初クアラルンプール発券の旅 5 KLIA クアラルンプール国際空港 マレーシア

初クアラルンプール発券の旅 5 KLIA クアラルンプール国際空港

そんなこんなで かなーり 蒸し暑い クアラルンプールに到着 ボーディングブリッジから 出てくるとこんな風景 なかなか特徴的なVの字な空間 で イマイチというか まったくわからないまま トラムにのりました カミサン わかってるみたいので 問題...
初クアラルンプール発券の旅 4 KL行き 11:20発 JL723 Y 53AC SKYWIDER II マレーシア

初クアラルンプール発券の旅 4 KL行き 11:20発 JL723 Y 53AC SKYWIDER II

これが 今回のKL行きの機材 待望の787でございます \(^o^)/わーい 翼端がウイングレットではなく レイクドウイングチップ! スリークで 美しい! (^o^) サテライトの BLUESKYさんで KLのホテルスタッフさん 用として ...
初クアラルンプール発券の旅 3 成田 サテライト JALファーストラウンジ マレーシア

初クアラルンプール発券の旅 3 成田 サテライト JALファーストラウンジ

クアラルンプール って言ってたけど 本当は クアラ ルンプールなんですね (^_^;) ということで、搭乗ゲートはサテライトの93番  サテライトに歩いていきます まだ ちょっと時間があるので サテライトのサクララウンジに ファーストラウン...
初クアラルンプール発券の旅 2 成田 JALファーストラウンジ マレーシア

初クアラルンプール発券の旅 2 成田 JALファーストラウンジ

羽田も楽しみですが・・成田はお寿司があるので さらに 楽しみな 成田 JALファーストラウンジ (^o^) でも、入れるのは 来年までだろうなぁ〜 Σ(´∀`;) しかし、デザインは硬いんですよねぇー (^_^;)カチッ! 窓際の4人がけに...
初クアラルンプール発券の旅 1 サンレッドガレージから成田2へ マレーシア

初クアラルンプール発券の旅 1 サンレッドガレージから成田2へ

そんなわけで 初のKL発券の修行がはじまります (^^ゞ クアラルンプール行きは成田 ということで いつものサンレッドガレージさん  こちらの事務所で お支払っと 今回もすぐ近くのガレージでした こんな感じで テントガレージにしまっちゃいま...
クアラルンプール発券の旅 ホテル検討編 マレーシア

クアラルンプール発券の旅 ホテル検討編

クアラルンプール発券を敢行し、2回のKL往復と1回の那覇往復を決めたのですが 問題はホテルでした 当初 KLに行くなら 世界一安いリッツカールトン として有名な ザ・リッツ・カールトン クアラルンプール (上の写真がリッツ)にしたかったので...
初のクアラルンプール発券に挑戦の巻  (^^) マレーシア

初のクアラルンプール発券に挑戦の巻  (^^)

JALに乗りまくっている訳ですが、お得にチケットを買う方法が 色々あるので そんなチケットの取り方の一つ 昔から有名な海外発券を初めてやってみました かつては 韓国発券 というのがあって、韓国でそれが有名旅行代理店とかから 買ったり とかあ...
ちょっと M2試乗してきました BMW

ちょっと M2試乗してきました

ちょっと仕事でお台場に 仕事相手の某氏が お台場のMEGA WEBは来たことない ということで、色々とご案内 こんな BMWと共同開発 次期スープラとも言われるトヨタ FT-1 コンセプトが展示されてました すでに 色々 カモフラされた 同...
JTA50周年 宮古島修業3回目 11 JTA022で帰宅 JAL修行

JTA50周年 宮古島修業3回目 11 JTA022で帰宅

こんな感じで ついに この月の怒涛の沖縄4連戦もいよいよ終わりまた三度 あたらす市場にやってきましたタイムズレンタカーさんのほぼ向かいにあるし便利なんですよね で、買ったのは 島バナナと 白いのはメロン定番の 島ラッキョ そして 緑のが 宮...
JTA50周年 宮古島修業3回目 10 宮古島東急ホテル&リゾーツを偵察 JAL修行

JTA50周年 宮古島修業3回目 10 宮古島東急ホテル&リゾーツを偵察

旅の終わりになって 敵地?を偵察 (^^ゞ アラマンダから 少々 北にいったところに 東洋一のビーチを持つ と言われる 宮古島東急ホテル&リゾーツがあります 裏のパーキングに停めて 裏口入学 (^_^;) なるほど こんな感じかぁー 部屋は...
JTA50周年 宮古島修業3回目 9 池間島 食堂 海美来 に再び JAL修行

JTA50周年 宮古島修業3回目 9 池間島 食堂 海美来 に再び

もう帰るというのに、一番と言ってもいい 池間島まで 来てしまいました (^o^; 池間大橋の両側の海は それは美しい リゾートなんか 行ったことない という方も 結構 いらっしゃいますが 沖縄とかハワイとか 魅力いっぱいでございます どうし...
JTA50周年 宮古島修業3回目 8 シギラビーチ そしてチェックアウト JAL修行

JTA50周年 宮古島修業3回目 8 シギラビーチ そしてチェックアウト

リフトを降りて シギラビーチに行ってみました カートを借りれば 気ままに来ることができますが かなりな お値段 (^o^;  お天気 イマイチとはいえ こんな感じ 有料で テント式のカバナを借りることができますが ちょっとね (^^ゞ 海の...
JTA50周年 宮古島修業3回目 7 ザ シギラリフト 「オーシャンスカイ」 JAL修行

JTA50周年 宮古島修業3回目 7 ザ シギラリフト 「オーシャンスカイ」

朝食の後、ちょっとホテル周りを散策したくなりますよね (^o^) で、本館前は プールなんで その先に歩いてみたんですが すべて ゴルフコースになっていて  それはカートが走るコース ということで、散策できるようになっていません・・・ なん...
JTA50周年 宮古島修業3回目 6 マラルンガ で 朝食 JAL修行

JTA50周年 宮古島修業3回目 6 マラルンガ で 朝食

久しぶりの焼肉たべて やっぱり 脂ののった肉をたくさん食べるって お年寄りには ちょっとシンドイなぁー なんて 思いながら ホテルへ戻ってきました でも、やっぱり シャトルバスを待って それで乗り合いで 帰ってくるって ちょっとプレミアムな...
JTA50周年 宮古島修業3回目 5 炭火焼肉 琉宮苑 JAL修行

JTA50周年 宮古島修業3回目 5 炭火焼肉 琉宮苑

お昼寝スペースでまったり (^_^;) って ビールが おいてありますが・・・ 1階のショップに 意外に 色々あって ビールもここで買ってきました 夕飯はなににしようかと そんなにお腹へってないけど もともと 我々 夫婦は 量は食べられない...
JTA50周年 宮古島修業3回目 4 シギラベイサイドスイート アラマンダ JAL修行

JTA50周年 宮古島修業3回目 4 シギラベイサイドスイート アラマンダ

さて 今回 楽しみにしていた あのユニマットさんがやっている 全室スイートのリゾートホテル  シギラベイサイドスイート アラマンダに やってきました あいにくお天気で シトシト というよりは 結構 降ってました (^_^;) バレーパーキン...
JTA50周年 宮古島修業3回目 3 新城海岸から竹中山展望公園 イムギャービーチ でも、雨 (T0T) JAL修行

JTA50周年 宮古島修業3回目 3 新城海岸から竹中山展望公園 イムギャービーチ でも、雨 (T0T)

こんな 新城海岸にやってきました ここに来るには こんな急坂をどどどー と下っていきます 天気が良くないのが 悔やまれますねぇー  なんてたって こんな白砂海岸 晴れていれば もっと 真っ白で 海もすごいんでしょうね ま、でも、イメージは掴...
JTA50周年 宮古島修業3回目 2 古謝そば屋 こじゃそばや JAL修行

JTA50周年 宮古島修業3回目 2 古謝そば屋 こじゃそばや

宮古で一番 と言っていいほど 有名な お蕎麦屋さん 古謝そば屋さん  開店時刻に間に合わなかったので 結構すでに お客さんでいっぱい 販売所なんかあって さすが有名店って感じ で、なんとか ギリギリで 奥の方に入店できました (◠‿◠) こ...
JTA50周年 宮古島修業3回目は一泊! (*゜▽゜)ノだぜ〜 JAL修行

JTA50周年 宮古島修業3回目は一泊! (*゜▽゜)ノだぜ〜

さて JTA 宮古行き 3連戦の最後はなんと 画期的な事に 1泊もします (^o^;)どーだ すごいだろーふつー (*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)宮古で 泊まる と言ったらビーチの東急リゾートか 豪華なアラマンダか・・・我が家では アラマンダ様 ...
ハンバーガー Beach story ビーチ ストーリー 大宮 駅前店 グルメ・クッキング

ハンバーガー Beach story ビーチ ストーリー 大宮 駅前店

なにやら オシャレでおいしそうな ハンバーガーショップが 地元 大宮にもあると知って いってきました (◠‿◠) 東口の高島屋の裏あたり ここに Beach story ビーチ ストーリー 駅前店 がありました こんな可愛い お店です 2階...
JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 7 ワイドー市場 JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 7 ワイドー市場

宮古の最後に カミサンが ワイドー市場に行こう! というので 行ってみました これがワイドー市場なんですが となりは イオンとか マックスバリューとかあって 大きなショッピングセンターになってます これなら 宮古に住んでも大丈夫だな (^^...
JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 6 雪塩製塩所 から 西平安名崎 JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 6 雪塩製塩所 から 西平安名崎

池間島を一周して 宮古島に戻り・・・ 右手の方に道を折れると すぐこんな施設があります 雪塩製塩所さんです ちょっとした 展示 実演と こんな販売所があります 雪塩は 以前 沖縄に来た時に買いましたが フワフワの 小麦粉のような雪で あまり...
JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 5 池間島を一周 JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 5 池間島を一周

やや曇りでしたが 時折 パッと 陽が射すと 宮古島の海は 輝きと彩度をまします (^o^) サザエそばを食べた後、すぐそばの池間大橋に ちょうど 橋脚の工事をしていて 橋の左側はオイルフェンスがちょっと残念でしたが それでも美しい 今度は右...
JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 4 池間島 食堂 海美来 かいみーる JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 4 池間島 食堂 海美来 かいみーる

素晴らしい 砂山ビーチでしたが 日帰り(^o^; なので そろそろ行かないと・・・・ 砂山ビーチのパーキングには こんな移動売店があって  冷たいものもあったりします で、ひたすら 宮古島を北上 見えて来ました 池間島!  池間大橋からの海...
JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 3 それは美しい! 砂山ビーチ JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 3 それは美しい! 砂山ビーチ

宮古島 砂山ビーチにやってきました 美しいビーチってのは ハワイのラニカイとか 沢山みましたが ここは もうその中でもトップクラス! \(^o^)/ 遠くまで 白砂が海底を覆い 太陽を反射して それは素晴らしい グラデーションを描いています...
JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 2 一週間ぶりの宮古島 (^^; JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 2 一週間ぶりの宮古島 (^^;

こんな素晴らしいビーチが沢山ある宮古島そうとう 気に入ってしまいました (^o^)JTA021便は宮古島空港に着陸寸前黄色いタイムズレンタカーのお店や ガソリンスタンドがみえましたまた きたよ~ (^^)古いながらも なかなか個性のある 空...
JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 1 JTA021便 JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業2回目 1 JTA021便

昨夜は Macのトラブルで アップできませんでした (-_-;) なんとか復旧しましたが 対策考えないと・・・ということで・・・(^^ゞ 1回目の宮古日帰りから1週間たった また水曜日 2回目の修業の日が参りました (^o^; 例によって ...
スナッパーロックブルー と BMW 220i 試乗 JAL修行

スナッパーロックブルー と BMW 220i 試乗

久々にディーラー (^_^;) 4シリーズもLCIとなって 新色のスナッパーロックブルーが おいてありました スナッパーロックっていうのは オーストラリアの 有名な サーフポイントなんだそうだ (◠‿◠)へー  なるほど すごい色ですねぇ〜...
BMW F32 420i タイヤ交換の巻 BMW F32 プチメンテ

BMW F32 420i タイヤ交換の巻

私の白猫君こと BMW 420iですが 毎月1500kmは乗るので 走行距離も4万Kmとなりました ところが 新車からついている ブリヂストン ポテンザS001が なんと無交換で もってしまいました ( ̄0 ̄;)すげぇー 運転歴40年オーバ...
JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 11 A&W宮古空港店で 宮古そば JAL修行

JTA50周年 日帰り宮古島修業1回目 11 A&W宮古空港店で 宮古そば

さて 早朝から出かけたので 一日が長い 長い (^_^;) そんな宮古島 日帰りもそろそろ終わり  自宅に着くのは深夜なので宮古空港でなにか食べていかないと  ということで 噂の A&W 宮古空港店に こちらの A&Wは他のお店とはちょっと...