カメラ

カメラ

CASIO EXILIM EX-G1

 コンパクトデジカメ買いました (^o^;) 沖縄旅行などでは海で撮影するので CANONのコンパクトデジカメに防水ジャケットを付けているのですが・・・ 防水デジカメがやっぱりあるといいなぁーと思って・・・ 安いのを1台買いました (^o^...
カメラ

CANON EOS Kiss X4 Part 2

 で、次女のX4を色々といじってみました (*^_^*) 当初あんみつとしては、色つきのカメラも候補だったのですが・・ 白など、色がついていると、被写体に写り込みやすいので カメラは黒が一番  説き伏せて黒に決定 (^^;)  私はCANO...
カメラ

CANON EOS Kiss X4 Part 1

 さて 先日は土曜日の夜にポチッ! とな・・・ で、お急ぎ便でお願いしたので 翌日到着 中身は・・・CANONEOSKissX4ダブルズームキット と言っても、これは次女のあんみつが買ったデジイチ 彼女がせっせとバイトで稼いだお金で購入 当...
カメラ

ジッツオ Gitzo 1541T トラベラー GH1781TQR クイックシュー自由雲台 触ってみた編

 で続き(^^;;) これがクイックシュー付きのトラベラー用雲台 これはトラベラー1用の小型タイプという新型 トラベラーはこんな感じにアンヨが180°曲がります 本体は鋳造マグネシウム、シャフトはもちろんカーボンファイバー製 総重量はたった...
カメラ

ジッツオ Gitzo 1541T トラベラー GH1781TQR クイックシュー自由雲台 購入編

 えー買ってしまいました・・中学生の頃からの憧れの一品 いわゆる、清水ダイブ たにやんさん風 (^^;)ゞ 昔はジッツオ持ってなきゃ カメラマンにあらず・・ と言われたほどのぉー おフランスのブランド 今はイタリアだけど・・ CP+で、旧モ...
カメラ

カメラショー CP+ Part 3

 パシフィコなので、そんなに広いということでもないので 何周もして、細かいものまでちょっと見て回ります SONYのカメラには特に興味ないのですが、こんなパフォーマンスをやってました  その他、トランスルーセントミラー・テクノロジーということ...
カメラ

カメラショー CP+ Part 2

 キヤノンさんのとなりは 宿敵ニコンさん(^^;;) 250枚入りのマガジンに高速モータードライブ 懐かしいです ちょっと兵器的な美しさを感じます ニコンのブースでは阿部秀之先生や多数の講師がスケジュールされてます カメラのショーだから、オ...
カメラ

カメラショー CP+ Part 1

 さて昨日は日本最大のカメラショーCP+に行って参りました 心配されていた雪も大したことはなかったのですが なんとなく気分で、電車でGO! でございました みなとみらい線に乗ってみなとみらいに到着 いいねぇー横浜は (*^_^*) 10時の...
カメラ

Canon EF 24-105mm f/4 L IS USM 修理

 さてClubBMW1のあけおめオフ の撮影中 こんなエラーが表示されて 撮影不能に・・・・(; ̄ー ̄川 どうも そういえば最近 露出がいやに明るい時があるとは 思っていたのですが、撮り直したりして お茶を濁していました(^_^;) で、決...
カメラ

カメラと写真の総合展示会 CP+

 葉山からまた横浜横須賀道路に乗って一路Mクーペと2台で横浜を目指します カミサンを元町で降ろして放し飼いに(^^;;)コッチが放し飼いとも言う そしてパシフィコ横浜にやってまいりました すでに16近くて、閉館まで1時間しかない・・・ カメ...
カメラ

Adobe Lightroom2

 大分前ですが、ついに現像ソフトを買いました AdobeLightroom2とAppleのAperture2のどちらにするかは 本当に悩みました 色々調べても、それぞれ特徴があって 甲乙つけがたい というのが一般的な評価の様です どうせ憶え...
カメラ

ペンタックス スクエア  写真展「潮彩」 岡嶋和幸先生

 ちょっと前の話ですが、新宿三井ビルにあったキヤノンの ショールームが廃止されて 修理センターだけになってしまいました・・・寂しい・・ ヨドバシカメラでジッツオの三脚を見ていたら、PENTAXギャラリーに 写真家の岡嶋先生がいらしてますよと...
カメラ

CANON 7D スペシャルプレビュー

 先日はカミサンと電車でGo で ございました 2階の回廊をずーっと歩いて、キヤノンSタワーに 昨年も来た3Fの会場に CANON7Dのスペシャルプレビューにやって来ました なにしろキヤノンの新シリーズ、しかも一桁のシリーズ これはちょっと...
カメラ

CANON スピードライト 580EX II

 おや、なにか届いたようです・・・ って、タイトルに書いてあるジャン!(*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚) 今回購入したのはCANONスピードライト580EXII Life87さんがお持ちの430EXIIと最後の最後まで 迷って悩みぬいてこれにしまし...
カメラ

カメラ博物館 そして 望月睦幸 先生

 さて、このNIKONE2Nをもって車でGo!でございます いつもの新宿西口駐車場 デッカイタンクができてました・・・ そこでカミサン達と別れ、一人また麹町のカメラ博物館に 実はカメラ博物館にもこのNIKONE2Nは 収蔵品には無いそうで、...
カメラ

NIKON E2N

 廃棄する時は、伝票処理が終わったら頂戴ね と頼んでおいたNIKONE2Nがやってきました 1996年発売で、FUJIXのロゴの正面についています 歴史的なデジタル一眼レフで130万画素で当時89万円 某所で購入する時に私自身が 推薦した機...
カメラ

CANON リモートコントローラー RC-1

 レリーズを買おうと思いましたが、記念撮影という 状況も多いので、リモートコントローラを購入 CANONのリモートコントローラーには 他にもRC-5という 安いものもありますが、今回は即レリーズが可能な RC-1を購入 ベルトストラップに取...
カメラ

ケンコー PRO1 D ACクローズアップレンズ No.3

 先日秋葉原に行って買い物をしましたがそれがコレ。 5DMarkIIで使っているEF24-105mmF4LISUSMは 最短撮影距離が45cm もうちょっと寄りたい場面があるので、そんな時の為に 購入しました。 これはEF24-105mmF...
カメラ

ミニチュア looks like a miniature!

DSLR+ティルト・シフトレンズによるミニチュアムービーが話題ですちょっとすごいのでご紹介 MardiGrasfromKeithLoutitonVimeo.BathtubIIIfromKeithLoutitonVimeo.こちらは日本の
カメラ

キヤノン Digital Photo Professional 3.6.1

 キヤノンのRAWデータ現像ソフト
カメラ

フォト イメージング エキスポ 2009 2

 今年のフォトイメージングエキスポは昨年よりも ずっと盛況だったように思いましたが デジタル一眼が伸びていますもんねぇー 高級なハッセルブラッドのブース いつみてもロゴがカッコイイ! 今回のキャンギャルのオネーサンの中では一番人気だったかな...
カメラ

フォト イメージング エキスポ 2009 PIE 1

 週末はまたまた電車でGo! でございました。 向かった先はこれまたビックサイト 今回は通称PIEPhotoImagingExpo2009で、これも昨年に続いて2回目。 その昔は日本橋のデパートでやっていて、毎年 楽しみにしていました。 昨...
カメラ

日本カメラ博物館 JCII Camera Museum

 懐かしい曙橋にやって参りました。  大学時代には1年間 毎日ここを歩いていました。 このあたりの路地を歩きますが、なんだか懐かしい  昔の東京の町並みって感じ。 麹町から1番町にやって参りました。  イギリス大使館の裏手あたり。 ここは一...
カメラ

リコー RING CUBE

 銀座に寄ったので、ちょうどあの写真展をやっているので あそこに行ってみよう! とこのビルに。 銀座 三愛の8階、9階が リコーカメラのショールームになっています。 ここが リコーRINGCUBE。 歴代のリコーカメラの特別展示が行われてい...
カメラ

長者ヶ崎 と 周辺光量補正

 もうひとつの風景を出て、ちょっとドライブ。 長者ヶ崎の有料パーキングの下の広場にちょっと車を停める。大きな地図で見る 遠くに江ノ島が見えるので、ちょっと撮影タイム。  江ノ島の灯台のタイミングを12秒くらいと数えて、なんどかシャッタを切る...
カメラ

5D Mark II ストラップ編

 CANON5DMarkIIのストラップはこんな感じで、モデル名も入っていてかっこは良いのですが、幅が広いし、長過ぎで、いざ撮影しようとしたときによいしょ! とまずストラップをまとめてからでないと・・・というのが非常にウザイ・・・( ̄◇ ̄;...
カメラ

Atelier OHANA GX200 ホルスター ケース ワンオフ オーダー

 リコーGX200を昨年末に購入しましたが GX200のケースに困りました。 純正のケースは外部ファインダーが装着された状態でも収納できる ようになっていて、材質もなんかユルユルでださださ・・ しかも安くはない・・。 散々、調べてケースを制...
カメラ

CANON EOS 5D Mark II ムービーテスト

 えー、本日 5DMarkIIのファームウエア1.07がリリースされて 黒点問題が大分改善されたらしく、安心、安心。  と、早速更新完了。 で、CANONEOS5DMarkII 話題の動画機能で、ちょっと撮影してみました カメラ側は、事前に...
カメラ

ローパス フィルター クリーニング W

 5DMarkII の フォーカシングスクリーンにゴミが付いたので やむなく さらに傷口を広げる結果になるかもしれないのに  エツミ ローパスフィルタークリーニングW という本来は センサークリーニング用のキットを買ってきました。3980円...
カメラ

5D Mark II フォーカシングスクリーン 交換 の巻

 CANONEOS5DMarkIIの標準フォーカシングスクリーンは プレシジョンマットで こんな感じなのですが、水平、垂直がわかるように 方眼プレシジョンマットに交換する事にしました。 2650円。意外に安いかもです。 昔、カメラ小僧だった...