関西

大阪へ 14 伊丹 JAL ダイアモンド・プレミアムラウンジ 関西

大阪へ 14 伊丹 JAL ダイアモンド・プレミアムラウンジ

セントレジスホテル大阪に戻ってきました 1階のバトラーデスクにバゲージを預けていたので、それをピックアップ完了 (^o^)多分もう来ることはないとは思いますが、色々勉強になりました・・・(^_^;)大阪自体も大阪の古い街を見ただけですし、次...
大阪へ 13 わなか で たこ焼き グルメ・クッキング

大阪へ 13 わなか で たこ焼き

道頓堀のアイコン的存在のひとつ 中座くいだおれビル の くいだおれ太郎ちゃんを発見 いつも綺麗にしていますね (*゚▽゚)ノ娘のオーダーで わなかのたこ焼きにやってきました  こちらは わなか道頓堀店本場のこなもん 勢いがありますね (*゚...
大阪へ 12 りくろーおじさん のチーズケーキ グルメ・クッキング

大阪へ 12 りくろーおじさん のチーズケーキ

551HORAI 本店の でランチした後、娘の希望のお土産ゲットのミッション開始 (^_^;)娘たちは 大阪のUSJに何度も行っているので りくろーおじさん の チーズケーキがまた食べたい ということで なんば本店 にやってまいりました場所...
大阪へ 11 551HORAI蓬莱 本店でランチ グルメ・クッキング

大阪へ 11 551HORAI蓬莱 本店でランチ

最後のランチは ここにしようと決めていました あの有名な 551HORAI 本店の2階のレストラン。 551って当時の電話番号だったんですね (・∀・)豚まんは1階でしか買えませんが、この日も長蛇の列でした場所的にはこんな感じ行列を横目に ...
大阪へ 10 セントレジス大阪 チェックアウト 関西

大阪へ 10 セントレジス大阪 チェックアウト

セントレジスホテル大阪 で高い朝食を頂いて まぁまぁ 満足でございました (^o^;)えらそーに 朝食後のお散歩が好きな夫婦ですが、街中ですし 部屋のおとなしく戻ることにしましたiPhoneのレンズに水滴付いちゃってますが 最後のお風呂に ...
大阪へ 9 セントレジス大阪 La Veduta ラ ベデュータ で朝ご飯 グルメ・クッキング

大阪へ 9 セントレジス大阪 La Veduta ラ ベデュータ で朝ご飯

セントレジス大阪の朝食でございます もともと マリオット・ボンヴォイの無料宿泊にポイントを追加して宿泊しているので、朝食は付いていません。しかも、セントレジス大阪の朝食はひとり大体4800円! 二人で1万近くになっちゃいます (゚ロ゚;) ...
大阪へ 8 セントレジス大阪 The St. Regis Bar セントレジスバー で1杯 関西

大阪へ 8 セントレジス大阪 The St. Regis Bar セントレジスバー で1杯

1階レストラン ラ・ブーランジェリー の 連絡ミスはともかく バトラーサービスでもなんだか 少しモヤモヤ しつつ、クーポンも頂いたので、The St. Regis Bar に行くことにしました 日中は男女のカップルでかなり繁盛していました素...
大阪へ 7 セントレジス大阪 ル ドールから結果としてルームサービス 忘れられたオーダー 関西

大阪へ 7 セントレジス大阪 ル ドールから結果としてルームサービス 忘れられたオーダー

夕飯は 1階のレストラン フレンチビストロ「ル ドール」 の アスター弁当 SEMBA ¥3,400 と決めて、コンシェルジュさんに 予約とか温めて部屋まで持ってきてくれるか お願いしたのですが、なぜかコンシェルジュで、なおかつ「ル ドール...
大阪へ 6 道頓堀 セントレジス大阪をうろうろ 関西

大阪へ 6 道頓堀 セントレジス大阪をうろうろ

セントレジスホテル大阪 から 寄り道しながら歩いて約2Km やっと道頓堀に着きました 革靴でなくスニーカーにしとけばよかった (^_^;)これで3回目だと思いますが、あまり変わらない感じ 人出はすごいねぇ〜有名なグリコサインみなさん グリコ...
大阪へ 5 京都利休の生わらび餅 南船場店 関西

大阪へ 5 京都利休の生わらび餅 南船場店

まぁー 全く右も左も大阪は分からないのですが、心斎橋とか道頓堀とかの名前だけは知っている程度です  (^^;)ゞ 道頓堀と通天閣は以前 連れていってもらいましたが、自分たちで主体的に動かないと土地勘は得られないですね ┐('〜`;)┌という...
大阪へ 4 イブ美豚 すき焼き 串カツ はるな 本町店 グルメ・クッキング

大阪へ 4 イブ美豚 すき焼き 串カツ はるな 本町店

セントレジスホテル大阪 にも他のセントレジスと同じように執事のような バトラーサービスがあります その代わりというか セントレジスにはクラブラウンジはありません一日1回 コーヒーなど飲み物を部屋に運んでくれるバトラーサービスがあります専用ボ...
大阪へ 3 セントレジスホテル大阪 グランドデラックスルーム 1820号室 関西

大阪へ 3 セントレジスホテル大阪 グランドデラックスルーム 1820号室

27階が最高階の セントレジス大阪 ですが、その18階が我々の部屋でした 一応、マリオット・ボンボイのゴールド会員ということで、一番下のデラックスルームから一つ上の グランドデラックスルームにアップグレードしていただき、14時までのレイトチ...
大阪へ 2 セントレジスホテル大阪 に到着 関西

大阪へ 2 セントレジスホテル大阪 に到着

マリオット系の中でも ラグジュアリーという最高カテゴリーに属するセントレジスは、なぜかまだ日本にはこの大阪にしかありません僕たちは、あの北の将軍様も宿泊された セントレジス・シンガポールと セントレジス・クアランプールに泊まったことがありま...
大阪へ 1 関西

大阪へ 1

大阪というかあまり関西には行ってないのですが、大阪そのものには前回は2013年だったのでほぼ10年ぶりでございます (^^ゞなんで大阪やねん? と申しますと・・・こんなメールが着信。 !! マリオット・ボンボイの無料宿泊まだ持ってたんだ! ...
関西

関西 日本酒ツアー 13 通天閣

メインイベントのお店の予約時間にはまだちょっとあったので悩んだ挙句 通天閣に(^ o^;)ゞわたしはむか~し夜にちょっとだけ来ただけでほとんど初めて地下鉄の階段を登るとすぐに見えてきます通天閣本通 というメインストリートでしたが綺麗になって...
関西 日本酒ツアー 12 大阪城 関西

関西 日本酒ツアー 12 大阪城

実は初めて訪れる大阪城  お城は好きなのですが さすがは天下の大阪城  すばらしいスケールですね  まさに数百年前から続く日本の景色って感じ  堂々たる風格ですね  内堀を渡って中に入ります  美しい石垣は 徳川によってほとんど作り替えられ...
関西 日本酒ツアー 11 大阪水上バス 関西

関西 日本酒ツアー 11 大阪水上バス

大阪城のほど近くから発着する水上バスに  一度乗ってみたい とやって来ました  もともと乗り物大好きなのですが 船も大好き(^^)  映画かTVの影響か なにかで見た印象があって  ちょっと興味がありました  大人1700円とそこそこなお値...
関西 日本酒ツアー 10 朝食は 米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店 新大阪駅店 関西

関西 日本酒ツアー 10 朝食は 米屋のおにぎり屋 菊太屋米穀店 新大阪駅店

新大阪駅前のホテル  ラフォーレ新大阪は ちょうど伊丹空港への  ランディングラインの真上にあって 時折 飛行機が  通過します ジャンボは撮り損なって  ボンバルディアですが・・・747は結構な迫力でした  新大阪のアサー!! ( ̄0 ̄;...
関西 日本酒ツアー 9 Kuchanさんと密会 関西

関西 日本酒ツアー 9 Kuchanさんと密会

ホテルでまったりする時間もなく  土地勘のない新大阪の街にひとり  目指す ニューオーサカホテルは目の前にあるけれど  どうやって 向こう側に渡るのか よくわからない・・(゚∀゚;)あれま  それでも なんとなく そちら方向にあるいて ・・...
関西 日本酒ツアー 8 ホテル ラフォーレ新大阪 関西

関西 日本酒ツアー 8 ホテル ラフォーレ新大阪

3つの酒蔵を見学、最後の菊正宗をでて、電車で移動かつて駅前に会社事務所があったので数回来た新大阪 かつての面影があるものの随分変わりましたね今回 ホテルの予約はかなり大変でそれでもなんとかギリギリでお部屋を確保それがこちらのホテル ラフォー...
関西 日本酒ツアー 7 菊正宗 酒造記念館 関西

関西 日本酒ツアー 7 菊正宗 酒造記念館

さて この街には酒造会社が密集しているので  もうひとつがんばって見学です(^^)  白鶴を出て もう数百メートル  菊正宗のテーマソングも聞こえてきそうな 菊正宗酒造に到着  ここが菊正宗酒造の御本体ですね  記念館はそこから歩いてすぐ ...
関西 日本酒ツアー 6 白鶴酒造 関西

関西 日本酒ツアー 6 白鶴酒造

さて 白鹿酒造のあとは 白鶴です 鶴ね ツル (^ o^;)  白鶴酒造資料館に  酒樽に締縄に大樽 いいですねぇ〜(^o^)  1階は大きなワンフロア  2階に上がると そこが資料館になっています  酒米を蒸して 広げる冷却する工程  炊...
関西 日本酒ツアー 4 白鹿記念酒造博物館 酒蔵館 記念館 関西

関西 日本酒ツアー 4 白鹿記念酒造博物館 酒蔵館 記念館

さて 白鹿の酒蔵館でございます  往時を偲ばせるお庭  清酒といえば 仕込水が重要ですが  神聖な井戸と跳ね上げ式のはねつるべ  酒米を蒸して 広げる工程  りっぱな展示だなぁー さすがは都や堺の近くの酒蔵  かつて昭和20年代まで使われて...
関西 日本酒ツアー 3 白鹿クラシックス 関西

関西 日本酒ツアー 3 白鹿クラシックス

ユニバーサルスタジオジャパンに行ってみたい  という願望もあったのですが、やや強行軍だったので  諦めて 日本酒ツアー とすることになりました (^ o^;)てへ  灘の生一本 で有名な神戸の  酒蔵の町並みの探訪でございます (^^)  ...
関西 日本酒ツアー 2 関西到着編 関西

関西 日本酒ツアー 2 関西到着編

さて名古屋から鈴鹿を通過して京滋バイパスを通って  大阪に向かうルート  伊勢湾自動車道に進入 鈴鹿に向かう途中、名古屋港のあたり  最初に思ったのは 空気がわるいなぁー という印象  東京は 色々 発言が問題ある感じだけど  あの石原さん...
関西 日本酒ツアー 1 出発編 関西

関西 日本酒ツアー 1 出発編

かねてからたまごサンドさんのお誘いがあって  関西旅行をしてまいりました  我々 夫婦はあまり関西を見たことがないので  なにを見るかという目的が定まらならなかったのですが  たまごサンドさんが 超目玉の『居酒屋』を予約してくださったので ...