあるので、ちょっとそこを拝見 お土産物になりそうなものがあれば良いし、それに確かフードコートあったよねぇー と言う感じで 出掛けてみました ホテルニッコーサイゴンのフロント奥からこんな通路で直接入ることができます

こんなゲームセンター的なところがあるのは、目の前が高校だからなのでしょうか・・UFOキャッチャーとか 色々 賑やかに並んでいました

5階建てで 5階はシネマで ここは4階のレストラン街になっています
左手は Haidilao Hot Pot(ハイディラオ) という火鍋のお店です

さらに先には フードコートがささやかにありました やっぱり少し4年間で変わってますね

OKA-SGN修業 31 ナウゾーン NOWZONE Fashion Mall で夕食
さて 聖マリア大聖堂も見ることができたことだし ホテルにもどる算段です 帰りに サイゴン中央郵便局をちょっとまた見てから・・ ホテルのシャトルバスに乗り込みます 道すがら バイクの群れを動画で撮影しました (^^ゞ そして ホテルニッコ...
以前はフードコート主体でしたが 個別レストランを作った という感じみたい

COM VIET LAU THAI というお店 ここで買って 後ろのスペースで食べるか To Go にするかですね

Haidilao Hot Pot さんはここにも出しているんですね さすがに火鍋は危ないからありませんが

大体 300~400円近辺といった感じでお安いですね ♪

こちらが 裏の飲食スペース 広いけれど ガラガラでした (^。^;)大丈夫かなぁー

2階のアパレルフロアはそこそこお客さんいましたが、1階のカフェ以外はやっぱり寂しかったですねぇ

NOWZONEでは収穫がなかったので、すこし歩いて ローカルのスーパーマーケットに行くことにしました

灼熱の中 タープを張って おばさんが頑張って食料品を売っていました 大変だなぁー

日本では チープなせいか あまり使われない プラスチックの椅子がなぜか 東南アジアではデフォですよねぇー 重ねられるし 軽いし ということなんでしょうかね
とにかく バイクやら こんな椅子やら 段差はあるし 気が抜けない ホーチミンの街歩きです ┐(‘〜`;)┌
コメント