Travel - Japan

北海道 岩内 留寿都 17 高島旅館 朝ごはん (*^^*) 北海道

北海道 岩内 留寿都 17 高島旅館 朝ごはん (*^^*)

いよいよ 楽しみな 朝ごはんです \(^o^)高島旅館 1階奥の レストラン Kaoru に高島社長から お好きなところにどうぞ とということで、窓際の席に なかなか素敵ですね (^_^)テーブルの上はこんな感じ高島社長から お料理の説明を...
北海道 岩内 留寿都 16 高島旅館 朝散歩 北海道

北海道 岩内 留寿都 16 高島旅館 朝散歩

おはようございます 布団から起きて 窓辺に立つとこんな綺麗なお庭がよく見えます 木々の間から海が見えています積丹半島がよく見えています  高い山は 積丹岳でしょうか 標高1255m朝ごはんには まだ少し時間があるので、旅館の前の周回路を一回...
北海道 岩内 留寿都 15 高島旅館 で クラフトビール 北海道

北海道 岩内 留寿都 15 高島旅館 で クラフトビール

夕食には ワインなどお酒の小瓶が1本ついていて 私達は 白ワインにしましたが、食後に一杯 ウイスキーが飲みたくなって 別に1杯お願いすることにしました高島社長にお願いすると イチローズ モルト&グレーン ホワイトラベル を持ってきてください...
北海道 岩内 留寿都 14 高島旅館 豪華夕食 アワビざんまい \(^o^)/ 北海道

北海道 岩内 留寿都 14 高島旅館 豪華夕食 アワビざんまい \(^o^)/

岩内町 の 高島旅館に来た 理由がこの豪華な食事でした \(^o^)部屋食ですが、高島社長が夕食を用意してくださいます (^_^)もう沢山 海鮮の美味しいものが出てくるのは 分かっていたので、おまかせプランにしたし、お昼ごはんは おにぎり1...
北海道 岩内 留寿都 13 岩内町 高島旅館 散策 北海道

北海道 岩内 留寿都 13 岩内町 高島旅館 散策

お風呂でスッキリ ということで、すこし探検にでかけます2階から 吹き抜けのロビーを拝見 おや? 下になにかある・・おー クラフトビールのサーバーがありました 高島社長がお好きでそうで 夜には4種類の中から選んで 300円位でのめるようです ...
北海道 岩内 留寿都 12 岩内町 高島旅館 露天風呂でまったり 北海道

北海道 岩内 留寿都 12 岩内町 高島旅館 露天風呂でまったり

岩内町 高島旅館 の温泉に早速入ってみました (^^)部屋をそそくさと出て お風呂のある1階奥に向かいますそれでは お風呂に洗面があって脱衣所 うむ だれもいない! (^^)v 貸し切りだれも居ないので 確認して撮影許可を頂きました (*^...
北海道 岩内 留寿都 11 岩内町 高島旅館 212号室にチェックイン 北海道

北海道 岩内 留寿都 11 岩内町 高島旅館 212号室にチェックイン

岩内町 高島旅館にチェックインしました 喫煙所は左のガラス戸を開けたところですが テラスに座って まったりしたい我々には 困り物ででした (^_^;)我々の部屋は2階ですが エレベータも2階ですがしっかりあって 足の悪い方でも大丈夫なように...
北海道 岩内 留寿都 10 岩内町 高島旅館へ 北海道

北海道 岩内 留寿都 10 岩内町 高島旅館へ

ニセコ蒸留所 を出発 50Kmほど離れた 日本海に面した 岩内町まで移動します途中にそびえる 標高 1308mのニセコアンナプリ や 1135mの チセヌプリを迂回するのが ナビの指定でしたが、チセヌプリを抜けていく ニセコパノラマラインを...
北海道 岩内 留寿都 9  ニセコ蒸溜所 4 見学会 貯蔵庫 北海道

北海道 岩内 留寿都 9 ニセコ蒸溜所 4 見学会 貯蔵庫

そして 次は・・・貯蔵庫を見せていただけることに3月からウイスキーの蒸留が始まったばかりなので まだガラ~ンとしていますここがいっぱいになるんでしょうね (*^^*)書体がカッコイイ焼きをいれた樽や 色々な種類の樽が使われていますとても 素...
北海道 岩内 留寿都 8 ニセコ蒸溜所 3 見学会 北海道

北海道 岩内 留寿都 8 ニセコ蒸溜所 3 見学会

ニセコ町の 副町長だった 林知己さんが 今は こちらの 総支配人になられて 自ら説明してくださいました 製造行程のフェンス内は動画はNGとのことで 写真だけでがんばります (^^ゞたった8名でこちらの運営をされているそうで 大変ですねそれで...
北海道 岩内 留寿都 7  ニセコ蒸溜所 2 北海道

北海道 岩内 留寿都 7 ニセコ蒸溜所 2

いよいよ 予約の時間 スタッフさんに 促され中に 入ってレジストですドアの中に入ると 大空間! ( ̄0 ̄;)おお 柱なし! トラスだけで 雪の重みに耐えるんですね フッ素加工のガルバリウム鋼板みたいで 傾斜で落とすんでしょうけれど・・なにし...
北海道 岩内 留寿都 6  ニセコ蒸溜所 1 北海道

北海道 岩内 留寿都 6 ニセコ蒸溜所 1

ニセコ蒸溜所 は 株式会社ニセコ蒸溜所 という独立した会社としていますが、あの八海山の八海醸造株式会社 が 北海道ニセコ町と協力を得て  2021年10月1日にオープンしたばかりです 八海山がウイスキー製造を本格的に始めるにあたって ニセコ...
北海道 岩内 留寿都 5 新琴似某所よりニセコに移動 北海道

北海道 岩内 留寿都 5 新琴似某所よりニセコに移動

千歳空港から道央自動車道 を札幌に向けてひた走ります ニセコに午後2時の予約を取っていたのですが、ちょっと寄り道を (*^^*)札幌市内の新琴似にやってきました 学生時代には親友の親戚が新琴似にあったので、宿代わりに泊めてもらって、山の様な...
北海道 岩内 留寿都 4 タイムズ・レンタカーでデミオ 北海道

北海道 岩内 留寿都 4 タイムズ・レンタカーでデミオ

たびらい で予約下タイムズさんに到着 さすが デカイねぇークリーンで居心地も良いので タイムズさんがオススメ空港で渡された 番号札は 1006番タイムズさんは 名前でなく 番号で呼ぶよう配慮されてます 保険の加入もしつこくなく ささっと終了...
北海道 岩内 留寿都 3 快適なA350に乗って 千歳空港に 北海道

北海道 岩内 留寿都 3 快適なA350に乗って 千歳空港に

JAL503便に搭乗 A350-900 エコノミークラスでも快適です37Aということで 翼中央付近です モニターでは 大抵 機体下部の機外カメラを写しています上の棚は 観光が多い沖縄便とすこし違ってスーツケースは少なめな感じ しかし この棚...
北海道 岩内 留寿都 2 羽田JAL DPラウンジから JL503札幌行きに搭乗 北海道

北海道 岩内 留寿都 2 羽田JAL DPラウンジから JL503札幌行きに搭乗

羽田空港 JAL ダイアモンド・プレミアムラウンジ 国際線と違って おにぎりとか ささやかですが 食事が用意されているのが サクララウンジとの違いという感じでしょうか それでも 朝早かったりすると 大変助かります 食事の置かれているエリアに...
北海道 岩内 留寿都 1 羽田JALダイアモンド・プレミアムラウンジ 北海道

北海道 岩内 留寿都 1 羽田JALダイアモンド・プレミアムラウンジ

満を持して? 北海道 岩内町 ルスツ編の始まりです (^^ゞまだ この時は沖縄の感染者が多かったのと、お友達から 予約の取れない良い宿があると聞いて Facebookでそのお宿に聞いてみたら ちょうどキャンセルが出て、予約できちゃったので、...
Microsoft Edge Mac版をサブ・ブラウザにした件 Travel - Japan

Microsoft Edge Mac版をサブ・ブラウザにした件

私のメインマシンは iMac27in2019で、デュアルモニターにして使用しています。正面のiMacには、Firefox を表示し、右手のサブモニター23in Chromeを開くという使い方です。それぞれに良いところがあるので、使い分けてい...
2021年 JAL修行 1日3レグ メルキュール沖縄那覇 チェックイン JAL修行

2021年 JAL修行 1日3レグ メルキュール沖縄那覇 チェックイン

ゆりかもめに乗って、壷川駅で下車。もはや深夜 11時半ちょっと前にホテルに到着 今回選んだホテルは深夜に着いて寝るだけなので、素泊まりで安くて綺麗なところ・・ということで検索フランスのアコーホテルグループの メルキュール沖縄那覇 にしてみま...
2021年 JAL修行 1日3レグ 2,3レグ目 JAL修行

2021年 JAL修行 1日3レグ 2,3レグ目

2021年度のJAL修行は終わりました。でも、これで修行も最後かも・・・(T_T)昨年 2020年に ANAのSFCも取得するつもりで ニューヨークにビジネスクラスで往復する計画でしたが、コロナで中止に。(T_T) 今年の修行はコロナの感染...
YAMAHA NX-50 マルチメディア・スピーカー選び Travel - Japan

YAMAHA NX-50 マルチメディア・スピーカー選び

BOSE Companion20 multimedia speaker systemが壊れたので、PCに接続できるアンプ付きスピーカーで安いものを探しました できればオーディオメーカー製が良いなぁ〜 と・・・ところが いまや その手のものは...
iPhone Xs にさよならしました (ToT)/~~~ Travel - Japan

iPhone Xs にさよならしました (ToT)/~~~

2018年10月に購入した iPhone Xs 256GB3年間 ハワイ マレーシアなど ご一緒しました・・・新しい お友達ができたので 残念ですが、新しい旅立ちをお願いしました (^_^;)一応 身支度は完了 全部ありました 添付品は全く...
再び那覇旅 24 那覇空港 沖縄本島

再び那覇旅 24 那覇空港

那覇空港 チェックインカウンターに到着JGCカウンターには 赤いファーストと黒のJGCの両方のカーペットがしかれています到着空港でバゲージクレームで荷物が出てくるのを待つのが嫌でスーツケースを預けない方が結構いますが、一人一個のスーツケース...
再び那覇旅 23 Tギャラリアから那覇空港へ Travel - Japan

再び那覇旅 23 Tギャラリアから那覇空港へ

読谷からひたすら58号線をひた走ってTギャラリアまでやってきましたTギャラリア は 今はちょっと寂しい感じレストランも休んでましたブランド屋さんも お客さんは 少ないですねnote e-Power にまた乗っていよいよレンタカーの返却に向か...
再び那覇旅 22 読谷観光 ゆんた市場 都屋漁港 海人食堂 Travel - Japan

再び那覇旅 22 読谷観光 ゆんた市場 都屋漁港 海人食堂

旅行編も進めないと・・そろそろ 旅行好きな人達も ソワソワし始めて海外航空券も値上がり前に抑えておくか・・という人も増えてきた感じオリンピックが終わって 首相が退陣と決まったら EUや諸外国も手のひらを返したように 日本をオレンジ警告国など...
再び那覇旅 21 アリビラ チェックアウト 沖縄本島

再び那覇旅 21 アリビラ チェックアウト

朝ごはんを食べて お散歩して 部屋にもどってバスタブにお湯を張りました ザブン!しかたない・・・パッキング荷物をフロントデスクに預けて アリアカラに今日はこの辺の席にできれば コーヒーはドリップが良いけれど・・・でも、青いシュガーポットが素...
再び那覇旅 20 定番 ベルデマールで朝ごはん Travel - Japan

再び那覇旅 20 定番 ベルデマールで朝ごはん

おはようございます (^^) と挨拶しながら 朝ごはんに向かいます今日も 朝一は避けてまたしても ラスト狙いの9時ごろに滑り込み (^_^;)こんな時間なので 窓際も無理なので テキトーに座って 戦闘開始!カロリー高めですがポテト類大好き!...
再び那覇旅 19 アリビラ 朝でございます 沖縄本島

再び那覇旅 19 アリビラ 朝でございます

いつもより すこしお寝坊して 7時半 おはようございます起きたら 美しい海が広がっているなんて いいですよねぇー (*^^*)うーん 最高だねぇー ピーカンの天気だと それは 海は素晴らしいのですが真っ赤な ライフガードの監視タワーが ハワ...
再び那覇旅 18 アリビラ 食後のお散歩 沖縄本島

再び那覇旅 18 アリビラ 食後のお散歩

ディナーの後、お散歩するのがリゾートでの楽しみ (^^)パティオの華やかのライトアップが リゾートって感じでイイね(*^^*)/そういえば アリビラで 蚊に刺されたことないなぁ〜なんて思ったりして・・・(^o^;)一旦 部屋に戻って ジャケ...
再び那覇旅 17 アリビラ 和食「佐和」で 琉球会席 沖縄本島

再び那覇旅 17 アリビラ 和食「佐和」で 琉球会席

部屋をでて ちょっとお散歩ですアンモナイトと 海の絵が素敵ですプールは華やかで良いけれど 今まで1回位しか 入ったことないなぁ〜グアムじゃないが アリビラの恋人岬敷石がハートマークになっていますあの手前のカドが今回のお部屋それでは一旦 部屋...