iPhoto Library Manager

Photo

 長期の休みになると、家の事や 自分の事のたまった課題をクリアするべく シコシコと作業するのですが
 その中で PCで管理している写真の課題があります
 
 Windowsでは あまりメジャーではないようですが
 
 「Windows フォト ギャラリー」という写真管理ソフトがありますが
 
 Macでは 昔から ほぼ標準で iPhotoという優秀なソフトがあって
 
 それで管理をしています
 
 しかし、デジタル一眼レフになってからは、CANON 5D II やIIIでは 
 
 1枚27MBという容量 および その現像結果 ということもあって
 
 RAWデータは Adobe Lightroomで
 
 その現像結果は iPhotoで という使いわけをしています
 
 ということもあって iPhotoは9万枚ほどで 約900GB
 
 その他 RAWデータは2TBほどあって ややこしいです (^o^;)ゞ
 

 
 そこへもってきてAppleがOSのアップデートに伴い
 
 iPhotoが 『写真』あるいは Photosと呼ばれる
 
 ソフトへ移行することになって問題発生! (・・;)
 
 新しい『写真』では 自動的にiPhotoのデータを変換してくれるのですが
 
 なにしろ9万枚のライブラリーで なんど徹夜でヤラせても 最後のエラーで終了 orz
 

 
 これをなんとかしないと・・・というのが課題でした
 

 
 上の写真の 下が『写真』 上が iPhoto です
 
Photo

 そこで困って・・出てきたのが この iPhoto Library Manager というソフトウエアでした
 このソフトは 複数のライブラリーを管理することができて
 
 ライブラリーの分割、マージができる ということで
 
 試用版をダウンして 使ってみると 使えそうと判明
 
Photo

 で、このソフトメーカーでは
 
 『写真』 に対応した 新しいソフト PowerPhotosもリリースしていて
 
 現在は 29.95ドル払うと 両方の使用権をくれるということで
 
 買ってみました ぽちっ!
 
Photo

 で、こちらが iPhoto Library Manager の画面
 
 左ペインで デフォルトのライブラリーや
 
 新しい 空のライブラリーを作って そこにデフォルトライブラリーから
 
 データやアルバムをコピー などができます
 
 複数のライブラリーのマージ、それに既存のライブラリーの完全再構築も可能です
 
 ただし、写真ブックや スライドショーなどはサポート外の様です
 
Photo

 こちらは  『写真』 に対応したPowerPhotos
 
 ほぼ同じですね
 
 複数できた ライブラリーは このソフトから 選んで立ち上げるとこができます
 
 そうでなければ optionを押しながら起動でライブラリーを選ぶことになりますね
 

 
 当初 iPhoto内部のデータベースをいじるような動きをするかと思いましたが
 
 実際にはもっとベタな動きで (^o^;) Apple Scriptかなにかで
 
 このソフトからiPhotoを外部制御して 自動操作して 作業が行われます
 
 その様子を動画にしてみました
 
 


 
  動画 下半分が iPhoto Library Manager で
 プログレスバーが表示されています

 上半分が そのiPhoto Library Managerで自動操作されている iPhotoで

 めまぐるしい勢いで iPhotoが操作されています

 

 iPhoto のユーティリティーでは これくらいしか 見つかりませんでしたが

 時間はかかったものの ライブラリーを3つほどに分けることができて

 なんとか 課題のひとつはクリアできそうです (^o^;)ゞ

コメント