スマートロック セサミ5 SESAMI5 導入しました

Photo

ついに スマートロックを買っちゃいました (^^ゞ SONYのQrio Lockは高いし、SwitchBot LockはSwitchBotを多用していることもあって安定性が気になります (^。^;) Ver.7になって良くなったけど・・ で、、買ったのは このセサミロックの最新版 セサミ5 ロック本体は たったの3980円

Photo

我が家のドアロックは一般的な MIWAさんのものです キーシリンダーは 新しい防犯タイプに変更してあります

Photo

手でまわす ダイアルを外した写真ですが こんな サムターン回し の手口の対策もしてありました

Photo

セサミ5を知って 早速購入 Amazonでも セサミ5は 売ってますが、直接 CANDY HOUSEのサイトから買う方が安いです

ただ インターネット越しにコントロールするには Wifiモジュール 2980円が必要ですが、ずーっっと ”売り切れ” になっていて メルカリで3倍以上の値段で売られています ┐(‘〜`;)┌ チッ

今回は セサミ5 と 指紋認証とICカード認証の SESAMEタッチ 2980円 と オープンセンサー 980円の3種類 オープンセンサーは Wifiモジュールがないと通知が解錠受け取れませんが・・

Photo

こちらが SESAME5本体 オフィスなど頻繁に開け閉めする場合は SESAME5PRO 6980円 が用意されています ブラシレスモーターが採用されていて高寿命 低騒音の仕様になっています

全体的に 開発元の CANDYHOUSEは アップデートを頻繁に行っていて とても好感が持てる会社ですが、供給の安定性に課題がある印象です

Photo

こちらが 指紋認証とICカード認証の SESAMEタッチ 小さいですねぇー 2980円は安いなぁー テンキーのついた SESAMEタッチPro はたったの3980円

Photo

オープンセンサー 980円 これも小さい

Photo

セサミ5は例によって3Mの強力両面テープで固定します ドアに合わせて 高さ調整用の金具もついていますが 我が家のは 最も一般的なタイプなので不要でした (^_^)

Photo

予備の両面テープ2枚に 精密ネジやドライバーも用意されてますが そっちはいりませんでした

Photo

電池は 少々お高い パワフルなCR123Aが2本 EVEという中国のメーカーのものが入ってました

Photo

ドアのサムターンを 回転させる部分は 自由に動く設計になっています ネジで調整するのですが、はさむ部分の間隔がこれ以上狭くならなかったので 少々小細工します・・・😅

Photo

まずは できるだけ 回転軸が合うように 水平 垂直にエンピツでマーキング

Photo

クランプの間隔が広いと サムターンに力が掛かるまで 空転時間が発生するので、硬質スポンジを両面テープで貼り付けました

Photo

取り付けてみたら 思いのほか 良い感じで、すぐに回転が始まりました
Photo

例によって セサミもスマホアプリで 管理 操作する方式です
アプリで ファームウエアのアップデートを行います

Photo

サムターンの 施錠位置 と解錠位置の登録とか

Photo

オープンセンサーの設定もアプリで行います

Photo

オープンセンサーは CR1632 1個で動作します

Photo

こちらも両面テープで貼り付け

Photo

SESAMEタッチ  テンキーなしなので 小さいのがメリットです

これだけで 指紋認証とICカード認証で ドアを開けられるので 超オススメ

でも テンキーのついた SESAMEタッチPro はたったの3980円で テンキーを非常用にすれば テンキー付きの方がいいかもしれません
セサミロックで ホテルの様に オートロックにする場合、スマホなど なにも持たないで 出ちゃうと インロック つまり締め出される怖れがあるので 指紋とテンキーがあると安心できます

QRIOロックのテンキーは 指紋がなくて 22000円なので高いですよね。。。比較の問題ですが・・

Photo

SESAMEタッチ の電池も CR123A で ロック本体と同じく1年程度の電池寿命だそうで アプリで電池の残りは確認できます
裏蓋を開ける必要があるので 都度 両面テープがダメになりますが、無償で対策品を送ってくれるらしいです

Photo

指紋設定画面で 沢山の角度で指を登録して それぞれに名前を付けられます 同じ指で なんども角度を変えて 登録すると 認識率が上がるようです
suica などのような ICカードも登録できて 多分 felicaなどのシリアル番号登録を使っているとおもいますが 便利ですね(^_^)

Photo

Apple Watchや iPhoneに内蔵された モバイルsuicaなどでも エクスプレスカードをONにすれば解錠可能です

Photo

SESAMEタッチ  をこんな感じで 貼り付けてみました

Photo

ドアハンドル握って 親指を伸ばして・・ピッ! 青いLEDが2回ほど点滅すると解錠されます

Photo

Apple Watchの方が 確実ですが 2種類使える というのは安心ですね オートロックも10秒で施錠と設定したので インロックの対策は重要です (^◇^;)だはは

コメント