中国 中国出張 ランチ 花園粥城 2 花園粥城での遅いランチもいよいよお腹一杯になってきたが、チャーハン登場。安そうなハムを長粒種のお米を使った本場のチャーハン。長粒種だからもちろんパラッとしている。味はまぁまぁで普通かな。お鍋とスープ?がでてきた。これは色はついているが、手を... 2005.03.04 2022.10.22 中国グルメ・クッキングTravel - Overseas
中国 中国出張 ランチ 花園粥城 1 今日の昼食はなんとか本場で中華! ということでだだをこねて、現地取引先においしいところを聞いてホテル近くの中華料理屋にでかけた。1階から3階まで同じ店で占める大型店。しかも、現地の人に人気の店だそうだ。真っ昼間なので、空いていて1Fの窓際に... 2005.03.03 中国Travel - Overseas
中国 中国出張 東莞市を歩く3 家具屋に行く オフィスのデスクを買いたいということで、家具屋にでかけた。タクシー ツーツーツォー を拾って、家具屋に向かう。タクシーの運ちゃんは例によって完璧なかごの鳥状態。12元ほど払って、到着。6Fにエレベーターで上がると、おお! 重役デスクがズラ... 2005.03.02 中国Travel - Overseas
中国 中国出張 東莞市を歩く2 春節のなごり 春節についてはあまり知らないが、終わったと聞いていたのだが、休日は終わっているのだが、歴の行事としてはまだ数日あるらしい。街には春節の飾りが目につく。ホテルにも大きな飾りがあって綺麗だ。たまにこの木の実がコロコロと落ちて転がって可愛い。アッ... 2005.03.01 中国Travel - Overseas
中国 中国出張 広東省 東莞市を歩く1 東莞市の銀城酒店から歩き出す。信号は大きなブロックの交差点にしかないから、6車線でガンガン車が通っていようとそこを横断するのが普通のスタイル。出張も後半になると大分、恐怖からなれてきてかなりヤバイ間合いでも、出て行けるようになった。(^_^... 2005.02.28 中国Travel - Overseas
中国 中国出張 TV電話ゴッコの巻 ついに帰宅しましたぁー。どこかのバカが飛行機に遅刻したせいで20分くらいデレイしてしまい、成田で予定していたリムジンバスに間に合わず、深夜に帰宅。トホホ。あー疲れたぁー と言いながらも今日のネタ。2日目に次女とYahooメッセンジャーとSK... 2005.02.28 中国Travel - Overseas
中国 中国出張 朝食の巻 中国出張も今日で7日目。結構あっというまで、それほど長くは感じなかった。明日は夜遅くに帰宅となるのだが、出社したくないなぁー・・未読メールの山はいやだな。今日はホテルの朝食のねた。ホテル1Fのレストランに入ると、チェックインした時にもらった... 2005.02.26 中国Travel - Overseas
中国 中国出張 横浜の巻 電脳城の3Fに戻り、HPと大書きされた店に入る。すかさずオニーさんが寄ってくる。HP PavilionとAcerのデスクトップがメイン。中国ではWinodwsのコピー(5~15元 100円くらい)かFreeDOSかFreeLINUXがインス... 2005.02.26 中国Travel - Overseas
中国 中国出張 街にお出掛けの巻 さて、今日でついに5日目に突入。すこーしづつ単語をいくつか覚えて、無法な道路横断もだんだんずうずうしくできるようになり、中国化が進行し始めた今日この頃です。今日のネタは、到着翌日の朝、いよいよ仕事に向かいます。ここでは道路も広いが、歩道も広... 2005.02.24 中国Travel - Overseas
中国 中国出張 銀城酒店 SilverLand Hotel さて、これを書いているのは4日目に突入した夜10時。今日も通訳付会議2件、買出し1件と走りまわって、最後に紹興酒の雨を浴びてきてフラフラ (^^ゞ さて、今日のネタはホテル。ロビーは全部大理石。こちらは大理石は豊富なので、正面はほとんど大理... 2005.02.23 中国HOTELTravel - Overseas
中国 中国出張 広州空港 これを今書いている時点では、すでに現地で3日目に突入。今日も天気は悪く、日本と同じように寒い! なにが亜熱帯だ・・・。 霧雨ばっかり・・・しかもかなり忙しくてヘトヘト・・・・。 さて今日の記事は飛行機から空港の巻。JAL603便767の昼食... 2005.02.22 中国Travel - Overseas
中国 中国出張 JAL603便 767 E70ターミナルはバスで移動。今日はついていないな。JAL603便はB767。席は一人ぼっちで後方窓側。JALなんて昔、香港で乗ってから10年以上のっていない。離陸してしばらくすると、眼下に大津あたりの琵琶湖が見える。空もきれいだ。767は... 2005.02.21 中国Travel - Overseas
中国 中国出張の巻 その1 成田 やっと広州について、ホテルからこのネタをアップしとります。 さて、今日は早朝リムジンバスで出発。首都高速はガラガラで定刻前に成田に到着。でも、バスはほぼ満員で、ちとつらい。早くついたので、ゴールドラウンジにスーツケースを引いてとぼとぼ向かう... 2005.02.21 中国Travel - Overseas
ハワイ ハワイのお土産:Hawaiian Salt ALAEA 自分のウチへのお土産?として買ってきたのが、Hawaiian Salt 前回のハワイ旅行で、お土産で少し配ったところ、かなり評判が良かったので、現地での料理用に調達して使ったところ、歯触りなど好印象。という訳で自宅用に調達。意外にいいです。... 2004.10.13 2021.11.14 ハワイTravel - Overseas
ハワイ ハワイのお土産:キッコーマンの醤油さし ハワイに出かけると、予備として必ず買うのがキッコーマンの醤油さし。キッコーマンでは『卓上びん』と呼んでいるみたいだが、ちゃんとした名前がないのが不思議だ。ジイケイデザイン機構の栄久庵憲司さんの有名な作品なのに。このびんのカタチはコークのボト... 2004.10.11 2021.11.14 ハワイ住まい・インテリアTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 帰国編 ざーん いよいよ最終日のあさー! という訳で否応なく早起き。オレンジの街路灯が段々と消えて行きます。ホノルル空港について、またまた厳しい検査。靴を脱いで、バッグから全部だして、難なくOK。さぁーて、これからの待ち時間が長い。ボーディングデッ... 2004.10.08 2022.03.06 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 ABC Store編 NIKE TOWN や ビトンとかでお土産、自分のとか魔法のカードでお支払い。後で請求を見たらレート111円/$だった。後はその他大勢のお土産をABC ストアで買い込む。ABC ストアでスタバのフラペチーノ3兄弟を発見。これ甘いし、重いから... 2004.10.07 2022.03.06 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 Tanaka of Tokyo編 最後の晩餐は定番でちょっと恥ずかしいTanaka of Tokyo(タナカ・オブ・トウキョウ)。前回、子供たちに好評だったし、値段の割にはおいしかったので、最後のディナーにした。久しぶりにメニューを見て、お勧めされたメニューは一人$75。と... 2004.10.06 2022.03.06 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 カメハメハ大王編 ハワイ州庁舎の正面にはダミアン神父の像が建っている。神父はハンセン病の治療に力を尽くしたそうだ。イオラニ宮殿に戻ってさらに海側に歩くと正面にカメハメハ大王像が見える。定番ではあるが、いつも車で通りすがりに見るだけだったので、じっくりと見てお... 2004.10.05 2022.03.06 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 リリウオカラニ編 ハワイ王朝最後の女王 リリウオカラニ Liliuokalani が幽閉されていたイオラニ宮殿からハワイ州庁舎の方にポクポクと歩く。パンの樹が普通に沢山立っている。夜はちょっと怖そうだな。ハワイ州庁舎の前というか、正面から見ると裏にあたるとこ... 2004.10.04 2022.03.06 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 イオラニ宮殿編1 アロハタワーを出て、地図を見ながらイオラニ宮殿に。駐車場は・・宮殿内に停められるはずだと・・・あったパーキングメーター。でも、日曜日はただみたいだ。日本と同じだな。日曜日なので、残念ながら記念館はお休み。Aloha Oeの楽譜が欲しかったの... 2004.10.03 2022.03.06 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 Aloha Tower編2 お腹が減ってきたので、どこで食べようと探すが、なかなか混んでいる・・・しかたなく、フードマーケットの様なところですますことに。下の子はロコモコを頼んだが、これはやっぱりソースがイマイチだった。アロハタワーの陽気は警備員と挨拶して、タワー真下... 2004.10.02 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 Aloha Tower編1 ウォード・センターを出て、アロハタワーへ。アロハ・タワー前の駐車場はバレー・パーキングで係の人に預けるタイプなので、高いし、ビビッてとなりのパブリックに方に駐車して、100m程歩く。帆船が博物館として停泊しているが、なにこれ! という位不自... 2004.10.01 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 ホノルル徘徊編1 コンドミニアムをゆっくり出て、車でとりあえずまだ全部は見ていないウォード・センターに向かう。女どもはホノルル・チョコレート・カンパニーが目当てだったようで、色々物色。生チョコは帰ったら、デロデロに溶けていたと言う後日談付き。私はまたまたヒマ... 2004.09.30 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 コンドミニアム編2 アストン・ワイキキ・バニヤンの備品ご紹介その2。キッチンのレンジは赤外線式。IHと違ってガンガン熱い! しかもメチャメチャ強力で、お湯なんぞすぐに沸いてしまう。ただし、なかなか消えないのが難点。ベッドサイドのアラーム設定がメチャクチャなサン... 2004.09.29 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 コンドミニアム・キッチン編1 さぁーて、ハワイ旅行もフリーデイは最終日。でも、今回はかなり満足度高いので、そんなに悲しくない。今日はワイキキ周辺をまわる予定なので、若干寝坊できます。今日は若干曇ってますなぁーとにかくトーストは手軽で安いので、ハムとマヨネーズ、マスタード... 2004.09.28 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 ワイキキの夜編 ココマリーナの向こう側にハワイカイ・ショッピングセンターがあるが、う? いままで間違えてたかな? まぁいい・・・ハワイカイ・ショッピングセンターにはCOSTCOやデカイショッピングセンターがある。折角日本で4000円も払って会員になったのだ... 2004.09.27 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 テディーズ・バーガー編 ラニカイを出て、どっと疲れと空腹がぁー! 行きに寄ったハワイカイを目指す。ハワイカイの手前の展望台からハワイカイをパチリハワイカイについて早速Teddy's Bigger Burgerにはせ参じる。相変わらず、購入システムに悩むが、ええい!... 2004.09.26 2022.03.06 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 ラニカイ編 今日のメインイベント、というより、今回のメインイベントになったLanikai Beach。TUBE のアルバム名にもなった。全米ナンバー1ビーチにも選ばれた。日本のアイドルが大抵ここで撮影する。そのラニカイ。絶対に行きたかったが、駐車場が無... 2004.09.25 ハワイTravel - Overseas
ハワイ Hawaii 旅行記 ハロナ・潮吹き穴編 ハワイ・カイ・ショッピングセンターを出て、上り坂を登って、登り切ると先日行ったハナウマ・ベイにでる。すでに10時を回っていたので、駐車場は満杯。これが入れないヨ という看板。今日は行かないから関係ないけどね。ここから下り坂。ちょっと行くと展... 2004.09.24 ハワイTravel - Overseas