JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 5 池間島を一周 JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 5 池間島を一周

やや曇りでしたが 時折 パッと 陽が射すと 宮古島の海は 輝きと彩度をまします (^o^) サザエそばを食べた後、すぐそばの池間大橋に ちょうど 橋脚の工事をしていて 橋の左側はオイルフェンスがちょっと残念でしたが それでも美しい 今度は右...
JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 4 池間島 食堂 海美来 かいみーる JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 4 池間島 食堂 海美来 かいみーる

素晴らしい 砂山ビーチでしたが 日帰り(^o^; なので そろそろ行かないと・・・・ 砂山ビーチのパーキングには こんな移動売店があって  冷たいものもあったりします で、ひたすら 宮古島を北上 見えて来ました 池間島!  池間大橋からの海...
JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 3 それは美しい! 砂山ビーチ JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 3 それは美しい! 砂山ビーチ

宮古島 砂山ビーチにやってきました 美しいビーチってのは ハワイのラニカイとか 沢山みましたが ここは もうその中でもトップクラス! \(^o^)/ 遠くまで 白砂が海底を覆い 太陽を反射して それは素晴らしい グラデーションを描いています...
JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 2 一週間ぶりの宮古島 (^^; JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 2 一週間ぶりの宮古島 (^^;

こんな素晴らしいビーチが沢山ある宮古島そうとう 気に入ってしまいました (^o^)JTA021便は宮古島空港に着陸寸前黄色いタイムズレンタカーのお店や ガソリンスタンドがみえましたまた きたよ~ (^^)古いながらも なかなか個性のある 空...
JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 1 JTA021便 JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 1 JTA021便

昨夜は Macのトラブルで アップできませんでした (-_-;) なんとか復旧しましたが 対策考えないと・・・ということで・・・(^^ゞ 1回目の宮古日帰りから1週間たった また水曜日 2回目の修業の日が参りました (^o^; 例によって ...
スナッパーロックブルー と BMW 220i 試乗 JAL修行

スナッパーロックブルー と BMW 220i 試乗

久々にディーラー (^_^;) 4シリーズもLCIとなって 新色のスナッパーロックブルーが おいてありました スナッパーロックっていうのは オーストラリアの 有名な サーフポイントなんだそうだ (◠‿◠)へー  なるほど すごい色ですねぇ〜...
BMW F32 420i タイヤ交換の巻 BMW F32 プチメンテ

BMW F32 420i タイヤ交換の巻

私の白猫君こと BMW 420iですが 毎月1500kmは乗るので 走行距離も4万Kmとなりました ところが 新車からついている ブリヂストン ポテンザS001が なんと無交換で もってしまいました ( ̄0 ̄;)すげぇー 運転歴40年オーバ...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 11 A&W宮古空港店で 宮古そば JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 11 A&W宮古空港店で 宮古そば

さて 早朝から出かけたので 一日が長い 長い (^_^;) そんな宮古島 日帰りもそろそろ終わり  自宅に着くのは深夜なので宮古空港でなにか食べていかないと  ということで 噂の A&W 宮古空港店に こちらの A&Wは他のお店とはちょっと...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 10 JAあたらす市場 JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 10 JAあたらす市場

来間大橋を渡ってもどります はじめての宮古島 日帰り旅行もそろそろ終わり 最後にガソリンを満タン返しにするのですすが そのスタンドのお隣に JA のあたらす市場があるので 行ってみました うん 広くて なかなかおもしろそうですね カミサンも...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 9 来間島の長間浜 JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 9 来間島の長間浜

来間島をまた一周しますが こんなに素晴らしい ビーチがありました(^^) 来間島で有名なお店 楽園の果実さん 一応 抑えておかないと ということで来てみました こんな感じのレストランとお土産物を売ってました 残念ながら マンゴーの季節の寸前...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 8 今度は来間島へ JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 8 今度は来間島へ

伊良部島を一周したのですが 何しろ週なかの水曜日 前日も仕事 早朝からフライト 日帰り 翌日も仕事 (;・∀・) しかも定年間近の老齢 (^_^;)  ということで、いたわらないと もちません (^^ゞ なので 時間は惜しいですが 伊良部大...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 7 カフェ&ヤド コモ como JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 7 カフェ&ヤド コモ como

お茶でも ということで オシャレなカフェを発見! カフェ&ヤド コモ comoさんです  こりゃまた オシャレですねぇー (^^) パーキングに停めて出てみるとこんな感し どうやら2016年8月ごろにオープンしたばかりみたいです まだ芝が ...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 6 下地島  通り池 JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 6 下地島 通り池

あらま すてき(*゚▽゚)ノ という感じの小径(^^) 下地島空港滑走路 その外周路を南下していくと こんな 観光スポットがあります ところどころに 設置されている 地図の看板 これが結構便利です (^^) この地図でいうところの 左端の ...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 5 下地島空港17エンド JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 5 下地島空港17エンド

ついに 行ってみたかった 下地島にやってきました! \(^o^)/ 旅客機パイロットが訓練をしていたということで 超有名 (^^) いまは 大型機での訓練はありませんが・・・ 下地島空港の施設には入る事ができませんが 外周路を走ることができ...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 4 伊良部島 めぐり JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 4 伊良部島 めぐり

伊良部島を左廻りで 巡ります 眼下に階段がみえますね 最初に来たのは こんなところ クルマをとめて・・・ サバウツガー というところです 今は 伊良部大橋によって 水が供給されていますが かつては 真水を得るには 貴重な井戸水しかなくて そ...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 3 伊良部島 魚市場 いちわ JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 3 伊良部島 魚市場 いちわ

壮大で美しい 全長3540m の伊良部大橋 中央には 船を通すために27mと高くなっている部分があります そこには こんな感じで ちょっととめて 展望できるかのように路側帯が広くなっていまが 標識的には 駐停車禁止 (;・∀・) 実に 紛ら...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 2 伊良部大橋 JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 2 伊良部大橋

宮古島に初めて行ってきたわけですが沖縄の離島と言えば 石垣島 と 小浜島に行ったという感じですがこの中では 一番気に入りました (^o^)買い物するところも ちゃんとあるし 道路も整備されているし海は めちゃめちゃ綺麗! バランスがとれてい...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 1 JTA021便 JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 1 JTA021便

さて JTA ジャパン・トランス・オーシャン の50周年記念として 片道9500円 という破格の航空券が販売されました JGC会員には先行して販売されたのですが もちろん瞬殺! (・・;) とはいうものの カミサンの頑張りで 3往復 6レグ...
Thunderbolt外付HDD STARDOM ST2-TB 冷却系改造編 パソコン・インターネット

Thunderbolt外付HDD STARDOM ST2-TB 冷却系改造編

で、クルマは吊るしので乗りますが(^_^;) こういうものは すぐにいじってしまいます 外付HDDを買ってすぐ 後ろのファンガードを はずしました 特に 危険じゃないし、抵抗になるから・・・ 次に 今はもう売ってない ブラック・アンド・デッ...
Thunderbolt外付HDD STARDOM ST2-TB 購入編 パソコン・インターネット

Thunderbolt外付HDD STARDOM ST2-TB 購入編

5D MARK4になって ますます写真データもでかくなって それに加えて 最近は動画もバシバシ撮るもんだから データ量がすんごい状態 (−_−;) もうiMacの内蔵HDD 3TBでは全然無理なので 2016年に 外付け6TBミラーの We...
Sghr スガハラ ハンドメイドガラス食器 住まい・インテリア

Sghr スガハラ ハンドメイドガラス食器

ちょっと肌寒いこの日 銀座に出かけました 銀座 松屋7階には デザインコレクションといって 私の生まれる前の1955年から 洒落たデザインの品々を展示販売している フロアです  有名で重い スタンレーの水筒 僕の好きな映画 ザ・コンサルタン...
怒涛の5月JAL修業 19 JL916 767-300で羽田へ JAL修行

怒涛の5月JAL修業 19 JL916 767-300で羽田へ

さて 久しぶりだったオクマの旅もそろそろ終わりタイムスレンタカーを満タンにして無事に返却よかった よかった (^^)空港まで 送っていただいてJAL JGCのカウンターでチェックイン帰りの機材には Fではないので クラスJのキャンセル待ちを...
怒涛の5月JAL修業 18 クルトシュカラーチ にまた JAL修行

怒涛の5月JAL修業 18 クルトシュカラーチ にまた

さて 那覇市内にやってきました 国際通りの裏辺り にパーキングを探して  超狭いところを ギリギリで抜けたりしてました (゚ロ゚;)ヤヴァイかも でもなんとかこすらずに 抜けたら 目の前にローカルな感じの パーキングが! (◉o◉)おお そ...
怒涛の5月JAL修業 17 羽地の駅 から 道の駅 許田 JAL修行

怒涛の5月JAL修業 17 羽地の駅 から 道の駅 許田

オクマから 那覇に向けて南下します そして 名護の羽地の駅 にやってきました 真っ白な モダンな外観なんですね  中に入ると ちょっとスーパーっぽい感じ ちょっと驚いたのは 北海道の 松尾ジンギスカンが 沢山 売っていたこと ( ̄0 ̄;)へ...
怒涛の5月JAL修業 16 オクマ チェックアウト して 道の駅 おおぎみ JAL修行

怒涛の5月JAL修業 16 オクマ チェックアウト して 道の駅 おおぎみ

ちょっと モダン・アートの様な オクマのビーチ (^o^)2泊した オクマ プライベートビーチ & リゾート ともそろそろお別れチェックアウトのために クルマをお願いしましたものの100mほどなんですが・・・(^^;ま、スーツケースもあるし...
怒涛の5月JAL修業 15 潮風のラウンジで朝食 JAL修行

怒涛の5月JAL修業 15 潮風のラウンジで朝食

ラウンジアクセスが可能な部屋を最近は ホテル予約の条件のひとつにしているんですが ラウンジでも大抵 朝食はいただけます 品数は メイン レストランには叶いませんが 質や環境で ラウンジが上回ることがおおいんです さて どんなもんでしょうか・...
怒涛の5月JAL修業 14 オクマ ビーチサイド で BBQ JAL修行

怒涛の5月JAL修業 14 オクマ ビーチサイド で BBQ

夕暮れ時となりました 沖縄そばも食べたし ラウンジもチョコチョコ行ってしまって お腹はそんなに・・・^_^; ラウンジ を覗いたら カクテルタイム ということで ちょっとだけ ワインを・・・ そして困った挙句 ビーチサイド という ベタな名...
怒涛の5月JAL修業 13 オクマ 潮風のラウンジ でアフタヌーンティー JAL修行

怒涛の5月JAL修業 13 オクマ 潮風のラウンジ でアフタヌーンティー

沖縄本島 北端まで行って 一周してオクマに 帰ってきました オクマまで 来てると 辺戸岬までは 30分くらいで 行くことができました (^o^)ラクチン ラウンジでは アフタヌーンティーの時間だったので 来てみました 初日は 結構混んでいま...
怒涛の5月JAL修業 12 普久川ダム から 沖縄そば やまびこ こいや JAL修行

怒涛の5月JAL修業 12 普久川ダム から 沖縄そば やまびこ こいや

北部の山道はおもしろいドライブコースなのですが こんなヤンバルクイナがいるよ ゆっくりね という看板が沢山あるので しかたないので ゆっくり走ります (^o^;) 辺戸岬から 太平洋側に出てきて南下 そして ここで 分岐して 本島をぶった切...
怒涛の5月JAL修業 11 道の駅 ゆいゆい国頭 から 辺戸岬 JAL修行

怒涛の5月JAL修業 11 道の駅 ゆいゆい国頭 から 辺戸岬

朝食の後は 土砂降りでした(^o^;) 一度 部屋に戻りましょう とは言ったものの 雨なので カートで送っていただくことに でも、大分 雨は弱くなってきました さて 今日は どうしたものか・・・ 折角 いい部屋なので こんな感じで ホテルラ...