パソコン・インターネット IBM ThinkCentre S50 ultra small レノボジャパンさんから納品で〜す ということで行ってみるとIBM ThinkCentre S50 ultra smallだった。開けてみると、おお!小さい! そして、持ってみると、お、重い! しかもミシリとも言わない剛性感。いいねーこれ。イ... 2005.07.28 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット dynabook SS SX/190 納品 米国出張組がハリケーンでトラブル相次ぎ、対応に追われお疲れぎみ・・・とほほ。そん中、dynabook SS SX/190が納品。意外にでかいがやっぱり薄いね。うん、高級感ありますね。ややメッキが多くてチャラチャラしているが、まじめ感もあって... 2005.07.20 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Radio Shack TRS-80 MODEL 100 私の数少ない昔の持ち物を掘り出してきた。あーあったあった! Radio Shack TRS-80 MODEL 100 Portable Computer ビル・ゲイツとKei こと、西和彦さんが飛行機の中で出したアイディアで京セラに作っても... 2005.07.17 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 品川プリンス Dell Enterprise Showcase 今日はがんばって品川プリンスホテル エグゼクティブタワーに向かう。このビルには初めて来た。いやぁーそれにしても今日は暑い!! (o。o;)Dellさんのセミナーに参加するのも初めて。会社のデスクトップクライアントはほとんどDELLさんにして... 2005.07.15 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Mac osX 10.4.2 アップデート 本日リリースされたMac osX 10.4.2 アップデートを早速インストールしてみた。大抵アップデートの場合、大して変わらないか、不具合が出るかのどちらかが多いのだが、例によって新しもの好きなので、人柱覚悟でやってみた。体感できたのは、s... 2005.07.13 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット BUFFALO LPV2-USB-TX1 我が家のLAN上にプリンタが1台あればPCが3台になっても便利だよなぁー ということで、USBプリンタをネットワーク共有できるBUFFALO LPV2-USB-TX1を試してみた。この製品はすでに旧モデルになっているが、新しいのも大差ないよ... 2005.07.12 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット IBM TotalStorage DS4300Turbo 新しいストレージの1台としてやってきたのがIBM TotalStorage DS4300Turbo。物理容量5TBで初期化に6時間。フォーマットに6時間。デザインもへったくれもないただの黒い箱だ。(O.O;)やっとこ、さっとこディスクとして... 2005.07.08 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット IBM eServer x346 今日はIBM eServer xSeries 346が納品されたので、早速見聞。いつもX306とか廉価版を買っているが、今度のはちょっといいヤツ。ラックマウント 2Uの薄型だがディスクは6発入る。しかしOSが動けばいいので、U-SCSI32... 2005.07.06 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 指紋認証 Microsoft Fingerprint Reader 指紋認証シリーズなんですが、今日はマイクロソフトのFingerprint Reader。ホームユース製品なのでそれほど会社で使えるとは期待していなかった。やっぱりWindows のドメインログオンとかは出来なかった。基本的にブラウザなどでパ... 2005.06.30 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット USB指紋センサ silex FUS-200N 最近のセキュリティーブーム? の関係で指紋認証を色々試している。NECのは使っているのでいいのは分かってるけど3万とちと高いので、安めのものを物色中。今回はUSBシェアサーバなどおもしろい物を出しているsilexさんのUSB指紋センサ si... 2005.06.29 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Dashboard Widgets ウィジェット Mac osX Tigerの新機能Dashboardも少しづつ便利なものが出てきて、ちょっとづつDashboardを使うようになってきた。Televi は現在TVで放送しているプログラムを表示してくれる。TunesTEXTは現在再生している... 2005.06.25 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット ハギワラシスコム 指紋認証付 USBメモリ『UD-Finger』 昨今はセキュリティー関連がはやりで仕事もこれ関係が多い今日この頃・・・ 情報漏洩のニュースもほぼ毎日・・という訳でUSBフラッシュメモリーの落とし物、という事態も起こっているとか。そこで指紋認証機能付きのUSBフラッシュメモリー『UD-Fi... 2005.06.23 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 日興電機製作所 ユビキチャット UbiquiChat 先日購入したコクヨさんの Share Voice miniを実際に使用した部署から好評を得たので、もう1台購入しようとしたがやはりなかなか在庫がない。携帯電話のコーナーを見ていたら、似ている製品を発見。UbiquiChat値段は13000円... 2005.06.22 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 割烹 青山 今日は社長と飲み会。社長行きつけの割烹 『青山』に。大宮駅からすぐ近くの路地を入って30mほど。今日は美人の女将さんがお休みとのことで残念。(^_^;)生ビールもちゃんとしていて、こくがある。日本酒はちょっとお高い菊姫をお願いする。黄色くと... 2005.06.18 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット B-POWER12 mini for iPod 最後の手段として車に常備しているDC-ACコンバータにiPod用ACアダプタを付けることにした。純正なら動作は確認済みだったが、ネタにならないので(^_^;) B-POWER12 mini for iPodという小型のものにしてみた。思った... 2005.06.17 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット NotePad 2.5 いつもBlogを書くときになくてはならないのがこのNotepad 2.5 これによく使うtagやユーザーID、Passwordなどをいくつか書いておいて、コピー&ペーストしている。ページも15ページ位は作れるしシェアウエアでもない。イマイチ... 2005.06.12 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Apple WWDC 2005 Keynote H.264 先日行われたApple WWDC 2005 Keynoteのストリーミングを見て驚いた。新しいQuicktime7のH.264 の威力だろう。メチャクチャ綺麗だ。映像サイズも格段に大きい。ほとんどフルスクリーンに拡大して見てもそんなに画像が... 2005.06.11 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer レザーブラック & エアーパッドソール 長年マウスはワイヤード5ボタンのMicrosoft IntelliMouse Optical シルバーモデル限定発売モデルを使ってきた。(でも、全然限定版じゃない感じ・・・)osXになってから純正マウスじゃやってられないので、5ボタンにした... 2005.06.05 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット SKYPE Phone 今日も雨だというのに出勤・・・トホホ。ネットワーク工事の合間に先日買ったLivedoorのSkypePhoneを開けてみた。ヘッドセットで使っていたのだが、やはり結構ウザイので、評判悪し。で、やっぱり受話器タイプ。本当は受話器にテンキーが付... 2005.06.04 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット SAFARIBUTTONS 0.4.2 FOR SAFARI 2.0 (OS X 10.4 TIGER) Firefoxも使っているが、修正というのはなかなか直せないもので、起動が速いせいか、表示が美しいせいか、どうしてもSafariから足を洗えない。(^_^; Firefoxにあって、Safariに無いNewTabボタン。これがSafariの... 2005.05.28 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 無印良品 スピーカー MacにつなげているスピーカーはMacintosh II Siの頃に買った松下のPCスピーカーで、音質は小さい割には穏やかで、不満はあまり無かったが、外観のプラスチックが黄ばんで(黄変という)しまってかっこわるいので、リーズナブルなものを探... 2005.05.25 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット 家庭内LAN配線 今日は構想2年、リサーチ2週間のリビングのルータから子供部屋へのLANケーブル敷設を実施。ケーブルは電源コンセントボックスから床下に数メートル繰り出す。ながーい特製の棒の先にフックをつけたものを用意。和室の畳を上げて床下から遠くのケーブルを... 2005.05.22 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Mac osX 10.4.1 アップデート Mac osX 10.4 Tigerになってから、いくつか問題が起こったが、私にとって最たる問題は CANVAS9という統合グラフィックソフトが立ち上がらない! というのが痛かった。このBlogをはじめWEB画像の制作、DVDやCDへの印刷... 2005.05.22 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット MPEG Streamclip ムービーの場合は大抵音声はAC3でエンコードされているが、たまーにPCMでエンコードされている場合がある。特にCAPTYでDVDにしたムービーは音声がPCMになっている。これをMACでmp4でエンコードするにはいったんAIFFに変換する必要... 2005.05.16 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Xserve G5 AppleCare Service Parts Kit Xserve RAID片側のRAIDコントローラが動作しなかったのだが、いったん電源プラグを抜いて差し直してRebootしたら何故か両方起動した・・・前から両方電源ランプはついていたのだが・・・謎・・・不安・・・( ̄д ̄|||) でも、LE... 2005.05.13 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Mac osX Tiger Server Weblog機能 Tiger Serverを立ち上げたので、ちょっと話題の新機能 Weblog機能を触ってみた。blojsomをベースにしたものだそうで、サーバ管理のユーティリティーのWEB機能の設定に確かにウェブログというタブができている。デフォルトのテン... 2005.05.12 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット a52decX で VOBファイルから音声取り出し ビデオファイルはでかいので、もっぱらOpenShiivaでMpeg-4にエンコードでCD程度のサイズにして保存しているが、音声ファイルはAC3なら問題ないが、PCMだとOpenShiivaは音声をエンコードしてくれない為、無音ムービーになっ... 2005.05.02 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Tiger Install しました 今日は朝からApple Mac osX 10.4 Tigerのインストールにとりかかる。HDDを1台フォーマットしてこれにクリーンインストールをする方針。osのインストールはサクッと終わる。safariが2.0になったが、タブを作るボタンが... 2005.04.30 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット Tiger購入顛末記 AppleStore銀座 AppleStore銀座についたのは午後3時過ぎ。とりあえずメッカ巡礼で、行ってみると、さすがに諸先輩ならんでいらっしゃいます。うーん、2,30人というところでしょうか。まだまだ時間があるので、中に入ってみると、中のマシンはみんなTiger... 2005.04.29 パソコン・インターネット
パソコン・インターネット アップルストア 銀座 久々にメッカ巡礼。アップルストアに参拝。アップルストアの多田さんはいなかったのが残念。ここのスタッフは意外にマックに詳しくなくて、ヘビーユーザーの方が良く分かってるという事が多い。トラブルを相談しても、それはハードがおかしい! とかよく言わ... 2005.04.28 パソコン・インターネット