自衛隊 アメリカ軍

広島 15 海上自衛隊呉史料館 てつのくじら館 広島

広島 15 海上自衛隊呉史料館 てつのくじら館

大和ミュージアムを出ると 屋外展示として 戦艦 陸奥の41センチ主砲 迫力あります道路を挟んで 向こう側に 潜水艦海上自衛隊呉史料館 てつのくじら館いささか 今日は盛りだくさんで 疲れていましたが、これは見ない訳にもいきません中に入ると 様...
広島 14 大和ミュージアム 広島

広島 14 大和ミュージアム

船を降りてすぐお隣が 戦艦ヤマトの 大和ミュージアム正面に廻ってチケット購入おー これかぁー 10分の1 スケール実物は 全長263m 6万4千トン なので やっぱり でかいですね〜!でも 模型も模型 って感じで 綺麗すぎるんですよね艦尾に...
広島 13 呉 湾艦船めぐり 広島

広島 13 呉 湾艦船めぐり

呉にやってきました 丸いドームのある建物が 呉中央桟橋ターミナルランチを食べていなかったので、軽く こちら 2階の さんばしや SAMBASHIYAさんでつまむ事にしましたクリーンでお洒落な内装ですね ♪超加工食品なので ソーセージは普通食...
陸上自衛隊 富士総合火力演習 2013 6 自衛隊 アメリカ軍

陸上自衛隊 富士総合火力演習 2013 6

さて総火演シリーズも最終回  92式地雷原処理車が炸薬を1/4程度に減らして  発射!  シュッパー! って感じ  実際にはもっと広範囲に爆発するんでしょうね  いよいよ 終盤ということなのか、 ヘリコプターが  蚊の群れのように見えます ...
陸上自衛隊 下志津駐屯地 創設記念行事 6 自衛隊 アメリカ軍

陸上自衛隊 下志津駐屯地 創設記念行事 6

さて 展示もおわって・・これで帰るのかな と思いましたが、下に降りて グランドで装備を見る事が できるみたい これはヘリのパイロットのヘルメット ロープが解かれ広ーいグランド降りていきました 目の前にあった87式自走高射機関砲を拝見 みんな...
陸上自衛隊 下志津駐屯地 創設記念行事 4 自衛隊 アメリカ軍

陸上自衛隊 下志津駐屯地 創設記念行事 4

CH-47J/JA チヌークでしょうか あ! ひとり ふたり! 降下! もうひとり! 降下! パラシュートが開きました 結構風が吹いていますが 巧みに風を読んで ちょっと意外な方向に飛んでいきます ほぼ真上を通過 本部席の背面から着地体勢に...
陸上自衛隊 下志津駐屯地 創設記念行事 3 自衛隊 アメリカ軍

陸上自衛隊 下志津駐屯地 創設記念行事 3

さて いよいよお待ちかねのこの駐屯地の 装備車両がでてきます まずは73式小型トラックを先頭に始まりました 82式指揮通信車 305 hp  13.6 tですって (゚∀゚;)おもっ さすが装甲車 対空レーダー 最近はステルス化がすすんで ...
陸上自衛隊 下志津駐屯地 創設記念行事 2 自衛隊 アメリカ軍

陸上自衛隊 下志津駐屯地 創設記念行事 2

さて 段々 人でいっぱいになってきました でも まだ来賓席はガラガラだから今の内にと・・ 駐屯地の厚生棟をさがします 隊員さんたちもそろそろ準備のご様子 裏手に厚生棟を発見 コンビニですね コンビニですが 一応こんな迷彩グッズも でも ホン...
陸上自衛隊 下志津駐屯地 創設記念行事 1 自衛隊 アメリカ軍

陸上自衛隊 下志津駐屯地 創設記念行事 1

さて 先日は 最近とみにミリオタ化している 友人からお誘い 陸自行く? (^ o^;)行く 行く! 下志津駐屯地は千葉から総武線で1駅ほどの場所 例によってめっちゃ混むだろうなぁー ということで 駐車場は心配ないらしいとのことでしたが 電車...
横須賀フレンドシップデー 5 自衛隊 アメリカ軍

横須賀フレンドシップデー 5

さて、朝も早かったので そろそろ撤収しよう と・・・出口に なんと 出口では 入る時より長い行列が・・・ヽ(゜ロ゜;)ノ  いや もう駆逐艦の行列もハンパではなかったし・・ すげぇなぁー <( " O " )> と 驚きつつ 帰りは歩いて ...
横須賀フレンドシップデー 4 自衛隊 アメリカ軍

横須賀フレンドシップデー 4

ミサイル駆逐艦の見学も終えて・・・ 元の広場方向に戻ります 広場では 移動スタバが かなり並んでいたので、ランチを優先 (^ ^;) アメリカらしく、盛大に肉焼いてます (゜◇゜)おお とりあえず 行列に並びます! 戦場の様な忙しさ 1/2...
横須賀フレンドシップデー 3 ミサイル駆逐艦 マスティン ちょい 乗艦 USS Mustin DDG-89 自衛隊 アメリカ軍

横須賀フレンドシップデー 3 ミサイル駆逐艦 マスティン ちょい 乗艦 USS Mustin DDG-89

今回の一般公開では どんな船を見せてくれるのかなぁ なにしろ 実戦使用の船なので ちょっと楽しみ 右がシャイロー 左が今回 見せてくれる USS Mustin DDG-89です しかし、この時点でもかなりな列 相当待ちました (^ o^;)...
横須賀フレンドシップデー 2 ミサイル巡洋艦 シャイロー USS CG67 Shiloh 自衛隊 アメリカ軍

横須賀フレンドシップデー 2 ミサイル巡洋艦 シャイロー USS CG67 Shiloh

美しい略章からスタート (^_^) 最初の記事のこの艦は USS Antietam ミサイル巡洋艦 アンティータム CG-54 更に歩くと またイージス艦です ミサイル駆逐艦 フィッツジェラルド 聞いたことがあるなぁー と思ったら やっぱり...
横須賀フレンドシップデー 1 BLUE RIDGE 自衛隊 アメリカ軍

横須賀フレンドシップデー 1 BLUE RIDGE

翌朝5時起きで こちらに参りました (・_・;)ねむ ちなみにこれは ミサイル巡洋艦 USS Antietam 港 ヨコスカ 大宮からJRで1530円 (^ o^;) いやぁー 横須賀駅!! 超久しぶり!!  なつかしい!! あーこんな感じ...
平成24年度 自衛隊観艦式 帰投 自衛隊 アメリカ軍

平成24年度 自衛隊観艦式 帰投

全艦転舵!  横須賀から乗った人たちは近くて良いなぁ〜 (^_^; 速度を上げたので、相対的に風も強くなって・・・しかも 雨が降って来た! ( ̄o ̄;) 半数の人が艦内に撤退 これは観艦式まとめムービーです (^ o^;) 急激に気温も下が...
平成24年度 自衛隊観艦式 展示 2 IRフレア発射 自衛隊 アメリカ軍

平成24年度 自衛隊観艦式 展示 2 IRフレア発射

今日は、ミサイル艇 くまたかの76mm速射砲のショットから(^_^) これは観艦式では有名なシーンP3CのIRフレア発射!!おー! これ見たかったんですよねーo(^▽^)o 玉屋〜!って感じ(⌒-⌒; )ちゃうか 間髪入れずに 今度は後方か...
平成24年度 自衛隊観艦式 展示 1 対潜爆弾投下 自衛隊 アメリカ軍

平成24年度 自衛隊観艦式 展示 1 対潜爆弾投下

さて、後半は展示 いわゆる パフォーマンスですねワクワク(^_^) 観艦式は ちはや からは、右舷側でしたが 展示は左舷側で行われます 補給艦ましゅうによる、燃料の補給のデモ 潜水艦の急速浮上 もうちょっとダイナミックかと、おもいましたが(...
平成24年度 自衛隊観艦式 艦艇受閲 2 自衛隊 アメリカ軍

平成24年度 自衛隊観艦式 艦艇受閲 2

潜水艦の司令塔だけでは、わたしは艦名までは 分かりませんが 潜水艦ものの、映画や漫画が好きなので 本物を見ることが出来るのは嬉しい(^_^) このショットは 浮上してくるところ ブッシュー! 機雷除去にあたる、掃海艇のひらしま 感知されない...
平成24年度 自衛隊観艦式 艦艇受閲 1 自衛隊 アメリカ軍

平成24年度 自衛隊観艦式 艦艇受閲 1

視界はちょっと悪いものの それがまた迫力も感じさせてくれます (^^)   海上では 圏外かなぁー と思っていましたが 電波は途切れること無く全然オッケー牧場 (^ o^;) GPSでは こんな位置でした (^^) こちらは護衛艦 ひゅうが...
平成24年度 自衛隊観艦式 浦賀水道 自衛隊 アメリカ軍

平成24年度 自衛隊観艦式 浦賀水道

後方より、護衛艦やまゆきと 訓練支援艦てんりゅうがピッタリと追従 いやぁ〜近いなぁー 後甲板では、海上自衛隊 ちはやの ファッションショーが始まりました(*^_^*) 水兵さんの服ですが、右はじの方は、先任伍長さんであります(^_^) こち...
平成24年度 自衛隊観艦式 出航 自衛隊 アメリカ軍

平成24年度 自衛隊観艦式 出航

写真は 6102 試験艦あすか ブリッジ上方のアクティブ・フェーズドアレイレーダーが特徴ですね さて、8時50分に横浜新港8号岸壁を出航 行ってきまーす! (*゚▽゚)ノ タグボートで押すのかと思いきや・・ トランシーバを取りに来ただけでし...
平成24年度 自衛隊観艦式 潜水艦救難艦 ちはや ASR-403 その2 自衛隊 アメリカ軍

平成24年度 自衛隊観艦式 潜水艦救難艦 ちはや ASR-403 その2

潜水艦にドッキングするちはやのDSRV 格納庫の真上にはDSRVに2個搭載される電池室が ここで充電され、真下のDSRVに降ろされるという仕組み その ちはやのDSRVの格納庫まで降りて来ました そこから艦の下方に降りて ここは食堂。 みな...
平成24年度 自衛隊観艦式 潜水艦救難艦 ちはや ASR-403 その1 自衛隊 アメリカ軍

平成24年度 自衛隊観艦式 潜水艦救難艦 ちはや ASR-403 その1

さて ちはやに乗艦し すこし 落ち着きましたが それでも まだドンドン 乗艦されてきます 後で 艦内放送で聞いたら1000人だそうです(゜ロ゜;)そんなに 磨き抜かれた ちはやの号鐘 後甲板では、ラッパを合図に 自衛艦旗の掲揚がはじまります...
平成24年度 自衛隊観艦式 1 自衛隊 アメリカ軍

平成24年度 自衛隊観艦式 1

twitterで震災以来、海上自衛隊をフォローしているのですが その中で、三年に一度行われる観艦式の申し込みの 情報がありました。 調べてみると結構な倍率みたい(⌒-⌒; ) でも、申し込まないと 当たらない ということで・・・ で、ある日...
朝霞駐屯地 陸上自衛隊 広報センター 3 89式装甲戦闘車 自衛隊 アメリカ軍

朝霞駐屯地 陸上自衛隊 広報センター 3 89式装甲戦闘車

初めて見た89式装甲戦闘車 こんなガンポートを沢山つけています ちょっと怖い感じ 兵員の昇降口にも後部ドアにはガンポートが 対戦車兵器を普通に使っているゲリラがいる現代では ちょっとこれでもダメなんでしょうね・・ 砲塔の曲線が綺麗な74式 ...
朝霞駐屯地 陸上自衛隊 広報センター 2 155mm75式自走榴弾砲 自衛隊 アメリカ軍

朝霞駐屯地 陸上自衛隊 広報センター 2 155mm75式自走榴弾砲

これはタイトルとは違う 90式戦車 かなり高性能なようですが、スタイル的には興味なし・・(^^;;)  以前から見たかった APFSDS 120mm 対戦車装弾筒付翼安定徹甲弾 以前の展示は、ダーツの矢の様な弾体が見られたらしいのですが・・...